「シフト制(交替制)」の用語解説

2013年09月27日

■シフト制(交替制)(シフトセイ)

出勤の時間帯や、月の休日取得日を従業員それぞれに決めて働く制度のこと。「交替制」または「交代制」とも呼ばれます。求人の募集要項には、出勤時間帯は「10:00~21:00(シフト制)」「実働8時間(交替制)」など、休日休暇は「月8日(シフト制)」「4週8休制」などのように表記されます。

接客業や販売業など営業時間が長い業種、介護など24時間体制での勤務が必要になる業種で、この制度が多く導入されています。不規則な勤務になりますが、例えば土日に出勤する代わりに平日の行楽地などが空いているときに休日を取るといったメリットもある制度です。