女性の求人・転職:とらばーゆはじめてでも安心 転職Q&A
STEP4 面接 ■面接トーク 入社後の待遇や働き方に関わる質問
Q 希望の給与額はどれくらいですか?
A
給与額が折り合わなければ採用を見合わすという企業もある。「お任せします」と言えれば一番だけど、最低限欲しい金額を提示するなら、現在の給与や理由を明らかにして慎重に。常識外れの額を提示すれば、当然マイナスの印象に。
[ MODEL TALK 1 ]  すべての職種
●応募先の給与水準を知りたい場合
御社の給与水準の範囲でいただける額と考えております。前職では額面で基本給を20万円ほどいただいていましたが、御社では私と同程度の経験の方は、どの程度のお給料なのでしょうか?
[ MODEL TALK 2 ]  経理→経理
●経験転職で、前職程度はもらいたい場合
一人暮らしということもあり、可能であれば前職と同程度の額面で23万円程度を希望しています。同じ経理という職種なので、入社が叶えば、できるだけ早く御社に貢献できるように、仕事の進め方を覚えて頑張りたいと思います。
  ページのトップへ
Q 残業がありますが対応できますか?
A
勤務体制に対する柔軟性を問う場合が多い。基本的には「できます」と答えるのがベター。特殊な事情で、どうしても残業が難しいなら、その理由と残業できない日を話そう。ただし、仕事をあくまで優先し、譲歩できる姿勢を見せたい。
[ MODEL TALK 1 ]  すべての職種
●残業に問題がない場合
はい、問題ありません。今までも繁忙期には、月に20時間から30時間の残業でした。それでもとてもつらかったわけではないので、それ以上でも対応できると思います。時間をいとわず、より成果が挙げられるように頑張ります。
[ MODEL TALK 2 ]  Webデザイナーに転職する場合
●事情があって残業できない場合
週に2回、Web制作のスクールに通っており、18時には会社を出たいと思っています。あと3カ月ほどなので通い続け、仕事にも役立てたいと思います。もちろん、繁忙期は残業をいとわず、仕事を優先させたいと考えています。
  ページのトップへ
Q 正社員ではなく、アルバイトではどうですか?
A
正社員のほか複数の雇用形態で募集していたり、正社員になる前にアルバイトや契約社員として採用する企業で聞かれることが多い。これは本人の意思の問題なので、どうしたいのかを素直に伝えるべき。
[ MODEL TALK 1 ]  販売→Webデザイナー
●アルバイトでもいい場合
未経験職種への転職となりますので、雇用形態よりも経験やスキルを身に付けることのほうが先決です。ですから戦力となるまではアルバイトでの雇用でも問題ありません。仕事に真剣に取り組み、早く正社員になれるように頑張りたいと思います。
[ MODEL TALK 2 ]  貿易事務→貿易事務
●正社員にこだわる場合
正社員としての採用をご検討いただくことを希望します。これまで派遣社員として貿易事務のスキルを磨いてきましたが、今後は正社員として長く働き、より責任のある仕事を任され、成長していきたいと考えているからです。
  ページのトップへ
Q 勤務のシフト制や休日出勤には対応できますか?
A
シフト管理や休日出勤があるフード、流通・小売業界で特によくある質問。基本的には覚悟して「対応できます」と答えたい。もし勤務が難しい時間、曜日があるなら、融通が利くことを前提に正直に話すべき。
[ MODEL TALK 1 ]  事務→販売
●問題なく対応できる場合
シフト勤務、土日の出勤はこれまで経験ありませんが、大丈夫です。想像ですが、混雑を避けてスクールへの通学や美術館の見学ができるなど、自分の時間が作りやすく、仕事とプライベートの両方を充実させられる働き方だと考えています。
[ MODEL TALK 2 ]  飲食サービス→飲食サービス
●勤務できない時間帯がある場合
外国人のお客さまにもスムーズに対応できるよう、火・木の夜だけ英会話学校に通っています。その時間帯だけ考慮いただくことは可能ですか? 忙しい時期には仕事を優先しますし、難しい場合にはフリータイム制などに変えようと思います。
  ページのトップへ
Q ご自宅が遠いようですが、通勤は大丈夫ですか?
A
居住地から勤務地まで遠く、通勤時間が長くかかると、本人の負担になり、すぐに辞める原因にならないかと企業が心配するケースがある。「今までも遠かった」など実績を挙げ、頑張りが利くことを話して安心させよう。
[ MODEL TALK ]  すべての職種
●残業がある会社に応募する場合
大丈夫です。通勤時間は1時間半ほどですが、前の勤務先までは2時間近くかかりました。それでも遅刻をすることなく勤務してきましたから自信があります。たとえ残業しても、23時の終電に乗れば、問題なく帰宅することができます。
  ページのトップへ
Q お子さんが小さいようですが、残業は大丈夫ですか?
