1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. その他教育・人材系ワークの求人/転職
  4. 八雲町郷土資料館の求人/転職

八雲町郷土資料館の求人詳細

北海道二海郡八雲町職員 学芸員

正社員

掲載開始日:2024/05/31応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報
八雲町郷土資料館の求人情報

公務員試験対策不要/文化や歴史など町の魅力を発信する

  • 学芸員/図書館司書
  • 地方自治体職員
  • 学芸員
  • 学芸員補
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 教育

▼もっと見る

▲閉じる

八雲町郷土資料館の求人詳細

北海道二海郡八雲町職員 学芸員

正社員

掲載開始日:2024/05/31応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
北海道二海郡八雲町の学芸員として、文化や歴史を広めるお仕事をお任せします。

=====魅力POINT======
◆週休二日制(土日祝休み)など働きやすさ◎
◆化石学習などの体験学習や企画展等の運営にも携われる
◆資格を活かせる

―――――具体的には?―――――
文化財保存活用及び教育普及業務
文化財関連施設(郷土資料館等)の管理運営業務
その他関わる一般事務 等

地域の皆様に八雲町の文化や歴史を幅広く知ってもらうため、
日々活動しております。
一緒に八雲町の魅力を発信してくれる方募集します。

―――八雲町ってどんなところ?――――
日本で唯一太平洋と日本海の両方に面する町。
北海道の広大で豊かな大地で育った農作物や近海の新鮮で旬な魚介類が豊富に採れ、
農業と漁業の両方が盛んです。
町民は約1万5,000人ほど。
豊かな自然環境とともに、生活インフラも整っており幅い世代の方に住みやすい環境があります。

対象となる方

求めている人材
✅普通自動車免許を保有している方または入庁までに取得見込みの方
✅学芸員の資格を有する方または採用までに取得見込みの方
✅大学または大学院の専門課程で考古学、歴史学、保存科学その他これらに類する学科等の課程を卒業した方、または採用日までに卒業見込みの方
✅埋蔵文化財の発掘調査経験を有する方
✅専門分野だけでなく、自然科学の幅広い分野に関心が高い方

◆その他の応募資格もありますので、必ず下記採用HPをご覧ください
https://www.town.yakumo.lg.jp/life/3/23/94/

勤務地

八雲町郷土資料館

北海道二海郡八雲町末広町154

アクセス

交通・アクセス
八雲駅から徒歩5分

勤務時間

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日

勤務時間:8:30~17:15
(休憩時間1時間)

給与

月給179,100円以上

給与詳細
基本給:月給 17万9100円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・短大卒:月給17万9,100円~
・大卒以上:月給19万6,200円~

【手当】
◆扶養手当◆
・子供1人につき月1万円(規定により加算あり)
・その他の扶養親族1人につき月6,500円

◆住居手当◆
・借家/月2万8,000円まで
・持家/月5,000円

◆通勤手当◆
・上限:月4万2,000円まで

◆寒冷地手当(11月~3月支給)◆
・世帯主(扶養あり)/月2万3,360円
・世帯主(扶養なし)/月1万3,060円
・その他/月8,800円

◆期末勤勉手当(初年度は減額)◆
・期末手当/1.225ヶ月分
・勤勉手当/1.025ヶ月分
※6月・12月の年2回、計4.5ヶ月分(令和6年4月1日現在)

◆赴任手当◆
・町外から赴任する場合は、基準に基づき支給。
※町内在住の保護者の被扶養者となっていた方は対象外

給与例
・年収362万円/学芸員/勤務5年目(大卒)(月給21万9600円+賞与)
・年収323万円/学芸員/勤務1年目(大卒)(月給19万6200円+賞与)
※上記以外に寒冷地手当、時間外手当等が加算されます。

休日休暇

休日休暇
完全週休2日制(土日祝)

【年間休日】120日以上

【有給休暇】
20日~40日
※初年度の付与日数は採用月により決定

・フレックス休暇
・年末年始休暇
・介護休暇
・育児休暇
・産前産後休暇
・特別休暇(傷病、忌引き等)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
※雇用保険につきましては、地方公務員の為適用除外になります。

・退職金制度あり(北海道市町村職員退職手当組合)

企業情報
会社名
八雲町
代表者
岩村克詔
所在住所
北海道二海郡八雲町住初町138
代表電話番号
0137622111
事業内容
市区町村役所
ホームページ
https://www.town.yakumo.lg.jp/life/3/23/94/
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
【STEP1】
指定の申込書にて書類選考
(郵送先:〒049-3192 北海道二海郡八雲町住初町138番地 /総務課人事厚生係)
※応募者全員にご連絡します。
 ▼
【STEP2】
基礎能力検査・性格特性検査(Web受検)を実施
※Web受検のため、メールアドレスをご確認させていただきます。またパソコン環境が必須となります。
 ▼
【STEP3】
面接試験および論文試験
※八雲町役場で随時実施
 ▼
【STEP4】
内定
※勤務開始日はご相談に応じます

八雲町郷土資料館の求人詳細

北海道二海郡八雲町職員 学芸員

正社員

掲載開始日:2024/05/31応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:df0a461b066d829d

この求人をキープしました

閉じる