【職種図鑑】保健師

2013年12月12日

病気の予防や健康管理を目的に、保健指導や生活支援を行う専門家

【職種図鑑】保健師

仕事内容は?

保健師は、病気の予防や健康増進・健康管理を目指して、保健指導や相談業務、日常生活支援などを行います。具体的には、健康診断による疾病の早期発見はもちろん、病気予備軍を発見し、適切な食事や生活指導を行って病気になるのを防ぎます。保健師の中には、民間企業で働く産業保健師のほか、学校保健師、保健所など行政機関で働く地域の保健師がいます。健康に関する相談を受けたり、地域住民の家を訪問したり、子どもから高齢者までさまざまな年齢層の人と接することが多いので、人と接することが好きな人に向いています。また、健康に不安を抱えている人は人に頼りたい気持ちが大きいので、包容力があり、人の話に耳を傾けられる人がいいでしょう。勤務場所は、病院・検診センター・クリニック・民間企業・保健所・大学など。乳幼児健診、予防接種、母子指導、健康診断、健康指導を通じ、人の一生における健康に関わるため、人の役に立っていると実感できる、やりがいのある仕事です。

必要なスキルは?

保健師になるには、国家試験に合格することが必要です。国家試験の受験資格を得るには、まず看護師国家試験に合格しなくてはなりません。その後、大学や保健師養成校で一定のカリキュラムを修了し、受験資格を得て国家試験に挑戦します。保健師と看護師の勉強を同時に行い、それぞれの受験資格を同時に得ることも可能です。また、地域の保健師になるためには、公務員採用試験に合格しなければなりません。保健師は人の命や健康に携わるため、責任感や使命感がある人に向いています。また、専門知識と応用力、状況を判断する力が必要です。また、健康に不安を感じ、病気を恐れる人に対して温かく接することができる包容力や、相手の話をじっくり聞けるコミュニケーション能力が求められます。

活かせる経験やスキル

・国家資格(保健師)
・保健師・看護師などの実務経験
・コミュニケーション能力
・責任感や使命感

転職お役立ちデータ

●転職難易度 … ★★★★★
●平均給与 … 25.9万円
●求人募集の未経験OK比率 … 0%
●活躍の場
1位 … 医療(その他) 8.5%
2位 … 学校教育 1.2%
3位 … 人材派遣 0.9%
※2012/4/1-2013/3/31間のとらばーゆ掲載原稿より集計

身に付くこと、キャリアステップ

病気の予防や健康管理、健康増進などに関わる知識や技術が身に付きます。保健師になるためには看護師の資格も必要なので、医療の専門知識も身に付くでしょう。保健師は健康に不安を抱える人の話を聞き、相談にのることが多いです。一人一人が抱えている不安や問題は違うので、年齢や状況に応じて予防計画を立てたり、どのような場面にも対応できる知識や臨機応変さが身に付きます。保健師の仕事は普段から医療施設との連携が深いので、病時保育を行っている施設など、医療に関する情報に長けています。結婚して子どもができた後にも、長く働ける仕事といえるでしょう。子どもが小さいときには、パートや派遣スタッフなどの働き方を選び、自分に合わせたペースで仕事をすることが可能です。

この仕事に就く人のナマ声!

・勤務時間が短時間になった。プライベート時間が多くなった。(36歳/東京都)
・スキルアップできました。(34歳/大阪府)
・新しい業務を覚えるごとに、今の仕事に就いてよかったと思います。(34歳/千葉県)
・話し合っても問題が進展しないとき、大変だなあと思います。(34歳/千葉県)
※2012年3月マクロミル調べ。全国の20-39歳の有職者女性890人を対象に調査

保健師のお仕事を探す

仕事内容まるわかり職種図鑑
その他の看護師図鑑をみる