A
子どものいることそのものはハンデにならないけど、残業もある会社では、どの程度それに対応できるかは知りたいところ。育児のバックアップ態勢をきちんと説明しよう。
[ MODEL TALK ]  すべての職種
●ベビーシッターをお願いする
病気のときは、子どもを実家の両親に預けます。繁忙期などの残業の際には、延長保育が可能な保育施設にお願いし、21時までは勤務できます。それ以降は、ベビーシッターも考えています。
  ページのトップへ
スキルを問う質問
Q パソコンはどれくらいできますか?
A
パソコンスキルのレベルを確認する質問。ただ「Wordはできます」とソフト名を並べたり、「資格があります」と言ってもダメ。企業は実践で使えるか知りたいので、どんなソフトをどんな業務で使ったのかを話そう。
[ MODEL TALK 1 ]  事務→事務
●仕事で使ったことがある場合
Word、Excel、Access、Power Pointは使用経験があります。Wordでは見積書の作成、Excelでは売り上げ管理、Accessでは顧客管理をしていました。Power Pointは、提案書類作成のサポートで、頻繁に使用していました。
[ MODEL TALK 2 ]  販売→事務
●仕事で使ったことがない場合
各店舗を結ぶ売り上げ管理専用の端末を使っていましたので、キーボードには慣れています。また、自宅にパソコンがあり、Eメールやインターネットは頻繁に利用しています。Word、Excelについては、自宅で徐々に勉強しているところです。
  ページのトップへ
Q ミーティングなどはすべて英語ですが大丈夫ですか?
A
外資系企業などで、英語を社内で日常的に使う会社も多い。大丈夫という言葉に説得力を持たせるには、仕事でどのような場面で英語を使ってきたか、仕事で使っていないなら「大丈夫」な根拠を具体的に話すことが大切。
[ MODEL TALK 1 ]  秘書→秘書
●仕事で英語を使ったことがある場合
はい、大丈夫です。これまで国内企業の秘書でしたが、海外の取引先の来日時にはアテンドを担当していましたし、商談時の通訳を務めた経験もあります。社内用語や専門用語などは、できるだけ早く習得できるように頑張ります。
[ MODEL TALK 2 ]  事務→貿易事務
●仕事で英語を使ったことがない場合
仕事では英語を使ったことがありませんが、1年間、アメリカへの留学経験があり、日常的なコミュニケーションは問題ありません。ビジネス英語を習得するため、毎日、ラジオ講座のビジネス会話を聞き、英会話スクールのビジネスコースを受講しています。
  ページのトップへ
イジワル質問
Q 気が強そうですね。職場では人間関係のトラブルが多かったのでは?
A
断定的な発言などが多い応募者は、人間関係を懸念されることも多い。自分の不利になることを言われたとき、どんな反応を示すかで対人適性はわかるから、あえてこんな質問も。ここで憤慨したり、強く否定するだけでは逆効果だ。マイナス印象を与えてしまった反省も含め、チームワークについて述べてみよう。
[ MODEL TALK ]  すべての職種
●チームワークをアピールする場合
前の職場は、お互いの意見を出し合ってチームとしての力を発揮していました。それが楽しく、人間関係も申し分ありませんでした。よく気が強いと言われるのは、思ったことをすぐ口に出してしまうせいだと思いますので、少し気をつけたいと思います。
  ページのトップへ
Q 前職をすぐに辞めた理由はなんですか?
A
「トラブルがあったのではないか」「あきっぽくて長続きしないのでは」という不安を人事は感じる。前職に不満があっても、「より成長したい」「任されたい」という前向きな気持ちを伝えるのがカギ。
[ MODEL TALK ]  営業事務→営業事務
●経験のある職種に転職する場合
前職は「海外顧客が多く英語が活かせる」と聞いて入社しました。しかし、実際にはほとんど英語を使うチャンスがなかったのです。英語を活かしながらコミュニケーションスキル、事務スキルをさらに磨いて営業のサポートができる会社で一から頑張ろうと考え、半年で退職を決めました。
  ページのトップへ
Q 転職回数が多いですね。今度は続けられますか?
