ラララとらばーゆ総研~実力主義やフレックスタイム制って、どう思う?

とらばーゆ100人調査
「ラララとらばーゆ総研」トップ
お題
OL100人*「実力主義やフレックスタイム制って、どう思う?」
「実力主義」と「年功序列」、どちらがいい?
グラフ01
フレックスタイム制に賛成? 反対?
グラフ02

※調査会社によるインターネット調査を2008年3月に実施。対象は関東・東海・関西エリア在住の有職の女性100人。

とらねこのつぶやき

実力主義がいいか年功序列制がいいか、そしてまた、フレックスタイム制がいいか悪いかという疑問の答えは簡単には見つからないもの。

実力主義か年功序列では、実力を判断するには評価する人の主観が入ったり、評価の基盤そのものが平等でない場合もある。もちろん、もともとある個人の能力差も考えなければいけないだろうしね。とはいえ、年功序列では、年齢に胡坐をかいている人がいる限り、反対派が存在し続けるのも納得がいくもの。はてさて、難しいものですな。

また、フレックスタイム制については、フレックスで仕事ができる人、できない人がでるのは不公平という声もあったけど、そもそも仕事の内容が違うので、他人に迷惑をかけない限りはある程度の自由があってもいいんじゃないかな。ただし、よっぽどの人でない限り、人間とは制限がなければ堕落していく生き物(笑)。コアタイムで平等性を担保しつつ、あとは仕事内容で働く時間を管理できるってのがいいのかもね。

いずれにしても多くの人が納得でき、モチベーションを保てる制度があれば解決できることだけど、それが一番難しい。努力を客観的に評価してくれるマシンでもあればいいのにねぇ…(笑)。

実力主義賛成派が38人いるも、
デメリットを感じている人が多いのも事実。
フレックスタイム制では75人が賛成!

最近、増え続けている実力主義やフレックスタイムといった働き方に関する制度。賛否両論があるのでは? ということで、今回はそれぞれに賛成か、反対か、また、そう考える理由などを聞いてみました。

まず、実力主義と年功序列では38対12と実力主義の勝利。ただし、どちらでもいい・どちらも良くないと答えた人がちょうど半数の50人で、ナマ声を見ても、実力主義、年功序列制、それぞれが持つメリット・デメリットを感じている人が多いよう。

フレックスタイム制については、賛成する人が75人と圧勝。理由としては「ラッシュや渋滞の解消にも有効」(37歳、運輸、一般事務)、「自分のライフスタイルに合わせられるから」(28歳、メーカー、経理)、そのほかにも、特に子どもさんがいる方による支持が多かったのは納得の結果でした。

逆に反対の人の理由を聞いてみると、「一日のスケジュールが他人と関わってくる仕事の場合は困る」(25歳、印刷、DTPオペレータ)、「同じ会社でフレックスタイム制が可能な部署・人と不可能な部署・人が出るのは不公平」(39歳、製造業、一般事務)といったご意見が…。

実力主義に賛成!
仕事とは、実績挙げてナンボのもの。座ってPCで遊んでる上司は会社の荷物。無駄な支出を減らすために辞めてもらうべきです。(33歳、通信、営業事務)
やった分だけ給料に反映されないとモチベーションもあがらない。(28歳、アパレル、貿易事務)
自分より作業効率が悪く、作業の遅い社員と同じ給料なのは納得いきません。以前、出来高制の仕事をしていたのですが、実力がきちんと給料に反映されており、仕事にとてもやりがいを感じていました。(38歳、金融、OAオペレータ)
使えない社員と同じ給料は納得いきません。(25歳、印刷、一般事務)
年功序列制に賛成!
年功序列がないと、将来設計がたたない。(26歳、小売、経理)
実力なんて誰が測れるものか。(25歳、出版、商品企画)
今の仕事は、担当しているユーザー次第で売り上げが変わってくるので、数字だけで判断されるのは納得がいかない。(39歳、その他サービス、営業事務)
どちらでもいい
業務知識的に年功序列のほうがいいときもあると思う。だけど、実力を認める、あまりにもだめなときは降格させるというのがないと、やる気はでない。(28歳、保険、一般事務)
実力主義だとちゃんと見てくれない上司に当たると損するし、年功序列だと働かない人でも古いというだけで給料が高くなるから、どっちがいいとも言えない。(39歳、その他サービス、営業事務)
どちらも良くない
実力主義となってから、精神を病む人が増えてきたし、年功序列では今の競争世界ではやっていけない。(32歳、情報サービス、SE)
頑張ってもできないことはできないので、努力に応じて払うべき。(24歳、その他サービス、受付)
実力主義が正当なものとは限らない。成果が見える環境にある人(部署)とそうでない人(部署)があるから。(32歳、メーカー、商品企画)
 「ラララとらばーゆ総研」トップへ
 「とらばーゆ100人調査」トップへ
構成・文/堀家由紀子、デザイン/河村俊子