 |
15人ほどの広告代理店です。営業がとってきたお仕事をメーカー元さんに発注したり、納品日を確認したり、制作進行を管理したり。入稿日には営業や制作を激励したりしてます。実はかなり何でも屋さん。お客様や社内の人に「○○調べといて〜」って言われて四苦八苦して調べてデータベース作ったりしてます。 |
 |
   |
 |
前は講師をしてました。お休みが少なくて勤務時間が長く、夜も遅くて、「今はいいけど10年後も同じ仕事が出来るかな?」って思って転職を決意しました。やりがいや楽しさ、お給料などは前職のほうが圧倒的によかったけど、体を壊しちゃ意味がないし、趣味の時間もないのは耐えられなかった。今の仕事は一般事務で、退屈に感じる人もいるかもしれないけど、私にとっては、じっくりとひとつひとつの仕事を丁寧にできるので満足です。営業ほど華々しくもなく、制作ほどやった仕事が形に残ることもないけど、でも居ないと困る、という存在になってほしいと言われ、それはいい、と思った覚えがあります。社長と息があったのも良かった。面接のときに会社や自分の夢を語ってくれて、「この人とならいやいやじゃなく仕事できるなー」と思ったのは大きかったです。やっぱり一緒に働く人の空気が自分に合うかは大事です。私が入った時には3人の会社だったのでかなり不安だったんですが、今は事業拡大もして15人ほどになりました。先輩が少ないことも結構居心地いい原因のひとつかも。一番大きな要因は完全週休二日制と年間休日130日でしたけどね(笑)。 |
 |
   |
 |
希望職種は事務に絞っていたので、その職種の多い「とらばーゆ」などでお仕事探し。ネットは、当時回線がダイヤルだったのであまり使いませんでした。未使用の有給消化のため前職は退職日から遡って10日前に最終出勤、その10日間でそれまでに収集した情報から面接を集中させて、就職への意欲を高めました。「絶対この間に決める!」(お金がないので)という意気込みと「長くじっくり腰を落ち着けて働ける場所がほしい」という希望を前面に出しました。スキルは大したことなかったのですが、イキオイを買ってもらえた感じです。結果、有給最終日の翌日から次の仕事に就き、失業期間は0日です(*^_^*)v |
 |
   |
 |
"アイディア・センスが磨かれる,人に感謝される,新規事業・新会社・新ショップなどの立ち上げに関われる" |
 |
   |
 |
事務は私一人しかいないので、仕事は常に他の職種の人のサポートです。一人だけだからこそ、他の立場にたって、何を求められているか、何をしてあげられるかを考えるようになりました。 |
 |
   |
 |
うちの会社、事務は一人しかいないので、一般論を。人と話すのが好き、人の役に立って「ありがとう」といってもらうのが好き、という人は営業向きとよく言われるけど、結局一人で仕事をしているわけじゃないから、何の仕事でもそれは大事な要素かと思います。人の顔色に敏感で、何か気付いたらちょっと気を使った一言を言える、あるいは頼まれた事に少しだけ気遣いを乗せたものを出せる人はすごくいい仕事をしてると思います。 |
 |
   |
 |
同僚や友達と飲みに行って、悪口言い放題、その後カラオケで大声出して発散。本気で嫌だと思ったら本人に言うけど、ちょっとした愚痴は吐き出して笑いものにしちゃいます。終わったらけろりとしたもの。あとは本をいっぱい読む。歴史が好きなので、歴史の本とか漫画とか読みます。偉人伝とか読んでると、自分が弱音吐いてるのが恥ずかしくなるよ。がんばんなきゃって思う。 |