目指せ節約女子!誰でもできる節約術十カ条

2016年01月29日

「今年こそ貯金したい!」と思っても、まずは支出を節約できなければ始まらない…そんな経験をお持ちのU29女子はいませんか?雑誌やネットに載っている節約術を活かそうとしても、一度失敗してしまってそのままズルズルやる気が削がれてしまったという人もいるでしょう。
節約は、ストレスに感じない方法で無理なく取り組み続けていくことが大切。そこで今回は無理なく取り組める節約テクニックを十カ条としてご紹介します。
節約術を活かしながら、今年こそ挫折しない節約、そしてその先の貯金を目指しましょう!

light4_01

この発想はなかった!?新・お財布活用術

light4_02

毎日使うお財布。実はこのお財布の使い方をちょっと工夫するだけで、無駄遣いを防げるんですよ。

その壱.お財布の「仕切り」を上手に活用しよう
お財布にはたいてい、お札を入れるところや小銭を入れるところにいくつかの仕切りがありますよね。この仕切りを活用して、”日用品用”・”ショッピング用”など、用途別にお金を入れる場所を分けてみましょう。それぞれのスペースに用途に合わせて一定の金額を入れておき、そのお金のみでやりくりをすれば浪費の防止になります。
またランチ用など毎日少しずつ出費があるものなら、普段使いのお財布とは別に小さめのがま口財布や小銭入れを用意するという方法も有効。普段使いのお財布に触らないまま買い物を済ませられるため、無駄遣いをしてしまう危険はさらにぐっと抑えられますよ。

その弐.お財布には「1週間で使うお金」だけ入れる
「たくさんのお財布を持ち歩くのは大変」という人には、お財布の中に入れるお金を限定するという方法も効果的。毎週決まった曜日に、その週に使う1週間分のお金だけをおろしてお財布に入れておきます。余ったら翌週に繰り越し、逆に足りなくなったら翌週から前借りをする…この方法を繰り返すことで、1カ月に使うお金の額を一定に抑えられます。

全財産はいくら?無駄遣いしない家計管理術

light4_03_1

毎回の支出をセーブすることも大切ですが、家計全体で支出を管理することも重要です。ここでは、銀行通帳の便利な管理方法と家計簿管理方法を紹介します。

その参.スマホでできる口座の預金額確認
特定の銀行に口座を持っているなら、LINEを使って残高確認ができるという便利なサービスを利用しましょう。「LINEでかんたん残高照会サービス」は、みずほ銀行が提供しているもの。LINEのトーク画面で、銀行口座の残高や入出金明細を確認できます。
また、インターネットバンキングを使えばスマートフォンからいつでも口座の入出金を確認できます。
これらを使えば預金の管理をしやすく、引き落としすぎ、使い過ぎを防止できますよ。

その四.携帯アプリを使ってラクラク家計簿管理
家計から支出を見直すには家計簿が最適。今から始めるならぜひ家計簿アプリを利用してみましょう。スマートフォンでレシートを撮影したり自動読み取りをさせたりすることで、簡単に家計簿を付けられます。多くが無料で使える点も魅力です。

その伍.支出行動チェッカーで節約どころを見出す
「支出が多い気はするけれど、どこを節約すればいいのかわからない…」という人は、インターネットのサイトで家計やりくりチェックや支出行動チェックをしてみましょう。さまざまなチェックサイトがありますが、多くが簡単なYES/NOの質問に答えるだけ。ムダ遣いの原因をはっきりさせることで、節約する意識や方法を明確化しましょう!

買い過ぎの後悔と決別!お財布を引き締める支払い術

light4_04

買い物をした際の支払い方法を工夫することも節約への第一歩です。

その六.クレジットカードを使わない
クレジットカードは便利で、ポイントが付くといったメリットも多くあります。
しかし自分の危機感や管理意識を強めるためには、クレジットカードを使った支払いはできるだけ避けましょう。今お財布にどのくらいのお金が入っているのか、通帳の残高はどのくらいかをしっかりと把握することは、必要以上の出費を抑えるためにもっとも有効な方法です。

その七.電子マネーを使わない
小銭の代わりに使える便利な電子マネー。いつもの交通系電子マネーでピピッとコンビニで無駄遣い、していませんか?
電子マネーは支払の実態が見えない分、お金を使っている感覚が鈍くなりがちです。交通費など最低限の場合を除いて電子マネーは使わず、現金を利用するようにしましょう。

実は超基本!簡単きちんと買い物術

light4_05

賢い買い物術を身につけて、少しでもお得にショッピングを楽しみましょう。実はそんなに難しいことではないんですよ。

その八.ネットショッピングでの衝動買いを避ける!
クリック一つでついあれこれ買い物カゴに入れてしまう便利なネットショッピング。普通の買い物と違って本当に欲しいものが実際に目に見えていないため、不要なものを入れてしまっていませんか?
そうした失敗を防ぐために、ネットショッピングは2日がかりで行ってみましょう。翌日改めて買い物カゴを見直すと、衝動的にクリックした商品とそうでないものを見極めることができますよ。

その九.買うものをちゃんとメモする!
スーパーやドラッグストアなどに買い物に行くときには必ず買うものをメモしましょう。買い忘れを防止する役割の方が目立ちますが、実は「あったのに買ってしまった」という無駄な浪費を避けることにも役立ちます。

その十.貯まったポイントを有効活用する!
頻繁に買い物に行くスーパーでは、ポイントが貯まる電子マネーやポイントカードを使ってポイントを貯めると良いでしょう。毎回できるだけ同じお店で買い物をするように意識していれば、より効率良くポイントを貯められます。

まとめ
いかがでしたか?上手な節約のポイントは、「自分がストレスを感じずに取り組めそうな節約術を選ぶこと」にあります。さまざまな方法をカテゴリ別にご紹介してきましたが、この中から自分に合った方法を見つけ、そして続けていくことが成功の第一歩だといえるでしょう。