A
人事は転職経験が多い人に対して、「うちもすぐに辞めてしまうかも」と不安を抱きがち。ウソを言ってはいけないが、くどくどと話さず、ネガティブな表現を避ける。何より、次は長く働きたいという意志を伝えよう。
[ MODEL TALK 1 ]  販売→販売
●やりたい仕事を探していた場合
一般事務、営業事務、販売とさまざまな職種を経験し、本当にやりがいのある仕事を探してきた結果、転職回数が増えてしまいました。販売にはとてもやりがいを感じ、経験も積んだので、長く働くならば大好きな御社のブランドで働きたいと考えています。
[ MODEL TALK 2 ]  事務→事務
●スキルアップが目的の場合
3回転職していますが、すべて2年ほど勤務しています。いずれの会社でも事務スキルをアップさせてきましたが、アシスタントの領域を出ずに退職しました。御社は「いずれリーダーも任せる」ということですので、長いスパンで仕事に取り組みたいと思います。
[ MODEL TALK 3 ]  営業→営業の場合
●好きな分野に転職したい場合
1度目は営業事務の経験から、もっと直接的にお客さまの役に立ちたいと考え、営業職に転職しました。その転職先は倒産してしまい、3社目の前勤務先で、私の提案によりお客さまに感謝され、営業のやりがいを知りました。今回の転職ではその経験を活かし、最も興味のある食品を扱う御社で長く働きたいと思います。
  ページのトップへ
Q 応募資格の経験に満たないようですが…。
A
「経験年数3年」とあるが、自分は2年しかない。そんな場合に聞かれる質問。あくまで年数は目安であり、スキルが一定のレベルに到達していればOKという会社も。自信を持って経験を話そう。
[ MODEL TALK ]  総務→総務
●実務経験の深さをアピールする場合
経験は2年しかありませんが、小さな会社でしたので仕事を任され、さまざまな経験を積むことができました。会社の資産管理や福利厚生の実務、社会保険事務などのほか、会社の引越しがあったので、オフィス什器の選定やレイアウト作りなども担当しました。足りないスキルは、頑張って習得したいと思います。
  ページのトップへ
Q ○○の資格を持っていないようですが…。
A
応募条件の資格はスキルレベルの目安の場合もあるので、応募可能かあらかじめ問い合わせよう。面接で聞かれたら、無資格でもスキルがあること、勉強中であることを伝えたい。
[ MODEL TALK ]  営業事務→秘書
●英検準1級を持っていない場合
無資格ですが、前職では海外の取引先が多く、日常的にEメールや電話でやり取りし、取引先の来日時には商談や接待時の通訳を担当しておりましたので、ビジネスの場面でも問題ないと思います。
  ページのトップへ
Q 会社の中での異動は考えなかったんですか?
A
同じ人事担当者として、前職場の人事の立場からの発言もよくある。企業への所属意識が低く、安易に転職を考える応募者では…との懸念からくる質問だ。
[ MODEL TALK ]  営業事務→営業
●上司と相談済みの場合
配置転換のことは直属の上司に相談し、人事部との交渉もしていただきました。でも以前の会社では営業事務職と営業職とでは、雇用形態から異なるので配置替えは難しいし、前例もないとの回答だったので転職を決意しました。営業職として、少しでも早く第一線で仕事したいと思い、前職で身につけた業界知識が活かせる御社を志望しました。
  ページのトップへ
Q フリーターの期間が長いですね。正社員で働く気はなかったんですか?
A
フリーターが長い人が、正社員に応募する場合に聞かれる質問。長く真剣に働いてくれる人材を採用したい人事は、「すぐに辞めないか」気になるところ。理由を正直に話し、これからの意気込みを答えたい。
[ MODEL TALK 1 ]  販売→派遣コーディネーター
●やりたいことがなかったことが理由の場合
新卒の就職活動時、どうしてもやりたいことが見つからず、そのままアルバイトを続けていたからです。それが半年前、アルバイト先にやってくる派遣コーディネーターの方の活き活きした表情を見て、私もこうなりたい、きちんとキャリアを積みたいと考えるようになり、正社員への転職を決めました。
[ MODEL TALK 2 ]  編集アシスタント→編集
●やりたいことがあったことが理由の場合
編集の仕事がどうしてもしたくて、編集アシスタントのアルバイトを続けてきました。もともと「転職の武器が身に付くまで」と自分で期限を設けており、記事制作の流れ、取材先探しや原稿のチェックの仕方などを理解できたので、編集としてキャリアを積める会社に転職しようと思いました。
  ページのトップへ
Q 新卒時に就職しなかったのはどうしてですか?
