募集内容 |
職種/仕事内容 |
仕事内容 キーエンスが生み出す商品の約7割が、 「世界初」「業界初」です。
高い付加価値を持つ商品が、 顧客の課題解決に数多く貢献しています。
ソフトウェア開発の現場で、 技術力を駆使して付加価値を提案する 「主役」として活躍してみませんか?
★単なる設計・実装に留まらない商品開発 ★世の中にない商品を実現できる環境 ★顧客の声を直接聞ける直販体制
▼ ▼ ▼
【単なる設計・実装に留まらない商品開発】
FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器のソフトウェア開発です。
~具体的には~ ・商品仕様の提案 ・システム構成の検討 ・最新技術の採用判断 ・開発環境の構築
お客様にとって最適な 機能やインターフェースを設計し、 それを商品仕様に反映させます。
また、チームメンバーの強みを 活かした分担や環境整備を通じて、 プロジェクトの成功を目指します。
▼ ▼ ▼
【世の中にない商品を実現できる舞台】
キーエンスでは、 以下のような幅広い分野の ソフトウェア開発を行っています。
・組み込みソフトウェア ・Windowsアプリケーション ・Android™アプリケーション ・Webアプリケーション
また、次のような先端技術も 積極的に取り入れています。
・AI技術の活用 ・独自アルゴリズムの開発 ・最新のユーザーインターフェース
各分野に特化した技術者が集い、 年齢や経験に関係なく 意見を出し合う中で、 革新的なアイデアが生まれます。
顧客を驚かせるブレークスルーを 生み出す舞台が、ここにはあります。
▼ ▼ ▼
【顧客の声を直接聞ける直販体制】
キーエンスは、世界46ヶ国に 展開するグローバル企業です。
国内外の顧客と直接対話し、 課題を抽出。その解決策としての 商品開発を行います。
・商品の着想・企画段階での付加価値創出 ・販売・サポートを考慮した機能提案
さらに、商品リリース後は 毎月の売上や販売台数を把握できるため、 商品の市場での評価を リアルタイムに確認可能です。
また、工場のラインに組み込まれた 商品を通じて、直接お客様の喜びの声を 聞くことができます。
▼ ▼ ▼
★少人数チームで開発を行いながら、 成功体験と顧客の喜びが メンバーの成長を促します。 その結果、高付加価値の商品を 次々と生み出す力が蓄積されるのです。
|
対象となる方 |
求めている人材 【必須要件】 ◆以下いずれかの言語でのソフトウェア開発経験(1年以上) ・C、C++(組み込みソフトウェア) ・C#、Java(PCアプリケーション) ◆プロジェクトリーダー経験(1年以上)
【歓迎要件】 ◆プロジェクトリーダー経験(3年以上) ◆多様な顧客要求を整理し、仕様を策定した経験
★最先端のモノづくりの現場で、 少人数の開発チームを率いながら、 付加価値の高い商品を生み出せます。 自分の仕事の価値をダイレクトに 感じたい方はぜひご応募ください。
|
勤務地 |
株式会社キーエンス 東京研究所
東京都港区台場2-3-1トレードピアお台場18F
|
アクセス |
交通・アクセス ・臨海新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩約2分、りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約3分
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
8:30~17:15
★公私の峻別を重視しているので、 仕事の持ち帰りは厳禁としています。
|
給与 |
月給267,000円〜840,000円
給与詳細 基本給:月給 26万7000円 〜 84万円
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
年収:1100万円~1800万円 ※残業手当は実働時間に基づいて支給 ※上記上限月給はあくまで参考値(年収を12で割った金額) ※年収は会社業績によって変動することがあります ※上記は初年度の想定年収 ※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績) 平均年齢35.2歳
|
休日休暇 |
休日休暇 週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日
夏季休暇 冬季休暇 有給休暇 慶弔・特別休暇
※年間休日128日(GW・夏季・冬季 各7~11連休)(2023年度実績)
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
|
待遇・福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生 【福利厚生】 ※在宅勤務制度あり 育児・介護休業制度 キャリア支援制度(育休から早期復帰を目指す社員向け支援) 借上住宅 社員持株会 個人積立年金 慶弔金(結婚・出産祝い金など) 退職金(確定拠出年金) キーエンスグループ健康保険組合(人間ドック補助など) 自己啓発支援(語学レッスン受講など)
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 開発の役割は最高の商品を作ること。 チームで最適な目標を設定でき、 設定目標を実現するための時間配分も エンジニアの裁量に任されています。
また、在宅勤務を 週2回まで活用できるため、 柔軟かつ効率的な働き方が可能。 最高のパフォーマンスを発揮できます。
|