![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
医療衛生用品・ベビー用品・日用品・介護用品を扱う卸のMD部でベビーのバイヤーをしています。仕入先様と商談し、取扱うか否かを選定し営業現場へ配信します。また仕入先様と原価・リベート交渉をします。午前中は営業からの問い合わせ、商品マスター登録、商談で終わってしまいます。午後からは企画書作成・会議資料作成・年2回行われる展示会準備に追われています。また色んなお店を拝見し、新しい商品や新しい仕入先様を見つけてくることも重要な仕事、ただ時間がなくてあまりできません…。少子化でベビー市場が厳しい中でどう売り上げを作っていくか、それがテーマの仕事です。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
新卒で今の会社に入社して、2年間卸の営業をしていたんです。好きなベビー用品を扱えることは楽しいのですが、数字に追いかけられる厳しさや、残業代なしの長時間労働を続けていくうちに「本当は何がやりたいのか?」と疑問に感じるようになってしまって。退職願を出した瞬間、異動の内示を受け今の上司にベビーの商品知識などをMDで活かして欲しいと言われ異動しました。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
新卒入社ですから新卒就職ナビからエントリー・一次〜四次面接を経て…。もともとベビー用品のメーカーに行きたかったのですが、落ちてしまったり、募集すらない会社が多くて、たまたま就職ナビで見つけた今の会社に。とにかくべビーの仕事がしたい!と何をやりたいのか明確にしていたことが、内定をもらえた理由だと思っています。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
"好きなものに関われる,専門知識・技術が身につく,アイディア・センスが磨かれる" |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_2.gif) ![成長できたことは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_5.gif) |
営業の時代は自分が何もしなかったら、数字も評価も全て自分だけに返ってくる。今は自分が何もしなければ全社に影響を与えてしまうという責任感と義務感を持てるようになったことかな。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
縁の下の力持ち。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
外出すること。社内的にはマーケティングリサーチという名目で(笑)ショッピングをして、そのまま直帰! |