女性の求人・転職:とらばーゆはじめてでも安心 転職Q&A
STEP4 面接トーク
志望動機に関わる質問
必ずと言っていいほど聞かれる志望動機に関する質問。どこの会社にでも通用するような回答はNG。具体的に話せるように準備して。
Q なぜ当社に応募したのですか?
Q なぜこの仕事をやってみたいと思ったのですか?
Q 当社のことはご存じですか?
Q 当社の商品をどう思いますか?
  ページのトップへ
前職に関わる質問
前職のことを語るとき、ついつい言ってしまいがちな「前職の不満」。そこをぐっと抑えて、ポジティブな印象を与えるためのモデルトークを紹介。
Q なぜ退職したのですか?
Q 前職の実績を教えてください。
Q 前の会社ではどんな仕事をしていましたか?
Q 前の会社のお給料はどれくらいでしたか?
  ページのトップへ
自己PRに関わる質問
自分のこととはいえ、準備しておかなければまとまらない回答に。経験、スキルを十分に、しかも簡潔に話せるようにしておこう。
Q 自己PRをしてください。
Q 今までで一番頑張った仕事は何ですか?
  ページのトップへ
入社後の仕事に関わる質問
入社後の明確なビジョンは、意欲の証しに。ハキハキと迷いなく回答するために、しっかり準備しておこう。
Q 当社でどんな仕事をしていきたいですか?
Q ○○職ではどうですか?
Q いつごろ入社できますか?
  ページのトップへ
入社後の待遇や働き方に関わる質問
入社後の給与や働き方について語るとき、ともするとワガママに聞こえてしまう。希望をきちんと伝え、自分本位ではない。そんなモデルトークを紹介。
Q 希望の給与額はどれくらいですか?
Q 残業がありますが対応できますか?
Q 正社員ではなく、アルバイトではどうですか?
Q 勤務のシフト制や休日出勤には対応できますか?
Q ご自宅が遠いようですが、通勤は大丈夫ですか?
Q お子さんが小さいようですが、残業は大丈夫ですか?
  ページのトップへ
スキルを問う質問
英語やパソコンスキルは、単に資格名や使えるソフトの名前だけ言ってもダメ。「即戦力になりそう」と思ってもらえるには?
Q パソコンはどれくらいできますか?
Q ミーティングなどはすべて英語ですが大丈夫ですか?
  ページのトップへ
イジワル質問
「長く働いてほしい」「意欲的な人材がほしい」…そんな思いから、人事はときに「イジワル」とも取れる質問をする。そんなときに、ポジティブに切り返す方法を伝授。
Q 気が強そうですね。職場では人間関係のトラブルが多かったのでは?
Q 前職をすぐに辞めた理由はなんですか?
Q 転職回数が多いですね。今度は続けられますか?
Q 応募資格の経験に満たないようですが…。
Q ○○の資格を持っていないようですが…。
Q 会社の中での異動は考えなかったんですか?
Q フリーターの期間が長いですね。正社員で働く気はなかったんですか?
Q 新卒時に就職しなかったのはどうしてですか?
Q 平均年齢が低いですが、溶け込めますか?
  ページのトップへ
その他の質問
ちょっと回答に困りそうな、しかもよく聞かれる質問を2つ。モデルトークを読んでおくだけで、慌てずにすみそう!
Q 何か質問はありませんか?
Q ほかに応募している会社はありますか?
  ページのトップへ
ファッション業界でのポイント
Q 「ほかにどんな会社を受けていますか?」と聞かれたら、ブランド名までちゃんと答えなきゃダメ? どの程度答えればいいの?
Q ノルマや社員割引の有無は面接で確認してもいい?
  ページのトップへ
医療業界でのポイント
Q 応募理由は、「勤務地が自宅から近いから」。率直に伝えると、不利になりますか?
Q 本当は日勤のみで働きたいのですが、夜勤はできますかと聞かれました。できると言わないと採用されませんか?
Q 行きたい(行きたくない)診療科があるのですが、はっきり言ってしまって大丈夫ですか?
Q 面接時に「採用です。いつから勤務できますか?」と聞かれました。内定を受諾するかもう少し考えたいのですが、どうすればいいのでしょう。
Q 面接を受けてみて、看護方針・運営方針に共感できませんでした。どうするべきなのでしょうか。
  ページのトップへ
美容業界でのポイント
Q 店の立地が自宅に近いことくらいしか応募理由がありません。面接で、率直に応募理由を言ってしまってもいいですか?
Q 現在技術者として働いているのに、「アシスタントからのスタートですがいいですか?」と聞かれました。本当はイヤなのですがどう答えればいいですか?
Q 面接を受けてみて、「何か違うな」と感じました。どうするべきなのでしょうか。
Q 面接時に「採用です。いつから勤務できますか?」と聞かれました。内定を受諾するかもう少し考えたいのですが、どうすればいいのでしょう。
  ページのトップへ