先輩女子に学ぶ!U29女子が“結婚”を思い描けるようになるために必要なこと
周りの先輩や友だちも次々と結婚していき、「そろそろ私も真剣に考えた方がいいかも?」と焦り始める…なんてことありませんか?今回は、そんな結婚に悩むU29女子が、「よりリアルな結婚」のイメージを描けるよう30代既婚の先輩女子とU29女子の本音を比べてみました!
どうして今の旦那さんを選んだの!?先輩女子に聞く、気になる結婚の決め手
先輩女子が結婚して感じている「今の旦那さんを選んでよかったと思うところ」と「気にしなくてもよかったところ」、これから結婚を考えるU29女子が「結婚相手に譲れない条件」を、それぞれ挙げてもらいました。そこには大きなギャップが!?
先輩女子が今の夫と結婚してよかったと思うところは、「子供、家族」ということがよく分かります。旦那さんと結婚しようと思った決め手も「何でも話せる」「価値観が合う」「尊敬できる」などが上位に挙げられており、先輩女子たちは内面を重視する傾向にありました。
一方、これから結婚を考えているU29 女子は「自分に対してどうか」ということと、仕事の安定や金銭感覚などの経済面を重視している傾向に。
自分を大切にしてくれることも、金銭感覚ももちろん大切です。ただ、それにプラスして「結婚=家族になる」という発想で、子供のことやお互いの家族のことを含めて結婚相手を考えることは、先輩女子から学ぶべきところなのかもしれません。
分かりやすいステータスについては、結婚後、気にしなくてもよかったという意見もありますし、内面を見るようにして、「この人と家族になれるか?」ということを判断する目が必要なのかもしれませんね。
旦那さんは思い描いていた通り?家族になるとちょっと違った!?
わずかな差ですが、理想通りの旦那さんと結婚した方が多いようでした。理想と違うと答えた、30代既婚の先輩女子の意見を紹介します。
「付き合っているときはそうでもなかったのに、結婚後に亭主関白になった。」
「自分のことばかりで子どものことは全部私に任せる。」
「けっこうだらしない、本当に何もしない、家事を分担してもやってくれない。」など…。
結婚して、毎日一緒に過ごす家族になると、家のことをやってくれないということで不満に感じる人も多いようです。内面や性格は一緒に住んでみてからじゃないと分らない部分も多いようです。
どうすれば理想の相手と結婚できるの?
U29女子では「自分磨き」「花嫁修業」「貯金」など、理想の相手と出会った際にアピールできるような努力しているという回答が多いよう。一方、先輩女子は「特に何もしていなかった」、「出会いの場を増やしていた」という回答が飛び抜けて多くなっています。いつか出会う理想の人のために自分磨きをするよりも、自然体でありのままの自分で出会いを増やした方が、結婚の近道と言えるのかもしれません。結婚は一大事だけれど、気負わず、自然体で内面をさらけ出すことができる人であれば、将来のことも自然と考えられ、結婚のイメージもしやすいということですね。
いかがでしたでしょうか?結婚は人生において大きな選択、決断。U29女子のみなさんがモヤモヤと悩んでしまうのも当然です。先輩女子のリアルな声を参考に、たくさんの人に出会う中で、「結婚=家族になる」ということを踏まえて相手の内面をよく見て、自分自身の結婚のイメージも思い描けるようになるのではないでしょうか?
![]() |
|
調査名 : | 女性に関する調査 |
調査期間 : | 2014年11月22日(土)~11月24日(月) |
調査方法 : | インターネット調査 |
調査対象 : | 【U29女子】25~29歳、未婚、有職者(正社員・契約社員・派遣社員)、子なし 250名 【先輩女性】30~39歳、既婚、有職者(正社員・契約社員・派遣社員)、子あり 250名 |