U29女子セキララ調査
出産しても、仕事を続けたい!という女性は増えていますが、実際に今の職場で産休・育休を取れるのか不安という声はたくさん。そこで、今回は、今の職場で産休・育休が取れそうかどうか聞いてみました。
今の職場で産休・育休は取れそう?
取れそう約6割、取れなさそう約4割という結果に
法律で認められていても、前例の有無や職場の風土、人数規模などによって、取れそう派と取れなさそう派が分かれる結果に!
取れそう派
「福利厚生はしっかりしているので」(25歳・長崎県・アルバイト)
「出産したい場合は事前に申告をしておけば、人の確保等してもらえ、しっかりと産休育休を貰っている先輩方がたくさんいるから。」(27歳・千葉県・会社員)
「産休、育休だけでなく育児時間軽減もある職場だから。」(27歳・大阪府・公務員)
「先輩ママさんが居るので、会社からどのように扱われているのを見ているので安心できる」(26歳・東京都・アルバイト)
「女性の人数自体が多くはないが、以前取っていた方の前例がある。また、男性の上司も女性に配慮してくれているのを感じるので、とれるように思う。」(25歳・大分県・会社員)
取れなさそう派
「人数が少ないから、代わりになる人がいない。」(27歳・石川県・会社員)
「理解がない。前例がない。人員が足りない。」(27歳・千葉県・会社員)
「産休制度なんてあってないようなもの。妊娠したらみんな辞めていくから。」(29歳・新潟県・アルバイト)
「高齢の経営者がまだ実権を握っており、そういう時代の流れに理解がない。従業員など代わりはいくらでもいると思っている。女性は結婚妊娠で辞めるのが普通と思っている。」(28歳・愛知県・会社員)
「産休育休を取っていた人がいたが、取りにくい雰囲気です。」(25歳・神奈川県・アルバイト)
まだまだ多い、産休育休を取りづらい雰囲気の職場
子育てしながら働く女性を応援する風潮に少しずつなってきているとはいえ、まだまだ産休・育休を取りづらい雰囲気の職場は沢山あるようです。法的に産休育休の取得が認められていても、なかなか言い出しづらいとの声が多く寄せられました。
ただ、「前例として育休取得実績はないが、就業規則には育休取得のルールが書いてあったような・・・」という正式ルールを覚えていないといった意見もチラホラ。なかなか、職場の就業規則を読み込む機会はないかもしれませんが、これを機に、皆さんも読んでみてはいかがでしょうか?
「産休・育休を取れなさそうでも、色んな制度などを調べて、上司などに掛け合おうと思っているので、取れると信じている」といった力強い意見もありました!
筆者も会社の就業規則ってじっくり読んだことがない気が・・・産休や育休はもちろん、親の介護や自分の病気など、万が一の際に慌てないよう、調べてみようと思います!!