転職トレンドレポート2008 社会人何年目から転職するの?

転職トレンドREPORTVol.3

Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4

社会人何年目で転職するの?

「とらばーゆ」を使って転職した人たちは、社会人何年目くらいで転職しているのだろう? 大卒新卒者の場合、就職して3年以内に転職する人は、約3割といわれているけれど、「とらばーゆ」を使う皆さんの場合はどうでしょう? 
転職と年齢に相関関係はあるのか。そして、関係があったとしたらどうとらえるべきなのか。転職した女性720人のアンケートをもとにレポートします。

転職した年齢は、24歳〜29歳に集中!

アンケートに答えてくれた720人のデータを見ると、24歳〜29歳で転職した人が多く、唯一のボリュームゾーンとなっていた。
社会人何年目に転職をした人が多いのか見てみよう
社会人経験の年数を見るため学歴別に分けて、傾向を探ってみたところ、ある傾向が見えてきた。

大学・大学院卒

社会人歴により転職理由が異なる傾向アリ

社会人2年目〜7年目に転職した人が集中しているのが特徴。転職のきっかけをたずねたところ、社会人5年目までは、残業時間・休日日数などの働く量(時間)に不満があった人が多くいるが、社会人6年目以降は急激に減少している。反対に、社会人6年目で転職した人の割合がグラフ■転職のきっかけトップ3増えるのは給与・昇給などへの不満。“これまで頑張ってきたのに給与に反映されない!”という人がぐっと増えたよう。また、社会人1〜2年目の転職理由を見ると、仕事が自分に合わないと感じたケースが目立っている。
注目したいのは、社会人歴10〜15年目であっても成長したいという気持ちがきっかけで転職した人がいるということ。成長意欲を持ち続けている点はぜひ見習いたい。

短大・高専卒

社会人4年目、7年〜10年目に波がある

社会人4年目、7年目〜10年目の2度にボリュームゾーンがあり、40歳以上の転職も目立つ。グラフ■「とらばーゆ」を使って転職した時の社会人経験年数 社会人7年〜10年目で転職したケースの転職のきっかけは「給与・昇給などの待遇に不満」が23.2%と最も高く、次いで「やりがいを感じない」が17.9%。給与・昇給に不満を感じた人の中には“何年も同じ仕事をしてきた”“何度か仕事を変えてきた”にもかかわらず結局、お給料は思うように上がっていかないものなんだと、気付かされた…というケースが含まれるかもしれない。

専門学校卒

社会人5年〜6年目、9年目に波がある

25歳、29歳で転職した人が多いことから、社会人5〜6年目、9年目での転職が多いという特徴がある。
ボリュームゾーンにあたる社会人5〜6年目で転職した人のうち、転職のきっかけで最も多かグラフ■「とらばーゆ」を使って転職した時の社会人経験年数ったのが「自分が成長できないから」(35.0%)であり、“もっと成長したい”という前向きな姿勢が伝わってくる。
社会人経験が浅い層(1〜4年目まで)に限ると、「給与・昇給など待遇に不満があった」ため、転職をした人が33.3 %で最も多かった。社会人になったところ、想定していた給与・昇給が望めなかったのかもしれない。

高校卒

社会人歴を重ねたところで、転職する傾向アリ

24歳、28歳、31歳で転職した人が多いことから、社会人6年目、10年目、13年目の3つのボリュームゾーンがありながらも、50歳で転職したケースもあった。グラフ■「とらばーゆ」を使って転職した時の社会人経験年数結婚や出産などのライフイベントにあわせて転職していると仮定し、転職のきっかけを調べたところ、リストラや結婚・出産などが要因ではなく、給与・待遇に対する不満でもなかった。「成長できないと思った」(16.1%)が「その他」(26.8%)に続く転職のきっかけであり、ライフイベントの変化を理由に挙げるケースはなかった。 ちなみに、初めて転職をした人を調べると、社会人4年目から9年目にやや集まっている程度。社会人歴によって顕著な傾向があるわけではないようだった。

社会人歴で転職のタイミングは決められない

転職に適齢期はありません。けれども、転職の決心がついていないと“適齢期のようなものがあるのでは?”と気になってしまうもの。
今回の転職トレンドレポートで、転職したときの社会人歴を調べた結果、ある一定の傾向はあっても、みんなが一斉に転職しているのではないことが改めてわかりました。
一人ひとりに転職のタイミングがあるので、自分が「今、転職しよう」と思えたときに、行動してみてください。ただし、求人数に対して応募者が多くなっている今、まずは今の職場でできることを増やしたり、自己投資したり、自信を持ってアピールできることを積み重ねる努力が必要になりそう。
出典/2007年9月〜2008年11月に「とらばーゆ」で実施したアンケートより。有効回答人数720人。
※ 社会人経験年数は、4年制大学・大学院にストレートで入学し卒業したケース、2年制の短期大学・高等専門学校・専門学校にストレートで入学し卒業した、と仮定。
取材・文/編集部、デザイン/河村俊子