1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. クリエイターの求人/転職
  3. フラワーコーディネーターの求人/転職
  4. 株式会社丸天産業 本社勤務の求人/転職

株式会社丸天産業 本社勤務の求人詳細

企業オフィスを設計する空間デザイナー(一級建築士)

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報
株式会社丸天産業 本社勤務の求人情報

一級建築士資格必須。他の建築士と比べられず、のびのび創れます

  • 建築内装設計/インテリア
  • その他建築設計/デザイン
  • インテリアコーディネーター
  • グッドデザイン賞
  • 一級建築士
  • インテリア
  • オフィスビル
  • 公共施設
  • 家具/インテリア
  • 店舗
  • 空間デザイン

▼もっと見る

▲閉じる

株式会社丸天産業 本社勤務の求人詳細

企業オフィスを設計する空間デザイナー(一級建築士)

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
【 一級建築士の有資格者を募集 】

「働く環境をデザインする」当社で、

オフィス等の空間提案をおこなう、

デザイナー正社員を募集。

建築士資格を基盤に働くデザイナーさんは

現状、社内に居ませんので、

“1人目採用” に近いポジションとなります。

-

私たちが求めているのは、

その空間に集う人々の課題解決と、

お客様の組織成長を本気で考え、

デザインに落とし込んでくださる建築士さんです。

今なら、誰とも比べられません。

あなたの知見と創造性を、

新しい環境でのびのびと発揮してください。

-▼先輩インタビューを公開中▼-

【 具体的な仕事内容は… 】

・地元企業の本社や研究開発部門のオフィスを対象とした、空間デザイン業務全般。受注前の段階から、社内で複数名のチームを組み、コンペに提出するデザイン企画から制作します (コンペなしで、特命受注となる案件もあります)。

・プロポーザルから竣工までの案件スパンは、平均1年程度。短いプロジェクトだと半年くらいですが、新築のオフィスビルの提案を丸ごと受注するようなケースだと、2 ~ 3年に及ぶ場合もあります。

・コンペ案件の場合はまず、プロポーサル資料の作成からスタート。クライアントについてリサーチした上で、営業を含むプロジェクトチームに知財を共有し、提案用図面やプレゼンデータを作っていきます。

・受注後は打合せ&ヒアリングに同席。その他にも、お客様の従業員の方へのアンケート調査やワークショップ実施、着工前や進捗状況に応じた現調、竣工時などで度々、現場へ足を運ぶことになります。またお引き渡し後も、デザインしたオフィスの使われ方 (運用状況) を継続的に知ることができ、次回以降の業務に活きる深い知見を増やしていけます。

・一人立ち後にアサインされる案件は、個々の得意分野や、実績・関心のある領域であるかも考慮し決定します。ぜひやりたい!というものがあれば立候補もOK。案件の振り分けを担う小林さん (下記) へ、気軽に声を掛けてください。

-▼採用担当の声も下部に掲載中▼-

【 デザイン部・小林 (8年目) より 】
※写真3枚目 左側

・前職も同業です。名古屋市内の高校を卒業後、関西エリアの大学で住居やインテリアについて学び、建築事務所勤務を経て、空間デザインの仕事にたどり着きました。2度の出産を経験してから、「地元に戻って子育てをしよう」と決意し退職。再就職を考えていた際、知人の紹介で丸天産業を知り入社しました。

・オフィスデザインの難しさは、多数の人が活用することと、ご意向の調整を要する場面が多いことだと思います。あの部門はこう思っているけれど、あの部門はそうじゃない…という時は、デザイナーも間に入ってまとめることになりますから、コミュニケーションスキルは常に求められます。

・そしてもちろん意匠性だけでなく、使い勝手も重要です。たとえどんなにオシャレでも動線がイマイチだったり、お客様が描く組織の未来像に沿わないようなデザインではいけません。ひとりよがりな発想はお客様や従業員の方の幸せに繋がりませんから、作り手としたの謙虚さは、いつも忘れずに持っていてほしいと思います。

・職場としての丸天産業の魅力は、家族的な雰囲気でしょうか。50人くらいの組織なので、全員の顔を見ながら働けますし、社長との距離も近いです。少し前に若手向けの出張研修が企画された際も、私は対象外だったんですが、社長に「私も若手扱いにしてもらえたら嬉しいんですが…」と頼んでみたら、メンバーに入れてもらえちゃいましたし…。本当に、温かくていい会社だと思いますよ。

【 総務人事部・川端が疑問にお答えします 】
※写真3枚目 右側

== 会社について ==

Q. 今回の人材募集の背景について教えてください

A. 当社・丸天産業は、「内装仕上工事」の建設業許可を取得しています。今回は、近い将来 (といっても5年くらい先ですが) 控えている専任技術者の先輩の定年と、内装部門の受注体制強化を目指し、初めて一級建築士資格者に絞った新規採用に踏み切っています。

