朝15分でカンタンに!旬を食べる季節のお弁当レシピ

美味しい旬の素材を使った、ココロにも体にも優しいお弁当レシピを紹介します。

Recipe09 大葉としらすのさっぱり癒し弁当

今週のPICK UP素材大葉
大葉photo
殺菌力に優れ、血液の循環を助ける。胃の働きを良くし、夏バテ防止にも。旬の時期 7〜10月
…前日の夜に作っておける! …朝起きてから作ろう!

A大葉としらすの混ぜごはん

材料(1人分)
大葉…2枚 ごはん…1杯分 しらす…大さじ2 白ごま…小さじ1
作り方
大葉をみじん切りにする。
ごはんに1、しらす、白ごまを混ぜる。

Bレンジde蒸し鶏・ゴマしょうがソース

材料(1人分)
鶏もも肉…1/3枚 塩…少々 酒…小さじ1
A(マヨネーズ…大さじ1 しょうゆ…小さじ1/2  ごま油…小さじ1/2 白ゴマ…小さじ1 しょうが…チューブ3cm分)
作り方
鶏むね肉はフォークでまんべんなく刺し、塩と酒をまぶしてラップで包み、冷蔵庫へ。
1を耐熱容器に入れ、600Wのレンジで2〜3分加熱し、余熱でしばらく置く。
Aを混ぜ合わせてソースを作る。
鶏肉の粗熱が取れたら、斜めに薄くスライスし、3をかける。

C大葉入り卵焼き

材料(1人分)
大葉…2枚 卵…1個 サラダ油…適量
A(酒…小さじ1 砂糖…小さじ1 塩…ひとつまみ)
作り方
卵にAを加えて溶き、みじん切りにした大葉を混ぜ合わせる。
中火のフライパンで油を熱し、1を流し入れて箸で混ぜながら、卵焼きの要領で焼く。

Dニンジンの即席ピクルス

材料(1人分)
ニンジン…1/4本
A(酢…小さじ2 砂糖…ふたつまみ 塩・コショウ…少々)
作り方
短冊切りにしたニンジンとAを耐熱容器に入れて混ぜる。ラップをし、600Wのレンジで1分程。粗熱を取る。
yoko先生/料理教室 brown dish*(ブラウンディッシュ)主宰。美容の知識も豊富
http://www.brown-dish.com
文/泉 彩子 写真/アラキシン