【働く女子の転活】受付への転職(03)
2012年10月4日掲載


美容系の専門学校を卒業後、希望していたヘアサロンに就職するが不規則な生活に疲れて退職。その後、安定した生活を望んで受付に。出産を機に退職するが、再び受付の仕事に復帰することに。
![]() |
||||
![]() |
2011年2月 | ![]() |
約2カ月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
4社 | ![]() |
2社 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
1社 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
正社員 | ![]() ![]() |
正社員 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
月給17万円 | ![]() ![]() |
月給17万円 |
![]() |
|||
![]() |
シフト制(月7日以上) | ![]() ![]() |
週休2日制 |
![]() |
|||
![]() |
9:00〜18:00 (実働8時間、月に2時間程度残業あり) |
![]() ![]() |
8:00〜17:00 (実働8時間、月に20時間程度残業あり) |




前社は女性社員も少なく、「なじみにくいなぁ」という思いを抱えながら働いていました。そんな時、こどもを授かったんです。育児との両立は難しい職場だと思い、しばらくは育児に専念しようと退職しました。しかし、またバリバリ働きたいという気持ちが湧いてきたので、転職活動を始めることに。




小さい子どもを抱えているということが理由で面接をしてくれない会社もあり、落ち込むこともありました。なかなか面接にまで進めなかったのですが、現社に応募したところ、トントン拍子に選考が進んだんですよ。現社は勤務時間、勤務先、待遇が理想的で、働きやすい雰囲気に魅力を感じました。今では育児と両立しながら、理想的な形で働くことができています。




すごく久しぶりに職務経歴書などを書くことになったので、応募書類はインターネットでいい事例を検索し、参考にしながら書き上げました。面接ではやはり子どものことを聞かれることが多かったのですが、子どもがいるからこそ、子どものために人一倍頑張りたいと思っている意思を伝えました。




小さな子どもを抱えての転職はハードルが高いのは事実だと思います。でも、自分にできることとできないことを明確にしておいて、働きたい!という強い意志があれば、きっと働き口は見つかると思いますよ。あと、不安に思うことや相談したいことは、面接の際に解決しておいたほうがいいですよ。


【みんなの成功体験談】働く女子の転職活動ライブラリー |
![]() |
![]() |
![]() |