Q. 競合になるのは、どんな会社ですか?

A. 建築デザイン会社様のほか、経営コンサルティング会社様も競合となります。意外に思われるかもしれませんが、これは私たちのミッションが、家具のセレクトや空間プロデュースを通じて、お客様が実現したい理念を表す…ということであるためです。

Q. ぶっちゃけ、企業として安定してますか?

A. 安定性は高いと思いますよ!弊社は施工会社ではなく、コンサルティング・空間提案を担う企業なので、円安による物価高のリスクや在庫リスクを抑えられています。また空間提案だけでなく、祖業である事務用品の卸売業も好調を続けており、堅実な経営をおこなっています。

== ポジションとキャリアについて ==

Q. 配属先の部署と、入社後の仕事の覚え方について教えてください。

A. インタビューに登場したデザイナー・小林と同じ、「デザイン部」への配属となります。仕事はOJTで覚えていただく予定です。まずは先輩デザイナーが担当中のプロジェクトに、オブザーバーに近いポジションでアサインし、レイアウト作成や打合せへの同席、現地調査への同行などから経験していきます。

Q. 評価制度について教えてください

A. 目標管理による評価制度を導入しています。個人別に複数の目標を持ち、半期毎に5段階で自己評価・上長評価・会社評価をおこなったうえで、各項目の平均点が査定結果となります。

ちなみに目標の置き方は、質的なものを重視しています。プロセスに関する工夫や社内への影響、竣工後にクライアント組織へどんな変化をもたらせたかといった、数値化しづらい成果もきちんと見ていくために、このような方針を採用しています。

Q. 入社後は、ゼネラリストとスペシャリスト、どちらを目指すイメージですか?

A. 基本的にはスペシャリストとして、弊社での空間デザイン業務を楽しんでいただければと考えています。もしも業務スキル向上のために、外部セミナーや学会聴講などへ参加したい場合は、参加時間の業務扱いや交通費・参加費なども可能ですので、お気軽にご相談ください。

キャリアパスについてですが、会社から「何年後までに、こうなっていてほしい!」と強く要望するものは現状ありません。ですので、もしも将来マネジメント側に進みたいと感じた場合はお知らせください。最大限、社内で調整し、あなたの希望が叶うようサポートします。

Q. 担当プロジェクトで、空間デザインの賞を狙うこともできますか?

A. できます!大歓迎です!施主様のご承認をいただけたものは、是非エントリーしてみてください。チームのみんなも応援してくれると思いますよ。

Q. 現職で信頼している施工パートナーを、入社後の担当案件にアサインすることは可能ですか?

A. 弊社内の水準を満たしていれば、可能です。新たに仲間となる方が信頼するパートナーさんであれば、お付き合いを前向きに検討していきます。

== 社風について ==

Q. トップダウンとボトムアップ、どちらのカラーが強い組織ですか?

A. 完全にボトムアップ型です。社長・会長のツルの一声で何かが決まる…ということは、ほぼありません。社長が最近「お願い!どうしても、これだけは…」と自身の意見を通したのは、新社屋に導入するキッチン設備のブランド選択ぐらいではないでしょうか。ドイツ製の、渋くてかっこいいユニットです。面接時にもお見せできますよ。

Q. 経営層との距離感は、どんな感じですか?

A. 若手社員が朝イチから見積の相談に行けるくらい、近いです。偉ぶらない人たちばかりなので、萎縮せず話せます。

Q. 社内の雰囲気は?体育会系ですか?

A. 体育会系ではないと思います。チームで進めていく仕事なので、社員同士が常に話しやすい関係性であることを大切にしています。ピリピリした雰囲気になることは余程ありませんし、普段からコーヒー片手に、雑談が弾んでいるテーブルも多いです。

Q. 今、会社として力を入れていることは?

A. 従業員の要望に応えていく形での業務効率化です。コロナ禍を機に導入したグループウェアも、社内の意見を集約して選定しましたし、ペーパーレス化の推進は引き続き進めています。業務負荷を軽減しつつ、外部の知見を取り入れるという目的から、パートナー企業さんとの協業も積極的におこなっています。インテリアメーカーさんやゼネコンさんとタイアップで進める案件もあるため、刺激もたくさん受けられるはずです。

対象となる方

求めている人材
【 必須条件 】
1級建築士資格をお持ちの方

・CADソフトはAutoCADを導入。男女不問。既卒者・第二新卒者もOK

・インテリアデザインの実務経験をお持ちの方や、管理職・マネージャー (マネジメント業務) 経験者は歓迎します

勤務地

株式会社丸天産業 本社勤務

愛知県名古屋市中区栄5-10-34

アクセス

交通・アクセス
矢場町駅より東へ徒歩5分 (転勤なし)

