上司・仲間・シゴトにまつわるLOVE~20代と30代の「理想のおシゴト観」
同じ職場で一緒に働く機会の多い、
20代女子と30代女子。
でも、年の差が生んでしまうミゾ(?)が原因で
お互いのこと、よくわからなくなってるんじゃない?
そこで今回は、その「おシゴト観」の違いを調べてみました!
この記事を参考に、お互いどんどん歩み寄って
ハッピーなおシゴトライフをすごしてください♪

20代の上司になることも多い30代。「人のふりみて我がふり直せ」ではないですが、いざ上の立場になったときに、自分の上司のように部下となった人たちを悩ませないように気をつけましょう! ランキング全体の傾向としては、30代は上司経験者として部下を指導する上で必要な能力を。20代は“自分を育ててほしい”という想いを込めて意見を挙げてくれていた。

「意見を出し合わないと成長しない」など、ごもっともな意見もあったけど、共通してトップダウンにはあきらめ気味。愚痴の多い同僚に関しては、20代は“相手をしなければいけないストレス”。30代は“愚痴を言うだけで改善に動かない態度”に苛立ちを感じている人が多かった。


20代、30代、それぞれで1位に輝いている「職場の先輩」。その意見を紐解いてみると20代は“バリバリと働く先輩”に。30代は“仕事と家庭を両立している先輩”を目標とする傾向に。20代女子も数年経つと同じように意見が変わっていくのかも?




20代は憧れ先行な未経験者が、30代は現実も知っている経験者が「社内恋愛した〜い」と言っている…が、ほとんどの人が同じ職場の人との恋愛には否定的。今流行りの“恋カツ”、“婚カツ”の要素は職場には求めていないのかも。経験者である20代の3位、30代の2位がそろって「したくない」と言っているのも気になるところ!

不景気なこのご時世、パートナーだけの収入では生活が不安定なので結婚または出産後も働くというのが、20代、30代の共通意見。ただし、30代女子は「子どもとの時間を大切にしたい」という理由から、出産後はシゴトを辞めるつもりという人が多かったよ。
