![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
人材派遣会社での人事部新卒採用。仕事は履歴書整理・管理やセミナー司会・面接の受付案内・データ入力・電話応対など。履歴書が毎日たくさん届くのと、セミナーで500人分位受け取るので、履歴書整理とエントリーして頂いた学生のデータ入力は凄く時間がかかります。新卒の採用は会社によって違いますが、私の所では秋採用まであります。ほとんど夏までで忙しい時期は終わりますが、これから辞退などの対応や、内定者の対応に追われます。秋が過ぎれば少し落ち着きますが、来年早々また次の採用がやってきます。毎日がアッという間に終わります。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
今まで事務は自分に向いていないと思って遠避けてきたけど、歳をとって何もスキルや経験がなかったら大変かもと思い、パソコンを多少でも身に付けたかった。また、事務仕事だけじゃなく外へ出れたり、来客応対したりしながらできることだったので。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
とらばーゆ*Netの派遣コーナーで受付事務を探し応募。未経験OKと事務仕事だけじゃないということで話を進めてもらい、顔合わせでは堂々と人前できちんと話ができることと笑顔をアピールしました。話し方は人事にとって大事なポイントですよ(面接官が言っていた)。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
専門知識・技術が身につく,自分のやったことが形に残せる,たくさんの人と出会える |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
人前できちんと喋れない人は難しいかも。緊張は伝わります。あんまりものおじしないタイプの人がいいと思います。数字やデータをかなり扱うので、細かい人も向いてます。一番はパソコンに慣れていて、面接官から学生までみんなに印象の良い人。自分次第で誰でもできます。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
ランチを豪華にする。友人と愚痴りあう。帰りには毎回コーヒーショップで今日の愚痴を言い合ってます。だから毎日ストレス解消! |