1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. 建築・設計・製造系関連職の求人/転職
  4. (株)八幡屋茶舗の求人/転職

(株)八幡屋茶舗の求人詳細

工場内作業員

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報
(株)八幡屋茶舗の求人情報

お茶職人として成長できる安定企業!日勤のみで残業なし!

  • 生産技術(食品/飲料/たばこ)
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • 中型自動車第一種運転免許
  • フォークリフト
  • 品質管理
  • 在庫管理
  • 製造品保管出荷

▼もっと見る

▲閉じる

(株)八幡屋茶舗の求人詳細

工場内作業員

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
・荷物の積み下ろし(入荷したお茶)

・商品にするための準備(機械による製茶作業、製品のチェック、袋詰めなど)

・出荷の準備(製品の移動、梱包、積み込み作業等)

その他、お茶職人としての作業全般をお願いします。
・自社商品の開発(仕入れからオリジナル茶の製造まで)
・在庫管理、品質管理
・業務に関わる承認取得など

<先輩が仕事を教えます>
最初は先輩スタッフと一緒に仕事をすすめていきます。
扱う商品や仕事の流れをじっくり覚えてください。

<お問い合わせもお気軽にどうぞ>
詳しい仕事内容など、気になることはお問い合わせください。
現在就業中という方のご相談も歓迎します。

~八幡屋茶舗のお茶をご紹介~
本物のお茶を追及してきた私たち。
静岡県だけでなく全国主要産地から仕入れるネットワーク力を持っています。
また、伝統の技術力と優れたコスト面を高く評価いただいています。
お客様の中には、当社製品の専用倉庫をご用意される企業様もいるほどです。

~八幡屋茶舗の受賞履歴の例~
◆平成21年9月
全国茶審査技術競技会/五段受賞(当社社長 安井健一)
◆平成27年11月
森の茶仕上げ品評会/総合優勝
◆令和元年11月
静岡仕上品評会「農林水産大臣賞」受賞
◆令和4年10月
大阪優良茶品評会・なにわ緑の部/最優秀賞

対象となる方

求めている人材
中型・フォークリフト免許
※資格をお持ちでない方もご相談に応じます

勤務地

(株)八幡屋茶舗

静岡県周智郡森町天宮581番地の1

アクセス

交通・アクセス
戸綿駅より徒歩20分

勤務時間

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり22日

8:00~17:00(休憩1.5h)
(昼休憩:1h休憩、10時:15分休憩、15時:15分休憩)
※残業ほぼなし

給与

月給200,000円以上

給与詳細
基本給:月給 20万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

交通費:上限1万5000円
食事手当:100円/日
皆勤手当:5000円/月
家族手当:配偶者(扶養):1万円、子供:3000円/人

休日休暇

休日休暇
日曜休み/4・5・6月
土日休み/7・8・9月
日曜、隔週土曜休み/10月~翌3月

夏季、年末年始の連続休暇あり
他、会社カレンダーによる

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2~3ヶ月程度
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる

【給与】
本採用と異なる
基本給 : 時給 1200円

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
車通勤可
従業員割引(1割引)
昇給年1回
賞与年2回
交通費:上限1万5000円
食事手当:100円/日
皆勤手当(月5000円)
家族手当:配偶者(扶養):1万円、子供:3000円/人
残業手当
退職金制度有(3年以上)

職場環境・雰囲気

職場環境
長年取り組んできた信頼と実績から、業務量が安定していることが特徴です。
正社員として、長く安定して働ける環境となっています。

企業情報
会社名
株式会社八幡屋茶舗
代表者
安井 健一
所在住所
静岡県周智郡森町天宮581番地の1
代表電話番号
0538853039
事業内容
食品・飲料メーカー
応募情報
選考プロセス

(株)八幡屋茶舗の求人詳細

工場内作業員

正社員

掲載開始日:2024/05/28応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:3a0d7e941ad895ec

この求人をキープしました

閉じる