【働く女子の転活】キャリアカウンセラー・派遣コーディネーターへの転職(03)
2012年7月26日掲載


専門学校卒業後、小売業の企画室にて販促企画、広告デザイン、自社製品のパッケージ制作など担当。その後、人材派遣会社に入社し、登録者対応やスタッフ派遣を行っている。
![]() |
||||
![]() |
2008年5月 | ![]() |
約1カ月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1社 | ![]() |
1社 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1社 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
正社員 | ![]() ![]() |
正社員 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
月給20万円 | ![]() ![]() |
月給23万円 |
![]() |
|||
![]() |
週休2日制 | ![]() ![]() |
完全週休2日制(土日・祝) |
![]() |
|||
![]() |
10:00〜19:00 (実働8時間、残業なし) |
![]() ![]() |
9:00〜18:00 (実働8時間、月に2時間程度残業あり) |




親が病気で入院した時に入院費や手術代などにどれくらいお金が必要になるのかを知り、もしもの時のためにしっかり蓄えておかなければと思ったんです。前職の収入ではなかなか貯金もできなかったので、もっと収入の良い仕事に就きたいと思い、転職を考えるようになりました。




給与面を重視して転職活動を行っていたので、特に業種・職種にこだわりはありませんでした。最初、現社の求人情報を見た時は業務内容が前職とあまりにもかけ離れていたのでどうしようかと悩んだんです。でも、就業条件の良さに魅かれて応募してみることに。その後、面接を通じて社風や社員の方々の人柄の良さを感じることができたので、入社を決めました。




デザインの仕事にも携わっていたので、応募書類の紙質にこだわりました。履歴書には厚めで表面が少しでこぼこした素材を使用し、手に取った時の感触が違うようにしました。また自分でフォーマットを作成し、資格欄を小さくして志望動機を広くとるなど、自分が記入しやすいものを作成しました。




希望の求人はいつでもあるわけではありません。現在就業中の方は退職日の調整などもあり、思うように転職活動が進まないこともあると思いますが、チャンスは自分でつかみ取らなくてはいけません。少し手を伸ばせばつかめるチャンスなのであれば、見送ることなくつかみ取ってください。


【みんなの成功体験談】働く女子の転職活動ライブラリー |
![]() |
![]() |
![]() |