募集内容 |
職種/仕事内容 |
仕事内容 \\アピールポイント//
✅未経験の20代~30代のstaff多数活躍中‼(現在、現職の方で経験者の方は1名だけ!) ✅残業はほぼなし!(月10h未満) ✅転勤なし! ✅国家資格(消防設備士・電気工事士)取得可能! L簡単なものだと1ヶ月で取得可能! ✅基本的に土日休み ※完全週休二日制ではないです ✅女性社員も活躍中!
【仕事内容】 百貨店・ホテル・学校・病院などへ伺い、 消防設備・建築設備の保守点検と定期検査をします。
【具体的には】 ■消火器やスプリンクラーなどの「消火設備」 火災報知機などの「警報設備」 その他、建物に設置してある「消防設備」 建築物や建物の換気・排煙設備や防火設備などの「建築設備」 の点検とメンテナンスを行います。 長くやり取りがあるお客様のもとに年に2回点検に行きます。
■消防設備のある場所ならどこへでも! 百貨店・ホテル・学校・病院など、点検を行う建物の種類は様々です。 京都の消防設備のある場所ならどこへでも向かい、設備の点検とメンテナンスをすることが私たちの役目です。
■仕事の流れ 8:30 朝礼 予定の発表、注意点や連絡事項の共有 ▼ 8:45 準備・出発 点検道具の準備や電話連絡 ▼ <点検> 基本的には2人1組で点検を行います。決して1人ではありませんので安心してください。 大きい建物ともなると、4~5人で1日をかけて点検し、規模の小さな所は2~3箇所まわります。 ※メインの移動先は京都市です。 ▼ 16:00 帰社 売上計算、書類作り ▼ 17:30 退社 基本的には残業無し!退勤後は自分の時間を満喫できます♪
■スタッフほぼ全員未経験からスタート! 設備に関する知識は入社後にしっかりと学べます。 できることからじっくりと丁寧に教えていきますので、 まずはひとつ確実に学んでいきましょう。 チームで基本的に業務に取り組み一人で作業することはないのでご安心ください。 またチームは現場ごとに変わるので、社内全体のメンバーとかかわることができます。
【資格について】 ・消防設備士7つ+電気工事士の資格 ・基本的には独学で取得できる資格なので入社後の取得でも問題なし ・年に3回テストが京都で開催(他府県でも受験可能)
こちらの資格の取得は一番簡単なものだと1ヶ月程度で可能なので難しいものではありません。 未経験で入社された先輩は2年目の時点で5つの資格を取得できました!
【職場環境・風土について】 チーム制なので一人で作業するということはありません。 先輩が丁寧に教えますので未経験でもご安心ください。 また、慣れてきたらぜひ資格取得を目指してみてください。 すでに資格を持っている先輩もいますのでアドバイスがもらえますし、 会社が取得を支援する制度もあります。
【社員インタビュー】 20代半ばに差し掛かり、非正規で不安定だった前職から転職しました。 子どもがまだ幼いのですが、17:30が定時なので、 毎日割と早い時間に一緒に食卓を囲めます。 運動会などにも参加して、父として成長を見守れています。 私も含め、社員は全員未経験からスタートしているので 安心して飛び込んできてください。 (点検スタッフ・消防設備士/入社15年目/38歳)
【社長からメッセージ】 安全を担う大切な事業ですので、 社員が健やかに働ける環境を意識しながら経営をしてきました。 その体制作りが実を結び、 ここしばらくは辞める人もおらず、長く働いてくれる社員がほとんどです。 今後も社員やその家族にいたるまで安心していられる会社であるよう、 努力していきたいと思っています。 (代表取締役 今西宏樹)
【株式会社イヅミ消火器について】 私たちは消防・建築設備の保守点検において、長年の実績と信頼を得ている会社。 年間を通じて業務量も安定しています。 これからもお客様のニーズに応えるため、 次世代メンバーを育てたいと考えています。 面接では前職の経験やスキル、実績は問いません。 人柄を重視した採用を行っております。 消防設備点検は法律で決められているものですので、確実に需要があります。 仕事が途切れることなく、安定した環境で手に職をつけることができますよ。
|
対象となる方 |
求めている人材 高卒以上/40歳まで(長期キャリア形成のため) 未経験者歓迎!先輩が丁寧にお教えします。
■ニーズの高い技術を身につけたい方 ■人の役に立つ仕事をしながら、長く勤めたい方 ■わきあいあいとした雰囲気でお仕事したい方 ■コツコツと真面目に取り組める方
建築設備の点検のご依頼も増えており、 建築士の資格所持者は、優遇します。 ※経験は必須ではありません。
<こんな不満を解消したい方におススメ> ・土日休めない ・勤務時間が不規則 ・残業が多く帰宅が遅い ・転勤がある
年齢の条件と理由:あり(40歳まで(長期キャリア形成のため) )
|
勤務地 |
株式会社イヅミ消火器
京都府京都市上京区3丁目筋違橋町551-1
|
アクセス |
交通・アクセス 地下鉄「鞍馬口」駅より徒歩12分/ 「北大路」駅より徒歩15分
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日
勤務時間:8:30~17:30
残業はほぼナシ!月平均10時間未満です。
|
給与 |
月給230,000円以上
給与詳細 ※基本給・一律手当の総額
基本給:月給 20万円 〜
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3万円 〜
月給:23万円以上 ※最低保障給です。スキルや能力により優遇します。
【手当】 <全員一律で支給される手当> 皆勤手当 1万円 住宅手当 1万円 食事手当 1万円
<該当者に支給される手当> 家族手当 1人5000円 資格手当 最大3万6000円 通勤手当:上限3万円 残業手当
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回 (例)夏期27万円、冬期32万円、決算23万円 決算賞与年1回
給与例 【年収モデル】 ・350万円/初年度(月給23万円+賞与)
|
休日休暇 |
休日休暇 週休2日制(土日) ※月に1回土曜出社あり 祝日
【有給休暇】 10日 ※4月・5月は有給消化月間になり、長期でお休みも取れます。 海外旅行に行くことも可能です!
【休暇制度】 ・GW休暇(暦通り) ・夏季休暇(毎年8月13日~16日)※その年の暦にもよります ・年末年始休暇(1週間ほど) ・慶弔休暇
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 3ヶ月:労働条件は本採用と同じです。
|
待遇・福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生 【福利厚生】 交通費支給(月3万円まで) 退職金制度 自転車・バイク通勤OK 社員旅行 育児休業制度(男性社員の実績あり)
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 和やかな雰囲気が自慢の会社です。 20代~30代の若手のスタッフも活躍中です。 少人数の職場ですが、皆さん仲が良く長く働かれる方がほとんどです。
社員は1人以外全員未経験からのスタートです!
|