 |
ゲーム会社のゲームソフト制作部門のデスク(一般事務及び制作アシスタント)をしています。社内でゲームジャンル毎にチームがわかれていて、そのひとつのチームで主にゲーム予算管理、住所録管理など事務的作業とプラスαでゲーム制作に関わる業務、ダビングやたまに発売前のゲームをやり感想を述べる仕事、ゲームネーミングのミーティングに出席し、意見を述べるなど幅広い仕事が発生します。ゲームは、いろいろな表現方法があるので、たまにレコード会社との共同制作でミュージシャンのゲームも制作したり、非常に刺激的な毎日を送っています。もちろん、事務職という範囲にこだわらない業務内容なので必然的に多忙な毎日で、初めてやる仕事も多く発生します。 |
 |
   |
 |
ゲーム業界に興味を持ったのと、特に専門スキルがなかったので事務にしました。業界によって一般事務といっても幅広い意味があると思います。エンターテイメント業界は、おそらく事務の範囲を超えた仕事ができて興味ある人に楽しめるので、事務という職種で決めるより何ができる可能性があるか、志望会社に聞くことが重要です。 |
 |
   |
 |
とらばーゆの求人でこれだ!と思い応募しました。当時は、新卒だったので、アルバイトでまず入社しました。面接では前向きにこうしたい、覚えていきたいと伝えました。ポテンシャルで採用していただけたようです。 |
 |
   |
 |
たくさんの人と出会える,好きなものに触れられる |
 |
   |
 |
仕事ももちろん細かく大変で、仕事量も決まってないので大変なのですが、みんな楽しんでやっています。ゲーム好きでなくても制作にはたくさんの方が関わるので非常に奥深いです。音楽も映画も好きな方ならゲーム会社でも楽しめますよ。 |
 |
   |
 |
基本的に社内の仕事なのでストレスはたまります。そんなときはお茶を飲んで遊びます。バレないように(笑)メールで話したり、ネットしたりその辺はバレません・・・。「調べものしてました」で、ネットしてたことになるので(笑) |
|
- 雇用形態
派遣スタッフ
- 年収
350万円
- 経験年数
3年5ヶ月
- 勤務地
港区
- 出社・退社時間
09:30〜18:00
- 1日の勤務時間
約7.5時間
- 今の仕事に就いた年齢
23歳
|
好きなものに関われる
たくさんの人に出会って磨かれる
|
|