朝15分でカンタンに!旬を食べる季節のお弁当レシピ

美味しい旬の素材を使った、ココロにも体にも優しいお弁当レシピを紹介します。

Recipe15 れんこんのバランス弁当

今週のPICK UP素材れんこん
れんこんphoto
ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富。糸を引く成分は胃腸に働くムチン。旬の時期 9〜10月
…前日の夜に作っておける! …朝起きてから作ろう!

Aれんこんとチキンのアンチョビ炒め

材料(1人分)
れんこん…約50g 鶏もも肉…1/2枚 塩・コショウ…少々 アンチョビペースト…チューブ3cm分 オリーブオイル…適量(多め)
作り方
れんこんは薄くいちょう切りに、鶏肉は1cm厚のひと口大にそぎ切りする。
鶏肉に塩・コショウをする。
中火のフライパンにオリーブオイルを熱し、れんこんと鶏肉を入れて、鶏肉に火を通しながら、レンコンが両面こんがりするまで焼きつける。
軽く塩・コショウし、アンチョビペーストを入れてからめながらさっと炒める。

Bスパムの卵焼き

材料(1人分)
スパム…1.5cm角2本 卵…1個 酒…少々 油…適量
作り方
卵に酒を入れて溶く。
フライパンで油を熱し、卵液半量を流す。半熟状態になったら、奥にスパムを置き、スパムを芯にして手前に向かって巻く。焼きあがったら半分に切る。

Cクレソン入りポテトサラダ

材料(1人分)
じゃがいも…中1個 クレソン…2〜3本 ウィンナー…1本 牛乳…大さじ2
A(マヨネーズ…大さじ1.5 塩・コショウ…少々 フレンチマスタード…小さじ1)
作り方
じゃがいもは1cm角に切り、耐熱容器に入れて600Wのレンジで4分加熱する。熱いうちにフォークの背でつぶし、牛乳を入れて混ぜる。
クレソンは長さ1cmに切る。ウィンナーは5mmに輪切りし、レンジで20秒加熱する。Aを混ぜておく。
じゃがいもが冷めたら、Aと混ぜ、クレソンとウィンナーをさっくり混ぜる。

Dスパムとごまのごはん

yoko先生/料理教室brown dish*(ブラウンディッシュ)主宰。美容の知識も豊富。
http://www.brown-dish.com
文/泉 彩子 写真/アラキシン