1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. 医療事務・医療の求人/転職
  3. カウンセラー・臨床心理士の求人/転職
  4. 栃木支所の求人/転職

栃木支所の求人詳細

産業カウンセラー等の総合職

正社員

掲載開始日:2024/06/06応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報
栃木支所の求人情報

資格者優遇/公務員準拠の安定企業/安心安全な車社会を目指す

  • その他コンサル/士業/リサーチャー
  • 心理カウンセラー
  • その他公務員/団体職員/農林水産
  • 介護職員初任者研修
  • 公認心理師
  • 産業カウンセラー
  • 社会福祉士
  • 臨床心理士
  • 運行管理者 旅客
  • 運行管理者 貨物
  • 普通自動車

▼もっと見る

▲閉じる

栃木支所の求人詳細

産業カウンセラー等の総合職

正社員

掲載開始日:2024/06/06応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
○被害者援護業務
・自動車事故被害者及びその家族に対する経済的及び精神的支援

○安全指導業務
・事業用自動車の運行の安全を担う運行管理者等への講習の実施
・事業用自動車の運転者等への適性診断及びその結果に対するアドバイスの実施
・運送事業者への安全マネジメントコンサルティング等の実施

○自動車アセスメント業務
・自動車及びチャイルドシートの安全性能に関する評価の実施及びその結果の公表

※採用後は、上記の他、総務、人事及び経理等の内部管理業務も含め、幅広い業務に従事していただきます。
※その他、事業内容の詳細は、ホームページ(http://www.nasva.go.jp)を参照してください。
※原則、希望エリアの主管支所管内勤務。但し、全国転勤の可能性あり。
※採用人数は10名程度を予定しております。

■応募方法
以下の書類を当機構の採用専用アドレス(saiyou@nasva.go.jp)へ送付ください。
送付の際、タイトルを「ナスバ社会人経験者採用応募(○○○○)」としてください。※○部分は氏名
① 履歴書1通(JIS 規格・写真付)
② 志望理由書(A4 1枚程度・様式適宜)
③ 職務経歴書
【該当資格保持者は以下もお願いします】
④各資格を保有していることの証明の写し
 産業カウンセラー試験合格証書、交通心理士認定証、公認心理士登録証、社会福祉士登録証、運行管理者資格者証、介護職員初任者研修修了証明書、臨床心理士資格認定証

対象となる方

求めている人材
以下の条件を全て満たす方
○高等学校、高等専門学校若しくは4年制の大学を卒業した者又は大学院修了者
○社会人経験が概ね5年以上ある者
○普通自動車免許保有者
○60歳未満の方(定年が60歳です)
○以下のいずれかの資格をお持ちの方が望ましい
 ①産業カウンセラー
 ②交通心理士
 ③公認心理師
 ④社会福祉士
 ⑤運行管理者
 ⑥介護職員初任者研修
 ⑦臨床心理士

年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

勤務地

栃木支所

栃木県宇都宮市大通り2-1-5明治安田生命宇都宮大通りビル2階

勤務地
※出向があります
出向先企業名:国土交通省

アクセス

交通・アクセス
JR「宇都宮駅」から徒歩約9分/東武「東武宇都宮駅」から徒歩13分

勤務時間

固定時間制

勤務時間詳細
総労働時間:1週あたり38時間45分

勤務時間
本 部 9:00~17:45
地方機関 8:30~17:15
※勤務箇所によって異なる場合あり

給与

月給195,700円〜332,100円

給与詳細
基本給:月給 19万5700円 〜 33万2100円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

(1)給与等(令和6年4月現在)
①初 任 給
※社会人採用者については、職務経験等を考慮し、初任給を決定します。
参考例:職務経歴12年の場合:月額259,900円

【新卒】大学(学部卒): 月額195,700円(別に地域手当あり)
【新卒】大学院(修士課程修了): 月額205,700円(別に地域手当あり)

②諸手当:扶養手当、通勤手当、住居手当及び時間外勤務手当等
③賞与:年2回(6月、12月)
④時間外手当:時間外勤務を行った分だけ支給

給与例
令和5年度実績(中途採用者)
・31歳 / 224,900円 (基本給)
・51歳 / 332,100円 (基本給)

【年収例】
・43歳 / 660万円 (東京都勤務)
・46歳 / 620万円 (福岡県勤務)

休日休暇

休日休暇
土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末・年始(12月29日~1月3日)
※地方機関においては、第1、第3土曜日開業(土曜開業日の翌月曜日は休日)

年次有給休暇 15日(4月期採用)
翌年から20日(次年へ繰越制度あり 最高40日)

育児休業制度 有り

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:6か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
期間中の待遇は正社員と同等になります。

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
・社会保険 健康保険、厚生年金、確定給付企業年金、雇用保険及び労災保険に加入
・宿舎貸与制度あり
・各種慶弔祝金
・健康診断等助成金

職場環境・雰囲気

職場環境
先輩、後輩にかかわらず話しやすい雰囲気です。研修制度が充実しており、後進育成に熱心な職場です。

採用予定人数

10名

企業情報
会社名
独立行政法人自動車事故対策機構
代表者
中村 晃一郎
所在住所
東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト19階
代表電話番号
0356087578
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
■選考方法
(1)第1次選考(書類選考)
(2)第2次選考(一次面接:書類選考合格者のみ)
①試験日:書類選考合格者に後日連絡
②試験会場:オンライン(Zoom)面接
(3)第3次選考(役員面接)
①試験日:第2次選考合格者に後日連絡
②試験会場:ナスバ本部(東京、墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト19階)

栃木支所の求人詳細

産業カウンセラー等の総合職

正社員

掲載開始日:2024/06/06応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:6536e0b8d1f9b0bb

この求人をキープしました

閉じる