朝15分でカンタンに!旬を食べる季節のお弁当レシピ

美味しい旬の素材を使った、ココロにも体にも優しいお弁当レシピを紹介します。

Recipe07 ピーマン入り塩焼きそば弁当

今週のPICK UP素材ピーマン
ピーマンphoto
ビタミンCやカロテンが豊富で、美肌づくりの強い味方。血液をサラサラにする効果も! 旬の時期 6〜9月
…前日の夜に作っておける! …朝起きてから作ろう!

A塩焼きそば

材料(1.5人分)
中華蒸し麺…1玉 ピーマン…2個 もやし…50g 豚小間切れ肉…50g キャベツ…大1/2枚 ニンジン…10g ゴマ油…小さじ4
A(鶏ガラスープの素…小さじ1/2 塩…小さじ1/3 コショウ…少々 ゴマ油…小さじ1)
作り方
ピーマンとニンジンは細切りに、キャベツはざく切りに、豚小間切れ肉は食べやすい大きさに切る。
フライパンにゴマ油をひき、肉と野菜を炒める。
麺を袋のまま電子レンジに入れ、600Wで40秒から1分加熱する。
火が通った23を入れ、約1分炒める。
4にAで味付けする。

B中華はるさめサラダ

材料(約2人分)
緑豆春雨…25g ニンジン…15g キュウリ…1/2本 ロースハム…3枚 酢…小さじ3 砂糖…小さじ1 しょうゆ…小さじ2 ゴマ油…小さじ1 白ゴマ…小さじ1/2
作り方
鍋に湯を沸かし、春雨を2〜3分ゆでる。その後流水で洗い、水気をきる。
ニンジン、キュウリ、ハムを千切りにする。
12を合わせ、調味料をあえる。

Cゆで玉子のマスタードマヨあえ

材料(約2人分)
玉子…1個 マスタード…小さじ1/2 マヨネーズ…小さじ1
作り方
ゆで玉子を作り、4等分に切る。
1と調味料をあえる。
森本めぐみ先生/お菓子工房+クッキング教室 Petit Printemps(プチプランタン)主催。
文/倉畑桐子 写真/本美安浩