【働く女子の転活】准看護師への転職(03)
2013年2月21日掲載


高校卒業後、工場に就職。退職後、医療事務の専門学校へ行くが、看護に興味を持ち看護助手として勤務。その後、准看護学校へ進学。7年間、臨床で働く。現在は個人病院に勤務している。
![]() |
||||
![]() |
2012年4月 | ![]() |
約1カ月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1院 | ![]() |
1院 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1院 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
派遣スタッフ | ![]() ![]() |
正社員 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
月給28万円 | ![]() ![]() |
月給26万円 |
![]() |
|||
![]() |
シフト制(月8日以上) | ![]() ![]() |
週休2日制 |
![]() |
|||
![]() |
4交代制(最長で実働16時間、残業なし) | ![]() ![]() |
8:00〜17:00(実働8時間、残業なし) |




前の職場では派遣スタッフとして働いていたんです。職場の雰囲気などに不満があったわけではないのですが、安定して長く勤められる環境に身を置きたいと考えるようになり、正社員になりたいと思いました。勤めていた病院での正社員登用はなかったので、転職することになりました。




とにかく職場の雰囲気や環境が良いところで働きたいと思っていたので、看護師をしている知人などに評判の良い病院を聞いてみました。そうして候補に挙がった病院に応募したところ、面接後すぐ内定をいただくことができました。自宅からの通勤には少し時間がかかりますが、職場の先輩たちは皆さんとても優しくていい方ばかりで、気分よく仕事ができています。




応募書類にはこれまで携わってきた経験を簡潔に分かりやすく書き、詳しいことは面接で話すというようにしました。しかし、自分自身が一番印象に残っていることは、応募書類にも、面接の場でも、に「ステップアップしたいんです」という気持ちを、ひたすら強く訴えたということです。




どんな仕事もそうだとは思いますが、特に医療現場では自分ひとりで仕事をしているのではなく、周りの人の協力があって仕事が進んでいると感じずにはいられません。失敗があってはいけない職場だからこそ、患者さんだけでなく、働いている仲間も意識して働けるといいと思います。


【みんなの成功体験談】働く女子の転職活動ライブラリー |
![]() |
![]() |
![]() |