A
働く意欲の強さを問う質問。「周りも就職しなかったから」という理由を挙げると、自主性の欠如と判断されるかも。働く意欲はあったことを具体的に伝えよう。
[ MODEL TALK 1 ]  販売→営業事務
●卒業後、初めて就職する
新卒時、どんな仕事がやりたいのかわからず、雑貨販売のアルバイトを卒業後も続けていました。そこで商品管理など幅広く仕事を任され、「人をサポートする仕事」がやりたいと気付きました。
[ MODEL TALK 2 ]  ホールスタッフ→営業事務
●プライベートを重視していた場合
短大卒業後、アルバイトをしながら音楽活動を続けていたからです。しかし25歳となり、両親を安心させたい、また、社会人としてしっかり仕事をしたいという思いが強くなり、真剣に転職活動を始めました。早く会社の一員として役割を担い、社会に貢献したいです。
  ページのトップへ
Q 平均年齢が低いですが、溶け込めますか?
A
職種の特性や職場の平均年齢などから、年齢制限を設ける職場がある。仕事や日常生活の中で年下と接してきたことを伝えよう。新しいことを学んでいく意欲も同時に話したい。
[ MODEL TALK ]  すべての職種
●前職での事例をもとにアピールする場合
前職の職場の上司や同僚はほとんど年下でしたが、抵抗はありませんし、ギャップも感じません。年下の方たちから受ける刺激を大事にして、自分のスキルアップを心がけたいと思います。
  ページのトップへ
その他の質問
Q 何か質問はありませんか?
A
意欲を見るためにこの質問をする人事はまれ。本当に知りたいことがなければ、「いろいろと教えていただいたので十分です。ありがとうございます」でOK。詳しい仕事内容や事業内容は思った通りに聞けばいいが、給与や待遇は微妙なので、質問の仕方に気をつけて。
[ MODEL TALK 1 ]  すべての職種
●入社後の給与を知りたい場合
参考のために一つうかがいたいのですが、よろしいでしょうか? お給料ですが、御社の求人広告には固定給18万円以上とありました。御社で私と同程度の経験を持つ方は、どの程度の給与水準なのでしょうか? また、手当などはありますか?
[ MODEL TALK 2 ]  すべての職種
●女性の活躍を知りたい場合
せっかくなら長く働き続け、キャリアアップしていきたいと思っています。御社では女性の方々は長く働き、キャリアアップされていらっしゃいますでしょうか? また、これまで育児休業を取得された方がいらっしゃいますか?
  ページのトップへ
Q ほかに応募している会社はありますか?
A
入社の意欲を判断するための質問。応募している会社がない場合、「ありません。御社にとても興味を持ったからです」と答えればOK。応募していても正直に答えてOKだが、あくまでその会社が第一志望であると伝えよう。
[ MODEL TALK 1 ]  販売への応募
●同職種3社に応募している場合
御社を含め、販売を募集する企業3社に応募していますが、御社が第一志望です。3社の中で最もターゲットとなるお客さまが自分に近く、また、販売、店長、エリアマネージャーとキャリアステップの道が示されている点に、強く魅力を感じています。
[ MODEL TALK 2 ]  事務系への応募
●異なる職種に応募している場合
御社を含め、3社に応募しています。事務系という点は共通していますが、何より仕事を任されることを重視します。中でも御社は第一志望です。男女、年齢に関係なく、意欲的に頑張り、実力を身に付ければどんどんステップアップできることが、とても魅力的です。
  ページのトップへ
ファッション業界でのポイント
Q 「ほかにどんな会社を受けていますか?」と聞かれたら、ブランド名までちゃんと答えなきゃダメ? どの程度答えればいいの?
A
例えば、「アパレル企業に絞って、数社に応募しています」と答え、それに対して、さらに深く聞かれるようなら、それに応じて答えればOK。どんな質問にも、あせらず、ゆっくり、丁寧に答えるように心がけて。
  ページのトップへ
Q ノルマや社員割引の有無は面接で確認してもいい?
A
募集内容に記載されてなく、自分で気になる点であれば質問しても差し支えありません。ただし、なぜ気になるのか、例えば、「前職であまりにノルマが厳しく、思うような接客ができなくなったから」などの理由も明確にしておくこと。
  ページのトップへ
医療業界でのポイント
Q 応募理由は、「勤務地が自宅から近いから」。率直に伝えると、不利になりますか?
