![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
医薬品メーカーのシステム部にて、当社医療システムの営業とサポート・メンテナンスを行ってます。診療所や薬局が顧客となり、県内を3人のインストラクターで担当しています。営業のためにデモを行い、既存ユーザーの操作サポート・メンテナンスをし、トラブル発生時には代替えパソコンやプリンターを持参して営業車で飛んでいく・・・。会社に戻れば書類などの内勤、新薬・新プログラムの勉強・検証等も多々あり、とにかく毎日が慌ただしく過ぎていきます。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
新卒にて医薬品メーカーに総合職として採用され、その後システム部配属に。営業はノルマノルマで大変と思いますが、営業兼インストラクター業務は人と接する事が好きな自分には合っていたようです。頑張ってPR(デモ)をし、導入していただけた後もユーザーをずっとサポートでき、先生に当社システムを導入して良かったと感謝されると非常にやりがいも感じます。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
学生時代薬局でアルバイトをしており、医薬品業界に興味がありました。医薬品業界をインターネットで調べて情報収集。創業も古く、とても伝統のある会社だったので興味を持ち応募。新卒総合職として就職しました。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
"新しいことが学べる,専門知識・技術が身につく,人に感謝される" |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_2.gif) ![成長できたことは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_5.gif) |
EXCELやWORD・パワーポイントやACCESSなどのOAスキル、最新パソコン事情やウイルス情報など、パソコン全般について身に付きました。また、医薬品の効能・効果・価格など、医療事務知識もユーザーに説明するため常に勉強しています。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
当たって砕けろ!ぐらいに、ちょっとやそっとの事でめげず、次はこうしよう!と・・・と前向きなタイプが向いています。また、トラブル対応時には日頃のユーザーとの関係、社内チームワークも大事なので、コミュニケーション力も必要不可欠です。Drや薬剤師など、先生が相手なので、ハキハキとした受け答えが必要。ただ、インストラクターとはいえ傲慢にはならず謙虚なタイプがいいかも。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
先輩や友達と飲みに行く!おいしいラーメンを食べに行く!愚痴ってばかりでは悪循環。少し仕事を忘れ、おいしいものを食べるに限ります。 |