ラララとらばーゆ総研100人調査 ファッション~洋服代について

100人調査[ファッション版]
「ラララとらばーゆ総研」トップ
お題
販売員さん100人*「洋服代」について
「1カ月の洋服代はどのくらい?」
グラフ01
「社割では何%OFFになる?」
グラフ02
※調査会社によるインターネット調査を2007年7月に実施。対象は関東・東海・関西エリアに在住する、販売職に就いている有職者100人。
とらねこのつぶやき
いつもステキに洋服を着こなしている販売員さんたち。意外にも、着まわしなんかに苦労しているよう。とはいえそこは、販売員ならではのセンスを活かしてコーディネートして、持っている洋服の数以上に見せているみたい。さすがです! あと、洋服代と収納スペースで困っている人が多かったけど、中には、「着なくなったのは古着屋に売る」って人も。お小遣いもゲットできるし、収納スペースも困らないし、こりゃ一石二鳥。販売員さんも、販売員さんじゃない人も、このアイデア、いただいちゃいましょう!
1カ月の洋服代は3万円未満が断トツ。
自社商品の社割は50%OFF以上が24人。
なんとうらやましい!

「女として生まれたからには、やっぱりオシャレを楽しみたい!」。そう思っている女子も多いのでは? ショッピングが趣味という人もいると思うけど、今回はその販売の現場で働いている、販売員の皆さんの「洋服代」について聞いてみました。興味あるところだよね。

 1カ月の洋服代では、3万円未満が52人。3万〜5万円未満が29人。なかには10万〜15万円未満という人もいたけど、さすがに15万円以上の人はいなくて、ちょっとひと安心。

 そして気になる自社商品の社割では、結構、割引してもらえるものなんだ! とビックリ。一番多かったのが50%以上OFFで24人。そして40〜50%OFF未満が20人と続きました。

 とはいえ、ナマ声を見てもらってもわかるように、みんなのお財布事情は楽じゃないみたい…。
中には、お給料が17万円なのに1カ月の洋服代が8万〜10万円未満という人もいて、「えっ! どうやって生活しているの?」と驚くばかり。

 困っていることでは、「仕事用とプライベートの洋服の趣味が違うので洋服代がかさむ」「洋服がありすぎて収納スペースが足りない」などが代表的でした。

一度着た洋服はどれくらいの頻度で着る?
洋服で困っていることは?
20日に1度くらいで着まわす派。オールジャンルな服屋なので、系統にとらわれずいろんな服に挑戦できて楽しいのですが、服に合わせて靴や鞄を買うとお金がかかるし、収納に困ります。(大阪府、25歳、女性、社割50%OFF以上)
1週間以上はあけて着まわす派。商品の回転がよく、常に新しい洋服を店頭で着ていないといけないので、服が増えて部屋のクローゼットは常にパンパン。あまり趣味ではない服も売るために、時には買わなくてはいけなくて、そういった服は、店頭で着た後、古着屋に売ったりしています。(愛知県、26歳、女性、1カ月の洋服代3万〜5万円未満、社割50%OFF以上)
2〜3日おきで着まわす派。自社商品を半額で購入することができますが、価格帯が安くはないので半額でも厳しいときがあります。(千葉県、24歳、男性、1カ月の洋服代3万円未満、社割50%OFF以上)
制服支給のため、勤務中の服は購入する必要がないです。(兵庫県、28歳、女性、1カ月の洋服代5万〜8万円未満、社割50%OFF以上)
2週間に1度くらいで着まわす派。毎月の給料は17万円。自社製品は単価が高いので、社販でも大変! 店で着る服はプライベートでは着ないので、別にお金が必要で困ります。(兵庫県、28歳、女性、1カ月の洋服代8万〜10万円未満、社割40〜50%OFF未満)
1週間に1回で着まわす派。いろいろアレンジをして、たくさん服があるようにアピール。13万円の収入では精一杯です。(東京都、25歳、女性、1カ月の洋服代3万円未満、社割20〜25%OFF未満)
普段着は2週間に1度くらいで着まわす派。制服として自社製品を着ないといけないので、月の3分の2は自社製品を着ています。毎月2万円程度、制服を買いますが、着られなくなったものから順番に売りに行くので、小遣い制の既婚者としては良い臨時収入になります(笑)。(大阪府、29歳、男性、1カ月の洋服代3万円未満、社割50%OFF以上)
1〜2週間に1度ぐらいで着まわす派。クローゼットがいっぱいになってくると、古着としてリサイクルショップに出すので収納にも特に困っていません。(京都府、39歳、女性、1カ月の洋服代3万〜5万円未満、社割40〜50%OFF未満)