募集内容 |
職種/仕事内容 |
仕事内容 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。
100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
●採用背景 カーボンニュートラル社会の実現に向け、大小さまざまなモビリティの電動化、モータによる車両駆動が求められています。電動化にはモータを制御するインバータが不可欠です。当社は自動車の電動化用製品のパイオニアとして20年以上前から幅広いお客様にインバータ、制御ソフトウェアを供給してきました。今回、自動車の電動化で培った技術を、さまざまなモビリティに適用するため、モータ制御ソフトウェアやモビリティに興味がある方を募集します。
●組織のミッション ・自動車などの各種輸送機械器具の開発、製造、販売、サービス ・自動車機器および社内他事業製品含めた将来事業に関わる製品開発に関する事項 ・将来事業に関わる製品の制御設計開発およびインバータ設計開発に関する事項
●業務内容 電動モビリティ向けインバータの制御ソフトウェア設計(組み込みソフトウェア設計)
※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
<具体的には> 電動モビリティ向けインバータにおける ・コンセプト検討、仕様作成 ・コンポーネント設計 ・MBDを活用したCAE解析 ・制御ソフトウェア設計 ・単体検証、実車適合性検証
●使用言語、環境、ツール、資格等 ・MATLAB / SIMLINK / HILS / MILS等
●業務の魅力 ・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。 またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。
●事業/製品の強み 三菱電機の自動車用電動化製品は20年以上の生産実績を有し、軽自動車からプレミアムカー・スポーツカーまで幅広い車種、システムに向け、これまで600万台以上のインバータを供給してきました。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する電動モビリティ分野のニーズに応え続けます。
●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度) ②転勤可能性と想定移動先:無 ③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約30%(グループ内)
●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 繁忙期:約30時間/月
●キャリアステップイメージ モータ制御ソフトウェアの技術スペシャリストとして、姫路事業所および全社の製品開発を担っていく。
|
対象となる方 |
求めている人材 ●必須要件 ・乗り物/モータ/インバータ/パワーエレクトロニクス関連製品の設計経験がある方 ・工業製品に関する制御ソフトウェア設計、評価の経験がある方
●歓迎要件 ・MATLAB / SIMLINK / HILS / MILS等のツール使用経験のある方 ・インバータ、モータ制御などのソフトウェア開発経験のある方 ・自動車、バイクなどのモビリティの開発経験のある方 ・制御システム、ソフトウェア、プログラミング、HILS、MILS、などに関する経験のある方 ・機能安全(ISO26262)/サイバーセキュリティ(ISO21434)の知見がある方
●求める人物像 ・論理的思考と議論展開が可能で、周囲と円滑なコミュニケーションができる方 ・知的好奇心があり、現状に満足せず常に知識や技術を向上させる意識がある方 ・乗り物/モータ/インバータ/パワーエレクトロニクス/技術が好きな方 ・幅広い視野で技術や製品開発に取り組める方 ・専門分野を深く探求する開発設計評価に取り組める方
●希望する専攻分野 電気、電子、情報 など
|
勤務地 |
三菱電機株式会社 姫路(三菱電機モビリティ)
兵庫県姫路市千代田町1丁目5-840
勤務地 ※出向があります 出向先企業名:三菱電機モビリティ株式会社
|
アクセス |
交通・アクセス JR姫路駅から徒歩15分
|
勤務時間 |
フレックスタイム制度
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:なし
|
給与 |
月給220,000円以上
給与詳細 基本給:月給 22万円 〜
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有
|
休日休暇 |
休日休暇 ■年間休日:125日(2023年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
|
待遇・福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制度など
|