|
プリンタメーカーの子会社でのインストラクター。親会社が販売した大型プリンタの導入先お客さまに対して、プリンタの使い方を説明する。勤務場所は講習会室で現在スタッフは10名弱。講習は週に2日程度。講習のない日はテキスト作成や自学習に充てる。 |
|
|
|
最初求人募集を見た時はDTP系の知識のある人となっていた(インストラクターの募集という形では出ていなかった)。以前、印刷会社に勤務していたのでその知識が活かせると思い応募したところ、インストラクターの仕事を紹介された。人前で喋るのは得意ではなかったが、知識はあるので挑戦してみようと思った。 |
|
|
|
求人募集を見ていたところ、DTP系の知識のある人を募集していたので。職場見学に行ったところ、自分の前職の経験がそのまま活かせる内容だったので。以前はデスクワークだったが、人前での説明も慣れれば問題ないだろうと思った。 |
|
|
|
専門知識・技術が身につく,たくさんの人と出会える,人の役に立てる・感謝される |
|
|
|
先生と生徒という立場ではあるが、やはり相手はお客さまなので、相手のレベルに合わせて臨機応変に対応を変えることのできる人。 |
|
- 雇用形態契約社員
- 年収240万円
- 経験年数3ヶ月
- 勤務地中野区
- 出社・退社時間09:00〜17:36
- 1日の勤務時間約7.5時間
- 今の仕事に就いた年齢34歳
|
- 人に感謝される
- たくさんの人に出会って磨かれる
- 専門知識・技術が身につく
|
|