職場で一目置かれる、簡単「美文字レッスン」
資料などをパソコンで作成することが多くなったとはいえ、メモ書きや領収書、封書の宛先など文字を書く機会はたびたびあるはず。そんなときに字が汚いと、女性としてなんとなく残念な気がしませんか? そう思われないためにも、字がキレイに見える簡単なコツを紹介します。
ひとつひとつの文字バランスを意識する
文字の美しさはバランスにあると言っても過言ではありません。なんとなく曲がっていたり、上がったり下がったりしているとバラバラした印象に。文字をまっすぐ書くためには中心を意識することが大切。文字の中心に縦線を入れるイメージで左右対称、もしくは上下や左右に余白を作るように書きましょう。
文字と文字の間隔を均一にする
文章を書くときに気を付けてほしいのが文字と文字の間隔。文章は全体的に見るものですから、間の間隔が均一にあいているだけでバランスがとれ、キレイに見えるもの。また、適度な間隔があいているほうが読みやすいという効果もあります。
ひらがなは漢字より小さく書く
漢字もひらがなも同じ大きさで書いている人が多いのでは? 漢字よりも画数が少ないひらがなは、少し小さく書くことでスキマが目立たずスッキリと美しく見え、全体的にバランスがとれます。また、ひらがな曲線を意識してやわらかく書くことで漢字との対比が出て読みやすくなりますよ。
横画の“止め”はしっかり止めて書く
習字で習った“止め”と“はね”。これはボールペンや鉛筆でも大切な要素。特に長い横画はしっかり止めて書かないと雑な印象が目立ってしまいます。急いでいるときでも、ペン先をしっかり持って“止め”ることを意識してください。
漢字のスキマを均等にあける
特に画数の多い漢字は線と線のスキマが増えるため、スキマの大きさがバラつくと文字のバランスが悪くなってしまいます。そこでイラストのように、線と線の間に同じ大きさの○が均等に入ることをイメージしながら書くようにして、文字バランスを整えましょう。
いかがでしたか? 意外と簡単にできるテクニックで文字は美しくなるんです。今日からでも美文字を心がけて、女性力を上げてくださいね。