![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
保育園の栄養士です。1日の大半が調理になります。それ以外では、献立作成や、発注、食育、クッキング保育、衛生管理などです。1日中立ち仕事ですし、重いものを持ち上げたりするので、体力が必要です。基本的に毎日子供たちと一緒に食事をとります。時間のあるときは、赤ちゃんクラスにいってミルクをあげたり、幼児たちとお外で遊んだりもしています。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
管理栄養士専攻の大学を卒業しましたが、最初の仕事は建設会社の事務職でした。でも毎日が暇で、仕事に対してなかなかやる気を出せませんでした。この会社にいても先が見えないなと思い、せっかく持っている資格を活かすことにしました。もともと子供が好きな私でしたので、迷わず保育園栄養士を選びました。保育園栄養士は人気なので、空きをみつけるのは大変でしたけど、諦めずに頑張りました。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
大学の恩師が、保育園栄養士の先生のお知り合いが多かったので、要は「コネ」というやつで最初は活動していましたが、あまり納得のいくものがなく、自分でも同時進行でHPをみて探したりしていました。栄養士会のHPに就職希望のメッセージを載せておいたら連絡があり、今はそこの会社で働いています。大会社からの転職でしたので、親からものすごく反対されましたが、勝手に退職し、退職日の翌日にはもう保育園で働いていました(笑)。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
"好きなものに関われる,人に感謝される,学んだこと・資格が活かせる" |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_2.gif) ![成長できたことは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_5.gif) |
調理技術がつきました!子供との接し方も、昔は一生懸命な感じでしたが、今は力をぬいて楽しく接することができます。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
整理整頓のしっかりできる人。物事を丁寧に進められる人です。私は横着なタイプでしたが、先輩を見習って、変わりつつあります。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
とにかく、仕事中なら赤ちゃんに会いに行きます。それだけで癒されます。プライベートでは、とにかく体を休めすぎないように外出します。休めすぎると、仕事でのフットワークが悪くなるので…。寝る前にアロマテラピーをやったりもします。 |