![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
一般・小児・審美・口腔外科・インプラント・矯正の歯科クリニックでの歯科助手。来院人数が多いうえに、うちでは受付業務も分業しているのでかなり忙しい。未経験で始めたため、最初は右も左も分からない状態だったけど、3ヵ月経って今は受付業務全般とアシストができるようになった。まだ分からないアシストもあり、怒られることもしばしばだけれど…。次はこれができるようになりたい、と小さな目標が明確にあるのでやりがいもあって毎日楽しいです。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
人と接することが好きだけど、学生時代のバイトの延長みたいになりそうで、販売員や飲食店では働く気になれなかった。なんとなく「責任があって、人のお世話をするような仕事」がやりたかった。美容に興味があったので新卒でエステの企業に入社した。店舗の中ではかなりいろいろな事を任せてもらえるようになり充実していたけど、仕事が忙しくてプライベートがほとんどない状態に・・・。転職しよう!と決めた時に、前職までとはいかなくても、ほどよく人と接することができて、責任があって、プライベートもしっかり持てる仕事はないかなぁ、と考えて歯科助手を思いついた。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
「未経験でもいちからしっかり指導します」というのと、「患者さんのことを第一に考えています」というコメントに惹かれて応募。10時半から21時半までと拘束時間は長めだけど、その分休みは週3日!「今までどういう姿勢で仕事に取り組んできたか」と、「前職で学んだコミュニケーション力を活かせると思う」と面接で話した。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
"新しいことが学べる,専門知識・技術が身につく,人に感謝される" |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_2.gif) ![成長できたことは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_5.gif) |
洞察力は身についてきたと思います。ドクターのアシストをする時など、患者さんとの会話を聞いて次の準備はこれかな?と考えたり、治療中は先生の目線を見て必要なものを渡したり、学校で理論から勉強したわけじゃないので、そうやって少しずつ仕事を覚えました。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
歯科衛生士や助手って、なにげにおバカ(笑)でおもしろい子が多いと思う。仕事中はいたってマジメにやってるけど、仕事が終わったらいきなり変わるカンジ。でもほとんどは主にアシスト業務なので、よく気がついて、でもドクターの言いなりにはならないよう、しっかりとモノを言うことができる人がみんなからの信頼が厚い。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
休み時間にみんなでドクターや患者さんのグチ話を、面白おかしく話す! おもいっきり笑って、ストレス発散。 |