![お仕事内容](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/shosai_20.gif) |
公立幼稚園で講師をしています。4月に異動があります。今いる幼稚園は8人でそのうち3人が講師です。前いた幼稚園は6人で3人が講師でした。年齢担当に応じて仕事の内容は違ってきます。担任を持てばそのクラスのこと全てをしなくてはなりません。補助であれば、雑用係となります。補助になった場合は、自分の受け持ちのクラスのことはもとより他のクラスの雑用も引き受けなければなりません。担任になれば、月10時間までは残業手当がありますが、補助は、残業しても手当ては出ません。時間給も担任と補助とでは500円ちがいます。保護者には講師であるということは伝えてないのですが、担任の立場でない限り、補助だと言うことは分かり、先生扱いはしてもらえません。正職員と子どもがいる間は同じ仕事をするのですが、給料の格差は大きいです。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_2.gif) ![この仕事を選んだ理由は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_1_5.gif) |
パートをいくつか経験して、派遣の仕事がなくなって、頼まれて、資格も持っていたし、好きな職種だったから。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_2.gif) ![この仕事をどうやって見つけたの?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_2_5.gif) |
小学校の複数担任(特別教育講師)の募集が広報であって、応募したけれど採用にはならなくて、市役所の幼稚園の係の人が、幼稚園が人数が足らなくて困っているからやってみませんかと、声を掛けて下さった。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_2.gif) ![やりがいを感じる時は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_3_5.gif) |
"新しいことが学べる,好きなものに関われる,学んだこと・資格が活かせる" |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_2.gif) ![成長できたことは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_4_5.gif) |
年齢による子どもの違い、個々の子どもの違いをあらためて認識できたことは、これからの孫育てに役立つ。 |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_2.gif) ![この仕事をしている人に共通していることは?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_5_5.gif) |
教育は保育と違うと確信を持っている人。(幼稚園の現場にいる人は、保育園と同じに見られるのを嫌がる) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_1.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_2.gif) ![気分転換・ストレス発散法は?](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_3.gif) ![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_4.gif) |
![](/contents/images/pc/general/kuchikomyu/img/kuchi_elem_6_5.gif) |
家で家族に愚痴を言う。友達に聞いてもらう。 |
|
- 雇用形態
契約社員
- 年収
176万円
- 経験年数
2年4ヶ月
- 勤務地
岐阜県
- 出社・退社時間
07:30〜16:30
- 1日の勤務時間
約8時間
- 今の仕事に就いた年齢
47歳
|
新しいことが学べる
好きなものに関われる
学んだこと・資格が活かせる
|
|