あなたの夏バテタイプはどれ?正しい対策で元気な夏をスタート!

2016年07月28日
朝なかなか起きられない、仕事中もやる気が出ない、食欲も湧かない…。なんて症状に覚えはありませんか?
夏は室内と室外の温度差のせいで疲れがたまりやすく、不調が増えてしまう季節です。
そこで今回は夏バテを上手に解消する方法をご紹介!すぐに試せるタイプ別の対策で、夏を元気に乗り切りましょう。

〜おもな夏バテの症状と対策〜

食欲が湧かない

暑い日が続くと、気温の変化に体がついていけず自律神経が乱れがちに。その結果胃腸の働きが低下し、食欲が減退してしまいます。暑いからといって冷たいものをとりすぎると、さらに胃腸に負担がかかり、下痢や便秘にもつながります。

オススメの対策
そんな時は、体に自然な体温調節のリズムを取り戻す事が大切。比較的涼しい朝や夕方などにウォーキングしたり、室内でのストレッチをして軽く汗をかいてみましょう。暑くなって汗をかき、その汗が蒸発して体が冷える、という自然な体温調節を経験することで乱れていた自律神経が整います。その結果、働きが低下していた胃腸も回復します。

また、食欲がない時でも、栄養価の高い食品を少しずつでいいので摂取するのが大切。肉や魚、卵や牛乳などの持つたんぱく質や、果実や野菜の持つビタミン類が体のバランスを整えてくれますよ。

特にオススメの食べ物
オレンジなどの柑橘類…クエン酸やビタミンなど毎日必要な栄養素を無理なく摂取できます。さわやかな酸味があるので食欲増進効果も期待できます。
うなぎ…ビタミンB1、B2が多く含まれているので、疲労回復効果が高い食品です。
ゴーヤチャンプル…ゴーヤの苦みに含まれるモモルデシンという成分が、胃の働きを活性化し、食欲を増進してくれます。

体が冷える

夏とはいえ冷房が効いたオフィスに長くいると、寒さを感じますよね。体が冷えて血行が悪くなると、頭痛や肩こりに悩まされてしまうことも。

オススメの対策

温かい飲み物をとり、体をリラックスさせてあげるのがオススメです。
特に発酵した飲み物(紅茶やウーロン茶)は体を温める効果があるので、冷えの解消にはぴったりですよ。
エアコンの設定も、できれば外との温度差を5度までにしたいところ。カーディガンを羽織るなどして自分で調整することも大事です。

全身がだるい

「体がだるくてやる気が起きない」「いつもより疲れやすい」なんて症状に悩む人も多い季節。暑さで体が疲れるのはもちろん、冷房で血行が悪くなり体に疲労物質がたまってしまうことも。

オススメの対策
そんな時は38度くらいの、ぬるめのお風呂に入って血行をよくしてあげましょう。血流が良くなると、疲労物質を多く排出できるので効果的に疲労回復できますよ。
この時大事なのは、睡眠の2時間前までに入浴を済ませること。入浴で上がった体温が徐々に下がっていくと、睡眠に入りやすくなります。
お休みの日には、温泉に出かけてリフレッシュするのもいいかもしれませんね!

まとめ
対策は、案外と簡単にできそうなものが多いので、ぜひ試してみてください。
ちょっとした工夫で夏バテを解消して、暑い日も元気に仕事をしたいですね!