A
夜勤や急変による緊急出勤といった医療系職種特有の事象もありますし、人の健康やプライバシーを預かる立場ということでプレッシャー・ストレスも多い仕事なので、自分のために勤務地、通勤時間にこだわることはまったく問題ないでしょう。それによって、長く勤務しやすくなるのなら、歓迎されると思います。ただ、「勤務しやすい環境で仕事を長く続けたいから」「仕事に集中したいから」という前向きな理由を添えることを忘れずに。
  ページのトップへ
Q 本当は日勤のみで働きたいのですが、夜勤はできますかと聞かれました。できると言わないと採用されませんか?
A
その医療機関がどの程度夜勤担当可能な人材を求めているかによります。けれど、採用されることと同じくらい、そこで自分がイキイキと働けることも大切なはず。あなたの職場探しの条件として、日勤のみでの勤務が譲れない条件なのであれば、それを受け入れてくれるほかの応募先を探したほうが良いでしょう。無理をして採用されても、我慢をしながら勤務するのはつらいものです。
  ページのトップへ
Q 行きたい(行きたくない)診療科があるのですが、はっきり言ってしまって大丈夫ですか?
A
あなたとってそれがとても大切な条件であるならば、後々のミスマッチを防ぐためにも、面接の段階ではっきり伝えておきましょう。その理由を聞かれた時に、どうしてその診療科に行きたい(行きたくない)のか、きちんと答えられるようにしておくことも大切。
  ページのトップへ
Q 面接を受けてみて、看護方針・運営方針に共感できませんでした。どうするべきなのでしょうか。
A
せっかく転職するのですから、入職後は長く気持ちよく勤めたいもの。その医療機関の基本方針に賛同できないのであれば、内定を得ても、すぐに受諾することは控えたほうがいいでしょう。ただし、たまたま面接官と相性が悪かったり、誤解があったり、という可能性もあるので、採用担当者ともっと話し合うことが大切です。
  ページのトップへ
Q 面接時に「採用です。いつから勤務できますか?」と聞かれました。内定を受諾するかもう少し考えたいのですが、どうすればいいのでしょう。
A
考える時間が欲しいとはっきり伝えましょう。患者の容体は待ってはくれないので、採用担当者からすぐにでも来てほしいと言われるケースは多いもの。とはいえ、心から納得して入職することは、とても大切。考える時間が欲しいというのは、主張してもいいことです。
  ページのトップへ
美容業界でのポイント
Q 店の立地が自宅に近いことくらいしか応募理由がありません。面接で、率直に応募理由を言ってしまってもいいですか?
A
本当にそれが一番の応募理由であるならば、そのまま伝えてみましょう。美容師は体力的な消耗も激しいですし、勤務時間外の練習で帰りも遅くなりがち。店の近くに住みたいという希望は多くの人が理解できるポイントですので、問題はありません。しかし、その場合は、「長く勤めたいから」「ベストなコンディションで仕事に取り組みたいから」など、前向きな理由を添えるようにしましょう。
  ページのトップへ
Q 現在技術者として働いているのに、「アシスタントからのスタートですがいいですか?」と聞かれました。本当はイヤなのですがどう答えればいいですか?
A
店の教育方針の問題ですので、受け入れられないのであればそのサロンへの就職は考えたほうがいいでしょう。とはいえ、技術を測るものさしは人や店によってそれぞれで、入店したサロンの考え方に沿って磨いていくもの。「こういう考え方もあるんだ」と柔軟に受け入れることも、あなたの成長にプラスになるかもしれません。
  ページのトップへ
Q 面接を受けてみて、「何か違うな」と感じました。どうするべきなのでしょうか。
A
たぶん店の運営方針やスタッフの雰囲気、店長やオーナーの人柄など、何かがあなたにとってしっくりこないものだったのでしょう。実際に入店してしまえば「思い過ごしだった」となることも、「しまった。やっぱり違っていた」となることも考えられますね。許されれば、もう一度話をしに行くのが一番。場合によっては体験入店をさせてくれることもあるかもしれません。納得して、スッキリした気持ちで就職できるよう努力してみましょう。
  ページのトップへ
Q 面接時に「採用です。いつから勤務できますか?」と聞かれました。内定を受諾するかもう少し考えたいのですが、どうすればいいのでしょう。
A
素直にその気持ちを伝えることをおすすめします。それによって、ほかの人で採用枠が埋まってしまう可能性もありますが、大切なのは、「ここが自分にとってベスト」と、納得して入店を決めること。内定を受諾するかどうか考える時間をもらえたら、なぜもう少し考えたいのか、その理由をはっきりさせることが重要です。なるべく早めに結論を出しましょう。
  ページのトップへ