U29(ユニーク) 女子プロジェクト

U29女子セキララ調査

2015年11月18日

最近では、新聞やニュースの報道でも「女性活躍推進」という言葉をよく耳にしますね。それに対して、活躍推進の対象でもあるU29女子はどう思っているのでしょうか?今回は、その実情を伺ってみました。

女性活躍推進の世の中の風潮に対してどう思いますか?

15118セキララグラフ
セキララ調査_女性活躍推進

よいと思うが全体の約9割という結果に

「とてもよい」と「よい」が圧倒的多数という結果になりましたが、一方で、よくないと回答された方も13%いらっしゃいました。みなさんにそのように回答した理由も伺いました!

よいと思う派

●男女平等でよい
「男女平等。女性も働かないと生活していけない。」(29歳・秋田県・アルバイト)
「女性もやりたいことをできるようになったと感じるし、優秀な人材に、男女は関係ないと思うから。」(27歳・兵庫県・アルバイト)
「男性だけが働く時代ではない。男性・女性と区別することはないから。結婚しても仕事を続ける人が増えているから。」(29歳・山口県・会社員)
「女性は家で家事という風潮は間違っているから。ただでさえ男性の収入だけで生活というのは難しい時代だし、女性も働いていかないと、生活が成り立たない気がする。」(29歳・北海道・アルバイト)
「女性も男性と同じようにバリバリ働けるし、男性よりも強い一面を持っていると思うから。」(29歳・埼玉県・アルバイト)
「性別で出来ないことを制限してはいけないと思うから。女性だけ幅をひろげるのではなくて、逆に男性への制限も減らして行くべきだと思う。例えばもっと男性が育休を取りやすい社会になるなど。」(25歳・東京都・会社員)
「働きたいという意欲がある人に関しては、女性ということで差別される理由はない。女性の購買意欲や女性のための市場は多いと思うので、女性の意見が必要とされる場面も多いと思う。」(28歳・愛知県・会社員)

●人生の選択肢が増えてよい
「職の選択の幅が広がり、いろんな人生を体験できるようになってきているから。」(25歳・東京都・会社員)
「まだ、女性が働きにくい時代なので、結婚して子供を持つことに不安があります。女性の持つ不安の無くなるような世の中になればと願っています。」(29歳・兵庫県・会社員)
「女性が会社である程度の地位まで昇れることがとても仕事にやりがいを感じる。」(29歳・北海道・会社員)
「活躍したくてもできなかった時代を思うと、バリバリやりたいと思う人が活躍できる風潮は良いと思う。すべての女性に対してではなく、自分の生き方を選べるように、多様化している。」(25歳・大分県・会社員)
「女性が家庭に入る以外の選択肢、家庭に入ってからも仕事復帰出来るのは良いことだと思う。」(29歳・大阪府・会社員)

●よいと思うが、改善は必要だと思う
「人として、生き方を選べることは素晴らしいと思うし、社会に参加することは幸せなことだと思うから。しかし、女性にしか求められないことも多いので(家事育児)、その意識は変えないといけないと思う。」(29歳・大阪府・会社員)
「いいと思うが、雇用制度で、女性を何人いれないととかはどうかと思う。対等に能力をみて結果女性も居るが理想。出産や授乳など女性にしかできないこともあるので女性が働きにくいのは悔しいが避けられないと思っている。保育園の送り迎えや、子供の急な病気で早退など、男性も平等にできればいいと思う。女性を支える風潮では男性が仕事を早退した女性の変わりにしたりでしわ寄せがきている部分もあると思う。」(27歳・熊本県・会社員)

よくないと思う派

●女性だけ特別扱いをしているように思う
「差別な気がする。」(28歳・栃木県・会社員)
「働きたい、活躍したいという女性の活躍フィールドが拡がることはいいことだし、自分もバリバリ働きたいとは思っている。ただ、自分の勤め先で言えば、女性管理職割合の目標を立ているのには違和感がある。男女皆に等しくチャンスを与え、優秀な人材が結果として管理職になるべきでは。」(25歳・東京都・会社員)
「女性活躍推進自体は良いと思うが、最近は女性が特別扱いを求めすぎていて、見苦しいと思う。」(25歳・熊本県・会社員)
「女性、という性別に焦点をあてるのではなく、性別にかかわらずその人の適正にあった仕事ができる社会がいいので。」(29歳・新潟県・アルバイト)
「わざわざ女性活躍と言っていること自体が現時点で女性を下に見ていると思う。」(26歳・東京都・会社員)

●一緒くたに活躍を推進するのに違和感を感じる
「どれだけの女性が本当に昇進したいと考えているのか分からないですが、今の対策を見ると、まるですべての女性がバリバリ働いて昇進を望んでいるかのように感じる。家庭に重きを置きたい人もたくさんいるし、ワークライフバランスを優先したい女性がいるのが現実だと思います。出産育児と、男性のように働けないのは明白なので、男女平等にする必要性は全く感じません。」(27歳・神奈川県・会社員)
「仕事が大好きな女性には良いと思う。でも、結婚して、子供を産んで、家のことをきちんとこなして守っていきたいと思う人にはきつい。家事・子育てを分担してもらっても、自分でやりたいと思うので逆につらい。男性がもっと活躍できて、働きたい女性も歓迎しますという方が良い。無理に女性も働けというのはおかしい。」(25歳・愛知県・会社員)
「全ての女性が昇進、管理職、共働きを望んでいると勝手に決めつけられる事が理不尽だと思うから。」(26歳・千葉県・会社員)

●実態が伴っていない
「女性を起用しようとする形ばかりを重視して内実が伴っていない。」(29歳・東京都・会社員)
「このまま女性が進出するには保育園や幼稚園の設備や、社会全体の育児への認識がまだ昭和状態に見える。また、活躍の推進というが、正規雇用を増やすという意味なのか、それとも非正規雇用やパート、も含まれてしまうのかイマイチはっきりしていない事も気がかり。女性が男性の様に働き昇進できる環境整備はまだ整っていないように思える。また、家事は女の仕事、という意識の同世代も多い。今の状況で結婚、育児などをするには不安要素が多すぎる。」(26歳・宮城県・アルバイト)

●晩婚化や少子化の恐れがある
「晩婚化につながっていると思うから。」(26歳・東京都・会社員)
「結婚して子供を産まないと、人類がいなくなってしまうから。」(29歳・愛知県・会社員)

男女平等で、自分の生き方も広がると、前向きな意見が多数!

女性も男性もワークスタイルの選択肢が広がり、多種多様な生き方を選択できることをポジティブに捉えている意見が目立ちました。
一方で、「よくない」と回答された方には、「女性活躍推進」という言葉自体が女性を優遇していたり、逆に軽蔑したりなど、差別のように感じるという意見もありました。また、管理職比率の目標などを例に、バリバリ働く女性の活躍を推進しているイメージを強く持っており、それに対して違和感を感じているという方もいらっしゃいました。
仕事とプライベート、どちらに重きを置くかも、どのような働き方やキャリアプランを目指したいのかも人それぞれ。自分の価値観を大切にしながら、多種多様な働き方や生き方の選択肢から選べることを理想とされている方が多いようです。