1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. 建築・設計・製造系関連職の求人/転職
  4. 株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人/転職

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

外製電装部品の品質管理エンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人情報

想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。

  • 自動車/輸送機器品質保証
  • ISO 26262
  • EMS
  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • AutoCAD
  • 新旧QC七つ道具パレート図
  • 新旧QC七つ道具チェックシート
  • 新旧QC七つ道具散布図
  • 新旧QC七つ道具ヒストグラム
  • 新旧QC七つ道具グラフ
  • 新旧QC七つ道具管理図
  • 新旧QC七つ道具親和図法
  • 新旧QC七つ道具特性要因図
  • 新旧QC七つ道具連関図法
  • 新旧QC七つ道具系統図法
  • 新旧QC七つ道具PDPC法
  • 新旧QC七つ道具アローダイアグラム
  • 新旧QC七つ道具マトリックス図法
  • 新旧QC七つ道具マトリックスデータ解析法
  • JIS Q 9001
  • CAD利用技術者 2級
  • 玉掛け技能講習修了
  • フォークリフト運転技能講習
  • 準中型自動車第一種運転免許
  • MOS Excel一般
  • 1級自動車整備士
  • ITパスポート試験
  • QC検定3級
  • QC検定2級
  • 自動車検査員
  • 3級自動車整備士
  • 2級自動車整備士
  • 機械検査技能士2級
  • 機械・プラント製図技能士2級
  • 自動車整備士
  • プレス機械作業主任者
  • 機械検査技能士1級
  • 技術士 機械部門
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 技能検定3級
  • 自動車
  • 部品
  • 自動車/輸送機械
  • 自動車/輸送機器
  • 生産技術
  • 品質保証
  • 統計解析
  • 監査
  • 自動車部品/輸送機器部品
  • 自動車部品/輸送機器部品品質管理
  • 自動車部品/輸送機器部品製造
  • 品質管理
  • 自動車部品
  • 部品/原料品質監査
  • FMEA
  • FTA
  • 製品品質検査
  • 自動四輪品質保証
  • 製品品質保証
  • 部品品質保証

▼もっと見る

▲閉じる

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

外製電装部品の品質管理エンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
【採用背景】
当課では主に外製部品の品質管理を担当します。進化する自動車性能・モノづくり革新の中でより高い品質を確保する為には、新たな技術を持ち前例にはないアプローチするなど柔軟な対応が必要です。現在、魅力ある商品づくりを品質で担う為に、多岐にわたる品質分野で更なる専門性強化、体制強化を図っています。いろいろな業種/分野で技術的知見を持った方や品質管理/保証の経験を持った方が現在も活躍しておりますが、新規部品、機能にて発生する故障や不具合等、未知の課題の解決には、新たな力が必要です。
組織内の更なる専門性強化、体制強化の為、内部での人材育成だけでなく、外部からの知見を取り入れ強力な外製部品の品質管理体制の構築を目指し、上記の業務内容をお任せできる方を探しています。
弊社理念に共感いただけた方からのご応募、心よりお待ちしております!

【配属先】
製造品質管理部部品品質管理課

【配属先ミッション】
■製造品質管理部
生まれの品質、つくりの品質を深化し、SUBARUのモノづくり改革/価値づくりに貢献する

■部品品質管理課
外製サプライヤーから調達された部品の品質を確保し、製品の信頼性向上に貢献することを目標としております。
電動化が加速し、部品の要求品質の高度化や複雑化する中で自前での解析力や改善能力を高め、外製部品の品質向上からお客様の笑顔作りに貢献して参ります。

【業務内容】
外製購入部品の受入検査、保証体制の確認、故障や不具合発生時の課題解決業務をご担当いただきます。
自ら測定や解析を行うだけでなく、社内関係部署(設計部、製造部)やお取引先様と一緒に行う業務となります。

