1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. SE(システムエンジニア)・プログラマー・エンジニアの求人/転職
  4. 株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人/転職

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

テレマティクスシステムの性能開発

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人情報

想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。

  • 組込/制御研究開発
  • 組み込み制御SE
  • C
  • Java
  • C++
  • C#
  • Python
  • JavaScript
  • MATLAB
  • ADAS
  • PostgreSQL
  • Oracle
  • SQL
  • PHP
  • Swift
  • R
  • VC++
  • HTML
  • COBOL
  • MySQL
  • Ruby
  • TypeScript
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 応用情報技術者試験
  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • 普通自動車第二種運転免許
  • アプリケーションエンジニア試験
  • 危険物取扱者乙種
  • 第二種電気工事士
  • 第一種電気工事士
  • 学会発表
  • 論文採択
  • SAP認定コンサルタント
  • CCNA/Cisco Certified Network Associate
  • 特許取得
  • VBAエキスパート
  • 第一種情報処理技術者
  • 第二種情報処理技術者
  • 高所作業車運転技能者
  • テスト設計
  • 開発
  • ソフトウェア
  • IoT
  • 自動車/輸送機械
  • 自動車
  • 情報通信
  • ソフトウェアテスト
  • 家電
  • 普通自動車
  • 自動車/輸送機器
  • 通信ソフト組込/制御設計
  • 音声ソフト組込/制御設計
  • 産業機械
  • 医療機器
  • 画像ソフト組込/制御設計
  • ユーザーインターフェースソフト組込/制御設計
  • システム開発
  • モーションコントロールソフト組込/制御設計
  • 要件定義

▼もっと見る

▲閉じる

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

テレマティクスシステムの性能開発

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
■採用背景
コネクティッドカー分野の進化は著しく、スバルも今後はこの分野で新たなサービスの提供をタイムリーに行うことが生き残る上で必須です。クルマが繋がる先も含めた大規模なサービス・システムの開発をさらにスピード感をもって推進していくため、体制強化を図ります。当部署は、新たな機能・サービスの性能及び品質に責任を持ち開発を行っております。自動車メーカとしては経験の浅い分野を切り拓くために新たなメンバーを募集します。

■配属先ミッション
弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサーの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域における全ての業務を担っております。
その中でも当部署では、テレマティクスシステム/インフォテイメントシステム/セーフティアシスタンスシステム(ドライバモニタリング、後方・周辺カメラシステム等)の性能開発、評価を担当しております。

■取り扱っていただくプロダクト/技術
全SUBARU車に搭載されるテレマティクスシステム

テレマティクスシステムとは、クルマがインターネットに繋がることで様々な機能やサービスを提供するシステムです。機能・サービスの例として事故が発生したときの緊急通報や、クルマを遠隔で操作、音楽・動画配信サービスなど、安全・安心、そして快適なドライブの提供に貢献するシステムです。
スバルが掲げる「2030年死亡交通事故ゼロ」の目標において非常に重要な役割を担う分野です。

■職務内容
コネクティッド技術を用いた提供価値の実現。企画部門の実現したい機能・サービスについて、要件検討や性能企画、そして実動作の評価・検証を担い、企画/設計/部品メーカー/関連企業と連携し、お客様の期待に応える製品品質・性能・仕様を構築します。

<具体的には>
・搭載機能に対する性能企画(要件検討/目標性能立案)
・テスト設計
・評価計画の立案、関係部署との調整・整合、評価実行
・評価委託先との連携、とりまとめ
※各国通信環境下(主に北米)での評価が必要なため海外出張あり
※状況、希望、会社要望により海外拠点出向(主に北米)あり

<使用言語/環境/ツール/資格等>
CANoe、CANalyzer、USDM、FMEA、FTA、MicrosoftWord、Excel

■業務のやりがい/魅力/優位性
・完成車メーカとしての上流開発を主体的に進めることが可能。
・自身の開発した機能・性能がダイレクトにお客様に届く責任感とやりがい
・自動車メーカながら、スマートフォンやクラウドと連携した機能・サービスの実現は、従来のクルマ開発の枠を超えた開発であり、新たなやりがいと面白みを感じてもらえると思います。
・海外拠点(主に北米)と、合同の評価イベントや品質向上の為の活動などで協業する場面も多くあり、メイン市場のお客様をより身近に感じながら開発ができることも魅力の一つです。
・製品を目の前にして評価・開発を進めていくことから、モノづくりを感じられる業務です。

■入社後キャリアパス
1年程度、リーダ指導の下で指示に基づく業務を遂行。その後、1つのプロジェクト全般を担当いただく予定。ご本人のこれまでのご経験や知見により、システム設計と連携したより上流要求プロセス改善/新たな評価手法構築等、よりマネジメント寄りの業務を担っていただくことも考えます。

■職場環境
残業時間:月平均25時間
出張:有(1~2週間/回の出張が年1~3回程度)
リモートワーク:有(週3日程度利用可能/個人による)
フレックス導入実績:実績有
職場雰囲気;
20~30代が多く活躍する活気のある組織です。様々な経験をもった派遣社員さんも多数在籍しており、自由闊達に意見交換できる環境です。

対象となる方

求めている人材
■必須要件
普通自動車免許を有しており、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・製造業界での何かしらのソフトウェア/制御開発、評価業務のご経験
・車両通信(CAN)の知見、もしくはICT(Bluetooth、WiFi等の情報通信技術)サービス及びその技術に関連する知見

■歓迎要件
・クルマや家電のIoT技術に関する知見
・移動体通信や端末に関する知見
・ソフトウェアテスト設計スキル

■求める人物像
・複数部署、社外との意見すり合わせに前向きに取り組める方
・新しい技術の獲得に意欲のある方
・周辺部署とのコミュニケーションを円滑に取れる方
・豊かな発想力・想像力で新たな価値づくりをすることが出来る方

勤務地

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場

群馬県太田市スバル町1-1

アクセス

交通・アクセス
東武太田駅から徒歩約10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間8H
標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
コアタイム13:00~15:00(本社、事業所)
※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください

給与

月給252,000円以上

給与詳細
基本給:月給 25万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
・賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)

給与例
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む

休日休暇

休日休暇
■休日・休暇:年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)

職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

企業情報
会社名
株式会社SUBARU
代表者
大崎 篤
所在住所
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表電話番号
0364478000
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://www.subaru.co.jp/outline/profile.html
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
1)書類選考
2)Web適性試験
3)一次面接(企業説明+面接)
4)最終面接
※面接はWEBにて実施予定。
5)内定
※ご応募から内定まで3週間程度を予定しております。
※業務内容の詳細については、面接等を通じてお伝えさせていただきます。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

テレマティクスシステムの性能開発

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:9879c9572ef7adee

この求人をキープしました

閉じる