【職種図鑑】眼科助手・眼科検査助手・視能訓練士(ORT)
眼科医のサポートを行う眼科領域のスペシャリスト
仕事内容は?
眼科助手は、医者の指示に従って診療や治療以外のサポートを行います。治療の準備や後片付け、掃除や洗濯などが含まれることもあります。患者と直接やり取りする機会も多く、クリニックの顔といえるでしょう。眼科検査助手は一般検査や視野検査のほか、コンタクトやメガネを合わせたり、手術助手や患者への病気の説明などを行います。医療機関によっては、受付や会計も担当します。視能訓練士はORT(orthoptis)と呼ばれ、医師の指示の下で眼科一般検査や目の機能を回復するための訓練をします。眼科領域の専門家であり、視能訓練士の検査した結果をもとに眼科医は治療を行います。患者とうまく意思疎通をはかって緊張を和らげたり、眼科医からの医学的知見をわかりやすく患者さんに伝えるスキルもこれらの職業の大切な仕事の一つ。また、検査の際、誰がどの検査を行うのか、過去の検査結果はどうなのかなどを間違えると重大な医療ミスにつながるため、正確性も重要です。いずれも人の役に立っていることを実感できる仕事です。
必要なスキルは?
眼科助手は資格が必要なく、未経験でもチャレンジしやすい職業です。眼科検査助手は、日本眼科医会が行っている資格試験に合格することが必要です。受験資格を得るためには、眼科病院で働き、眼科コメディカルスクリーニングを受講します。視能訓練士は、視能訓練士国家試験に合格することが必須。受験資格としては、高等学校卒業+指定の視能訓練士養成施設で3年間以上学ぶ(大学は4年制、専門学校は3年制)、大学、短大、医療系保育系専門学校卒業+指定の視能訓練士養成施設で1年間以上学ぶ、外国で視能訓練士養成学校を卒業することのいずれかを満たすことが必要です。障害のある 患者を長期間サポートする機会も多く、コミュニケーション力に優れ、粘り強い人に向いています。
活かせる経験やスキル
・国家資格(視能訓練士)
・日本眼科医会が行っている資格(眼科検査助手)
・コミュニケーションスキル
・業務の正確さ
・粘り強さ
転職お役立ちデータ
●転職難易度 … ★★★☆☆
●平均給与 … 19.0万円
●求人募集の未経験OK比率 … 45.2%
●活躍の場
・1位 … 医療(その他) 93.3%
・2位 … 小売(医療) 3.0%
・3位 … 医療(歯科) 2.2%
※2012/4/1-2013/3/31間のとらばーゆ掲載原稿より集計
身に付くこと、キャリアステップ
眼科診療に関する専門知識や技術が身に付きます。視能訓練士は、リハビリ技術も向上するでしょう。医療の常識は刻一刻と変わります。検査・治療に必要な器具にも最先端の技術が利用されています。勤務する中で、日々新しい技術や知識を身に付け続けなければ、役に立たなくなってしまいます。病院内外の研修や勉強会に参加したり、眼科関連の学会誌などに目を通したり、スキルや技術の勉強を行うことも重要です。そうすれば、長くスペシャリストとして活躍できるでしょう。眼科助手が資格を取得して眼科検査助手にステップアップすることも多いです。
この仕事に就く人のナマ声!
・専門的な知識を得ることができた。(29歳/神奈川県)
・強制がないのがいい。(30歳/大阪府)
・ボーナスがいいらしいので期待している。(30歳/愛知県)
・今まで以上に専門的な技術を求められるため、実践を重ねつつ日々勉強することが必要。(29歳/神奈川県)
※2012年3月マクロミル調べ。全国の20-39歳の有職者女性890人を対象に調査