<具体的には>
・新規開発部品の品質確認と工程保証の造りこみ協業
・車両/部品課題発生時のトラブルシュート対応(原因調査・解析、改善検討、再発防止等)
・サプライヤーへの訪問、工程診断や監査/指導業務
※社内外の関係各部門の方々と、品質の観点で幅広い繋がりがあり、コミュニケーションを取りながら課題解決を行います。
※当課の取扱部品は内外装部品、シャシ・ブレーキ部品から各種ユニットを中心とした電装部品まで多岐にわたります。
※担当いただく業務は、部品群単位で分かれており、どの部品群を担当するかは、これまでのご経験/ご経歴を加味した上で決定させていただきます。
※当課の品質管理は業務の幅が広く他の品質管理課へのローテーションや経験や希望に応じて開発業務にも挑戦できます。

一般的に他社完成車メーカーと比較すると車種、開発から量産の部門毎、工程毎、部品毎に業務が細分化されておりません。

本人の意思次第では、特定の部品群だけでなく他の部品群等を受け持つことで、幅広いスキルと知識を得ることができます。

【取り扱っていただくプロダクト】
当課の取扱部品は内外装部品、シャシ・ブレーキ部品から各種ユニットを中心とした電装部品まで多岐にわたります。※担当いただく業務は、部品群単位で分かれており、どの部品群を担当するかは、これまでのご経験/ご経歴を加味した上で決定させていただきます。

【業務のやりがい、魅力】
製品の品質向上に直結するため、自らの仕事が製品の信頼性向上につながるというやりがいを感じられます。また、サプライヤーとのコミュニケーションや品質改善活動など、外部とのやりとりが多く、広い視野を持つことができるため、自己成長の機会も豊富でございます。

【キャリアイメージ】
まずは量産部品の品質管理から経験を積んだ後に、本人の経験と希望を考慮し、開発車種や量産質管理リーダーをお任せします。
車体、車両等の他品質管理課へのローテーションや海外拠点(アメリカ、タイ)への長期出張、駐在含めた出向に挑戦することも可能です。

【職場環境】
・残業時間:月平均30h
・出張:有(日帰り出張1回/月、宿泊有1回/3ヶ月程度)
・リモートワーク:有(週1日程度利用可能)
・フレックス活用実績:有
・職場雰囲気
部品品質管理課は総勢約50名
平均年齢35歳程度で20代~30代の社員も多く活躍する活気のある組織です。品質管理部以外の部署経験者も多数在籍しており、各々の強みを活かしつつ、互いに助け合ったり、高めあいながら、業務に当っております。

対象となる方

求めている人材
■いずれか必須
・製造メーカーでの量産に関わる品質管理・品質保証・生産技術に関わるご経験をお持ちの方
※業界不問です

■歓迎
・品管/品証業務経験(自動車/自動車部品/電機メーカー等)
・測定技能(各種測定機器/3次元測定機/非接触測定機等)
・工程監査員資格/経験(IATF/ISO等)
・統計解析スキル

勤務地

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場

群馬県太田市スバル町1-1

アクセス

交通・アクセス
東武太田駅から徒歩約10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間8H
標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
コアタイム13:00~15:00(本社、事業所)
※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください

給与

月給252,000円以上

給与詳細
基本給:月給 25万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
・賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)

給与例
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む

休日休暇

休日休暇
■休日・休暇:年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)

職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

企業情報
会社名
株式会社SUBARU
代表者
大崎 篤
所在住所
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表電話番号
0364478000
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://www.subaru.co.jp/outline/profile.html
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
1)書類選考
2)Web適性試験
3)一次面接(企業説明+面接)
4)最終面接
※面接はWEBにて実施予定。
5)内定
※ご応募から内定まで3週間程度を予定しております。
※業務内容の詳細については、面接等を通じてお伝えさせていただきます。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

外製電装部品の品質管理エンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:91cc2e5dc2b20ba2

この求人をキープしました

閉じる