【働く女子の転活】MD・マーチャンダイザーへの転職(01)
2012年7月5日掲載


短期大学を卒業後、アパレル業界に就職。事務職、デザイン、ECサイト関連の職に就き、業界内での知識と経験を積む。現在は百貨店に転職し、バイヤーとして活躍中。
![]() |
||||
![]() |
2012年2月 | ![]() |
約4カ月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
6社 | ![]() |
4社 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
2社 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
正社員 | ![]() ![]() |
契約社員 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
月給30万円 | ![]() ![]() |
月給20万円 |
![]() |
|||
![]() |
週休2日制 | ![]() ![]() |
完全週休2日制(土日・祝) |
![]() |
|||
![]() |
10:00〜19:00 (実働8時間、月に10時間程度残業あり) |
![]() ![]() |
9:00〜18:00 (実働8時間、残業なし) |




夫の仕事の都合で長期で海外に行くことになり、それを機に前社を退社しました。仕事内容も待遇も申し分なかったので、前社でずっと働きたかったんですけどね…。帰国後、これまでの経験を基に新しい仕事に挑戦しようと、前向きな気持ちで転職活動に臨みました。




転職活動を始めたばかりのころは書類選考で落ちることも多かったんです。しかし、応募職種ごとに職務経歴書でのアピール部分を変えたところ、徐々に面接に進めるようになりました。最終的には業界大手で、安定していると思った現社への入社を決意。待遇や条件もよかったので、プライベートとも両立しやすそうな点も魅力でした。




特定の職種に限定せず、興味のある職種には積極的に応募していたので、職種ごとにアピール内容を変えていました。また、転職回数が多いことをマイナスに捉えられないように、どの転職も目的があってのことだったと、きちんと経緯をまとめて話せるようにしておきました。




面接対策の参考書やマニュアルなどもたくさん出ていますが、あくまでも参考程度とし見ておいたほうがいいと思います。面接担当者の質問を素直な心で聞き、自分自身の言葉で誠実に話すことが大事だと思いました。面接は緊張する場だと思いますが、飾らないことが一番です。


【みんなの成功体験談】働く女子の転職活動ライブラリー |
![]() |
![]() |
![]() |