勤務時間

変形労働時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日

1年単位の変形労働時間制
標準勤務時間帯 8:30 ~ 17:30 (休憩 1h)

・残業月30h 程度。繁忙期はありません。また、担当案件を決める際は、ピーク時が重ならないよう配慮しています

・育休復帰後の時短勤務 (実働 6 ~ 7h程度・残業制限など) や、介護と両立できる勤務時間への調整も応相談

給与

月給360,000円〜488,400円

給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 29万1600円 〜 42万円

固定残業代:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり6万8400円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・給与金額は経験・スキル等を考慮し決定。前職給に合わせてのご相談も可能です (お手数ですが明細をお持ちください)

・上記の固定残業代は、基本給が29万1,600円の場合の金額となります。

【 上記とは別に支給される諸手当 】 ※各月額・社内規定に準ずる
・通勤手当/月4万円まで交通費支給 (規定)
・資格手当/ファシリティマネジャー:月5,000円
・役職手当/職制による。

休日休暇

休日休暇
週休2日制/土日祝休み
(3ヶ月に1回、土曜出勤あり)

大型連休/GW4連休・夏季連休・年末年始7連休の各長期休暇あり (2023年度実績)
有給休暇/入社6か月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消化

特別休暇/慶弔休暇 ほか

・有給は半日単位での取得が可能。業務スケジュールさえ管理できていれば、7日前までの申請で、希望通り取得できます

・年間休日118日+有給取得5日を含めると実質、年休123日以上

・産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり/産育休取得後の復帰実績あり・育休取得実績あり

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:試用期間 6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
・昇給年1回/8月
・賞与年2回/7・12月。計2ヶ月分を目安にボーナス支給 (前年度実績)
・社会保険完備
・法定健康診断
・業務用端末貸与/PC・スマホ等
・社内販売あり/コーヒー・冷凍パン等
・『社長のおごり自販機』設置
・退職金制度/勤続3年以上
・再雇用制度/60歳定年後65歳まで

※給料日:給与は毎月15日締、同月25日支払い

【 2023年6月、新社屋完成 】
フリーアドレス制。好きなスペースで作業できます
(デザイン部の先輩は「3階」を気に入っている人が多め)

・1階:春フロア。提携企業様にも開放中のアーティスティックな空間
・2階:夏フロア。サーカディアンリズムに合わせた照明と、昇降デスクを備えています
・3階:秋フロア/キッチン・和室・カフェスペースが並ぶくつろぎエリア
・4階:冬フロア/コンクリート打ちっぱなし。壁紙等のデザイン検証用スペース

【 その他 従業員向け特典多数 】
・資格取得支援制度
 認定ファシリティマネジャー (CFMJ)・建築士・建築施工管理技士などの受験費用を(全額)当社負担

・社員旅行制度
 2024年8月までの入社なら、次はハワイ旅行 !

・海外研修制度
 成績優秀者対象

・社内イベント (任意ですが参加率高めです)
 ご子息就学時のランドセル贈呈、お子さん連れOKの屋上BBQ ほか

※『あいち女性輝きカンパニー (愛知県)』・『あいち女性の活躍プロモーションリーダー』認証企業。現在、女性管理職割合の引き上げに取り組んでいます

職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
公共交通機関での通勤となります (車通勤不可)

・クライアント (お客様先・施工現場) は、名古屋市内を中心とした愛知県内がほとんど。まれに岐阜・三重エリアや、関東圏の案件もあります

※原則、宿泊を伴う出張なし

企業情報
会社名
株式会社丸天産業
代表者
天野 敬之
所在住所
愛知県名古屋市中区栄5丁目10-34
代表電話番号
0522413686
事業内容
小売・卸売・商社
ホームページ
https://www.maruten.co.jp/
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
【 応募方法 】
応募フォームよりエントリー願います

・電話応募可。052-241-3686 まで
 受付時間:平日 9 ~ 17時
 ↓
送信内容を元にした書類選考
 ↓
面接 2 ~ 3回 + 適性検査
(選考期間中に。ポートフォリオをご提出いただきます)

・職場見学OK。土日面接・夜間面接も応談
 ↓
採用内定 (勤務開始日応談)

・7日以内に合否をお知らせします

※応募前の見学・カジュアル面談等も可。お電話にてご相談ください

株式会社丸天産業 本社勤務の求人詳細

企業オフィスを設計する空間デザイナー(一級建築士)

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:8d75dc6befee5d72

この求人をキープしました

閉じる