募集内容 |
職種/仕事内容 |
仕事内容 【当社のポイント!】 ・土日休み ・残業少なめ ・未経験者を育成 ・手当充実 ・震災復興に貢献する仕事 ・職場見学可
【業務内容】 ・バルブメンテナンス施工等に係わる施工管理業務(作業計画~現場管理~報告) ・客先調整 ※作業の施工管理を行うほか、実際にバルブメンテナンス等の作業へ携わります ※社内で施工管理を担っているのは20代~50代の計15名です
【入社後は】 工事現場にて、先輩のサポートを受けながら技術を身につけていきます。 未経験の方でも1年ほどで独り立ちできます。 業務に必要となる資格取得費用は、全額当社が負担します。 (新入社員研修、入社半年後研修・事業部内研修、他外部研修受講制度あり)
【先輩社員の前職と入社動機】 運送業や工場勤務だった方など、さまざまです。 (専門的な仕事のため、未経験から入社された方がほとんどです)
「知人から『ウチの会社は働きやすいよ』と勧められたから」 と社員の紹介で入社された方もおります。
【当社について】 1969年に設立された当社は、バルブメンテナンス業務を主として 「安心と安全」を最優先に「高い技術と品質」を求め続け、社会貢献を果たしてきました。
各種プラントのバルブ機能のメンテナンスは、社会の生活基盤を支える重要な役割を担っています。 福島県では地域除染、放射線計測、警備業等にも積極的に携わり、復興にも貢献してきました。 困難な問題にも果敢に挑戦し、技術伝承と人材育成をおこなっています。
【人事担当者からのメッセージ】 当社では「自分の成長を実感できる」「働きがいを感じられる」環境を提供していると自負しています。 入社してくださった社員には手厚くフォローアップし、成果をしっかり評価します。 今回は未経験者の育成を前提とした採用です。あなたからのご応募をお待ちしております!
|
対象となる方 |
求めている人材 経験不問の採用・第二新卒者歓迎・基本的なPC操作ができる方
【求める人財像】 ・ハキハキとした受け答えができ、粘り強く仕事に取り組める方 ・常に問題意識を持ち、仕事に取り組んでいける方 ・仕事に情熱を持ち、向上心を持って仕事に取り組める人物
【移住支援制度が充実の楢葉町!】 ◎移住支援金 ・世帯の場合…200万円、単身の場合…120万円
◎移住定住促進賃貸住宅家賃補助金 ・家賃から3万5000円を引いた額を支給(上限4万円) (例…家賃6万円の場合、自己負担は2万5000円に)
◎小・中学生の就学支援 新入学学用品費、校外活動費、給食費、修学旅行費、生徒会費、PTA会費など
◎子どもの医療費助成 0歳~18歳までのお子さんを対象に医療費を助成
|
勤務地 |
ウツエバルブサービス株式会社 福島事業所
福島県双葉郡楢葉町字大堤入49-1
|
アクセス |
交通・アクセス 木戸駅、またはJヴィレッジ駅より車約5分
|
勤務時間 |
シフト制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
・8:00~17:00 ・7:00~16:00 ※就業場所により上記いずれかの就業時間となります
【月の平均的な残業時間】 約20時間
|
給与 |
月給200,000円〜366,000円
給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 36万6000円
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
・昇給有(前年度実績1ヵ月あたり1,500~3,000円) ・会社業績に応じ業務奨励金を支給
【各種手当】 通勤手当 住宅手当 家族手当 扶養手当 特殊作業手当 取得奨励金最大5万円 資格手当 月額4,000円~1,6000円 資格取得費用全額会社負担(試験費用、交通費支給)
|
休日休暇 |
休日休暇 年間休日数121日(昨年度実績) 毎週土曜日・日曜日 国民の祝祭日 年末及び年始(12/30~1/4) 創立記念日(3月22日) 夏季休暇(3日間) 特別休暇等 ※会社が認めたときは臨時に休日を設ける
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:6ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
|
待遇・福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・親睦会 ・特定退職金共済制度(入社から適用) ・研修旅行 ・従業員持株会 ・借上社宅 ・JTB契約保養所 他
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 楢葉町の企業へご転職の方には、町の移住相談窓口(運営:一般社団法人ならはみらい)が皆さまに寄りそった支援をおこなっています。
【サポート内容】 ・引っ越し先のお住まい探し ・移住に伴う補助金などをご紹介、申請 ・地域に馴染むための交流会の開催
|