癒しの香りでリラックス! 女性ホルモンの乱れを整える「アロマテラピー」
ちょっとしたことでイライラしたり、生理が遅れがちだったり……、それってホルモンバランスが乱れているのかも!? 年齢に関わらず、現代女性は多くのストレスにさらされています。それによって、女性ホルモンのバランスが乱れると、心や体にさまざまな不調があらわれるのです。
そんなホルモンバランスを整えるのに効果があるといわれるのが「アロマテラピー」。よい香りでリラックスしながら、女性ならではの不調を和らげるアロマについて、アロマセラピストの中野智美さんにうかがいました。
女性特有の不調の改善にはリラックスが大事
無理なダイエットやストレスによって、生理などにトラブルが起きることがあります。そんな女性特有のちょっとした不調に、アロマテラピー(芳香療法)を取り入れてみませんか? 自分の好きな香りによって、イライラや憂鬱な気分を和らげることができるのです。
完全にストレスを回避して生活するのは難しいことですが、アロマでリラックスする時間を増やせば、体のコンディションを整えるサポートになります。毎日を快適に過ごすためのアロマテラピーをお教えします。
アロマテラピーには“本物のエッセンシャルオイル”を使いましょう
アロマテラピーは20世紀にフランスで誕生した、植物を使ったセラピーのひとつ。植物には古くからいろいろな薬効が知られ、言い伝えられてきました。アロマテラピーはそのなかでも、「エッセンシャルオイル(精油)」という液体を使うリラクゼーション療法です。
エッセンシャルオイルは、植物の花や葉、木部、実、皮、根などを蒸留したり、圧搾して採取するため、かなり濃い香りがします。それを適度に薄めたり、空間に香りを広げて使用します。
同じような小瓶に入った液体に、ポプリオイルやフレグランスオイルといったものがありますが、これらはアロマテラピーでは使用しません。雑貨店などで買う際には、ラベルに「エッセンシャルオイル」や「精油」の表記があるかどうか注意して、100%植物から採ったものを入手しましょう。
価格は植物によってさまざまです。メーカーによっても違いはありますが、5mlで1,000円前後から10,000円ほどするものもあります。不安な場合は、アロマテラピー専門店で買うとよいでしょう。
手軽な方法で、即実践!
毎日、ひとときでもストレスを解消する時間を持つことが大切です。お花屋さんで体感するような植物のあのすがすがしい香りを、お部屋に広げて深呼吸。ふと肩の力が抜けて、癒されます。
もっとも手軽なのは、コットンにエッセンシャルオイルを1、2滴落として、香りを楽しむ方法。デスクの上やベッドサイドに置けば、適度に香りが広がります。外出時にはハンカチに1滴落として携帯すれば、手を拭くときなどにも香りで気持ちをリセットできます。
また、ホルモンバランスを整えるには、睡眠不足や体の冷えの改善も重要。エッセンシャルオイルをバスタブに2、3滴落としてお風呂に浸かるのが効果的です。入浴後のほのかな残り香が、眠りを誘います。
おすすめのエッセンシャルオイル5選
100種類ほどあるエッセンシャルオイルですが、今回のおすすめはこの5種。ただし、苦手な香りは無理して使わないでおきましょう。好きな香りでないとリラックスできません。
■ゼラニウム
ローズのような香りの葉から採れるエッセンシャルオイルで、女性ホルモンのアンバランスによいとされています。フローラルの香りは女性に人気があり、生理前のイライラや食欲が不安定なときに使うと感情を和らげてくれます。
■クラリセージ
古くから、女性ホルモンが不足するときによいといわれています。やや強めのハーブの香りのため、とっつきにくい場合は爽やかなオレンジスイートのアロマを混ぜるとよいでしょう。オレンジスイートはフルーティーな香りが人気のエッセンシャルオイル。心を明るくするといわれるので、気分が沈みがちなときにおすすめです。
■ラベンダー
生理痛が気になるときなどには、鎮痛効果に優れたラベンダーを。清潔感のあるフローラルハーブの香りで、お休み前にベッドサイドに置いておくのに最適です。
■スイートマージョラム
血のめぐりをよくするといわれ、生理中のむくみが気になるときや、冷え性の人におすすめ。甘酸っぱいニュアンスのあるハーブの香りです。
■カモミールジャーマン
ハーブティーで有名なカモミールジャーマンは、古くから女性特有の不調をはじめ、風邪のひき始めのケアなどにもよいとされてきました。ややクセのある香りで、それが薬効を示しているかのようです。濃い青色をしたオイルは、スキンケアにもよいとされます。
※エッセンシャルオイルは原液のままでは肌に使えません。スキンケアの際には、必ずキャリアオイル(植物油)などで1%以下に薄めてください。
その効果についてはとても奥深いアロマテラピーですが、まずは手軽な方法から始めて、ナチュラルな植物のパワーを実感してくださいね。
AEAJ認定アロマセラピスト。英国ITEC認定アロマセラピスト。有限会社アール・アイ取締役。AllAbout初代アロマテラピーガイド。1999年にアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロン「ル・クール」をオープンし、大阪を拠点に東京でも展開。講師としてセラピストを育成するほか、雑誌や書籍などでアロマにまつわる監修も多数行う。
※この記事は2017年10月時点での情報です。