【働く女子の転活】営業・企画営業への転職(08)
2013年2月28日掲載


4年制大学を卒業後、人材派遣会社に就職して営業職に。2年後に同社を退職。その後、飲料メーカーの営業職に転職。現在は、教育教材の販売会社にて提案営業を担当している。
![]() |
||||
![]() |
2012年7月 | ![]() |
約6カ月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
30社 | ![]() |
10社 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
2社 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
正社員 | ![]() ![]() |
正社員 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
25万円 | ![]() ![]() |
22万円 |
![]() |
|||
![]() |
完全週休2日制(土日・祝) | ![]() ![]() |
完全週休2日制(土日・祝) |
![]() |
|||
![]() |
9:00〜18:00(実働8時間、月に30時間程度残業あり) | ![]() ![]() |
10:00?18:00(実働7時間、月に4時間程度残業あり) |




体調を崩してしまい、前職をしばらくの間、休職させていただいていました。復帰したい気持ちはあったのですが、休職期間が終わっても職場に復帰できるまでに体調が回復できていなかったので、そのまま退職することに。体調の回復を待って、一から転職活動をすることになりました。




体調のことを考えるとあまり無理はできないと思ったので、職種にこだわらずに残業があまりなさそうな会社を探していました。けれど、応募しても書類選考で落ちることが多く、面接までなかなかたどり着けずに落ちてばかり…。それで経験のある営業職に切り替えて探し直し、現社から内定をいただくことができました。営業職でも残業も少なく、満足しています。




面接の場ではできる限り、たくさん質問をするようにしていました。というのも、私の場合は仕事内容よりも、働き方を重視して転職活動をしていたので、その会社の社員の方々の働き方や、社風などを知りたかったんです。そのためにも、積極的にそういった質問をするようにしていましたよ。




これまでの経験から思うに、営業の仕事には周囲の人たちに気を使える人が向いていて、そういった人が会社からも求められています。逆を言えば、営業の経験はなくても、そういった周りへの心配りが自然にできたり、マナーが備わっていたりすれば、営業職として活躍できると思いますよ。


【みんなの成功体験談】働く女子の転職活動ライブラリー |
![]() |
![]() |
![]() |