|
社会福祉法人の運営する居宅介護支援事業所で管理者をしております。ケアマネジャーとして従事していますが、残業をするということはまずありません。この仕事はあまり相談に深入りしすぎてしまうと精神的に疲れてしまい、仕事が長く続かない現状があります。「やさしい心」はもちろんのこと、あくまでお給料を頂いて仕事をしている以上、「割り切りも必要なのでは」と思います。 |
|
|
|
父親が身体障害者であったのと、長女が知的障害児であったことが大きな原因です。少しでも理解したくて社会福祉学部のある大学に社会人入学しました。勉強すればするほど、奥が深く、とてもやりがいのある仕事だと思います。 |
|
|
|
はじめは無資格だったので、巡回入浴サービスに5年従事しました。働きながら「介護福祉士」の資格を取り、特別養護老人ホームに転職。介護の技術を深めていきました。同時に「介護支援専門員」の資格を取り、現在の職に移動しました。その間、大学の通信教育にて「社会福祉士」の受験資格を得、資格取得をすることができました。今後は大学院への進学や「臨床心理士」資格取得に向けて検討中です。何もなかった自分ですが、人間何歳になってもやる気があればなんとかなるもんだと実感しています。 |
|
|
|
学ぶことや刺激が多い,たくさんの人と出会える,人の役に立てる・感謝される |
|
|
|
完璧主義者では長く続かないようです。クライアントの悩みを自分に置き換えてしまう「逆転移」がおきやすい傾向があります。人と触れ合う仕事ですので、社交的でおおらかな人が向いていると思います。自分の意見のみを主張する人も難しいですね。チームワークが重要ですので、相手の意見を受容できる心の広さが求められます(実際にはそんなにいません)。 |
|
|
|
車・バイクに乗り遠くへ行く。体を壊さない程度にお酒を飲む。映画を観る。カラオケにはまる。 |