 |
Web制作会社に企画営業職として採用されました。しかし、営業や企画の仕事をしているのは1年の内でもほんの4、5カ月くらいで、あとの期間は、企画コンペで勝ち取った仕事について、デザイナーやプログラマとクライアントの中に立ってディレクション業務を行っています。小さな案件では、私自身がIllustratorやPhotoshop、DreamWeaverやFireworksといったソフトを使って制作をしたりしています。部署全体では、上司・制作・庶務の方で合計6人くらい。それに加えて、外部のデザイナー・プログラマの方と共同で仕事を進めます。忙しい時は、残業が月100時間近くになりますが、暇な時はほぼ定時で帰れます。 |
 |
   |
 |
もともと大学生の時にインターネットを始めたときからWeb制作に興味があり、卒業研究でもWebサイトの制作をしていました。その延長で、新卒の就職活動の時にはWebを扱っている会社を受けましたが、実務経験がないため、ことごとく落とされ、とりあえずネット関係の会社に就職して時機をうかがいました。しかし、Webサイトの制作とは全く関係なく、異動の見込みも無かったし、「やっぱりたくさんの人に見てもらえるWebサイトを作りたい!!」と思い、入社半年後に100万円かけてWebの専門学校に入学。ソフトの使い方を学び、授業が終了する頃に転職活動を始めました。 |
 |
   |
 |
専門学校の求人票だとお給料が安かったり、アルバイトの採用がほとんどだったので、ダメもとで「とらばーゆ*Net」に登録。そうしたら、たまたま、未経験でもOKな今の会社がひっかかり、面接を受けたら、あれよあれよという間に採用されていました(笑)。 |
 |
   |
 |
"専門知識・技術が身につく,好きなものに触れられる" |
 |
   |
 |
とにかく、新しい技術をすぐに調べる人が多いのと、土日徹夜関係なく仕事ができる人が多いですね。あと、ずっとパソコンと向き合っているイメージがありますが、クライアントや外部スタッフとのやり取りも重要なので、コミュニケーション能力も重要です。 |
 |
   |
 |
リフレクソロジーに行ったり、アロマテラピーで気分転換します。あとは、たまに奮発して豪華な食事をしに行くことです。 |