1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. SE(システムエンジニア)・プログラマー・エンジニアの求人/転職
  4. 福島民友新聞株式会社の求人/転職

福島民友新聞株式会社の求人詳細

社内ITサポート職

正社員

掲載開始日:2024/06/19応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

福島民友新聞株式会社の求人情報
福島民友新聞株式会社の求人情報
福島民友新聞株式会社の求人情報
福島民友新聞株式会社の求人情報

1895年創刊◆福島県に貢献◆読売新聞グループ◆くるみん認証

  • 保守/運用/サポートエンジニア
  • 社内システムエンジニア
  • グラフィックデザイナー
  • C++
  • CSS
  • JavaScript
  • Python
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • PC/Web
  • システム開発
  • セキュリティ対策
  • デザイン
  • デザイン制作
  • 社内ヘルプデスク
  • 要件定義
  • 運用保守
  • 障害対応

▼もっと見る

▲閉じる

福島民友新聞株式会社の求人詳細

社内ITサポート職

正社員

掲載開始日:2024/06/19応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
社内ITのサポート業務◆勤務地は福島市の本社

毎日の新聞発行、会社全体のシステム導入やサポート、インフラ整備、DX推進のためチームワークで業務を行います。
ほかにプロポーザル検討、イベントでのIT技術利用など社内のIT全てに関わります。

【システム導入・運用業務】
あなたにはパソコンの選定からセットアップ、配備後のサポートまで、一連の業務を担当してもらいます。
経験を積み重ねたら、より高度なシステム導入の企画立案や運用保守など幅広い業務に携わっていただきます。
さらに、自動化技術に興味がある方には、データ処理を自動化するチームでの活躍の場を提供します。

<具体的には>
・パソコンの機器選定、キッティング
・システムの更新や導入のためのRFP作成から構築、管理
・社内ネットワークやPBX更新のRFP作成から構築、管理
・セキュリティ対策、従業員教育、ガイドライン策定
・ExcelマクロやScript等を利用した提供データの自動処理
・社内問い合わせ対応
・最新技術の調査や検証、導入

【社内DX推進】
社内の課題解決に意欲を持つ方を求めています。
ペーパーレス化やデジタル化など、社内の課題を解決するためのチームに参加し、実際の作業現場からのフィードバックを元に企画を立案します。
社内のDXを推進するために、あなたの知識と経験、発想力に期待します!

【グラフィックス制作】
クリエイティブな才能を発揮したい方、ここがあなたのステージです。
紙面に掲載するグラフィックスを作成し、Adobeのソフトウェアを駆使してビジュアルコンテンツを制作します。
経験を積むにつれ、イベント用のチラシやアンケートフォームのグラフィック制作にも挑戦できます。さらに、動画編集への挑戦もお待ちしています。

【やりがい】
福島県民とともに歩んできた2025年で創刊130年を迎える地元紙福島民友。
社会の変化に合わせ、新聞社もデジタル化を一層加速させています。

システム部門はIT技術を利用した事業イベントにも参加することがあり、読者からの感謝の言葉はやりがいを感じます!
また、自身が検討して導入したシステムやサービスの利用によって社内から便利になったという言葉にもやりがいを感じます!

入社後は経験を積み重ねるまで先輩社員がサポートします。
私たちはあなたのスキルと才能を活かし、あなた自身の成長と会社の成功を共に追求するパートナーです。
一緒に新たな挑戦を始めましょう。

【会社見学】
会社見学にお越しになりませんか?
当社では毎日新聞を発行しており、夕方から夜にかけてがピークタイムとなります。
お仕事後の平日夜や、土日にも見学を大歓迎しております。
実際の職場の雰囲気や業務内容を直接ご覧いただける良い機会ですので、ぜひお気軽にお越しください。

将来の会社を支えるIT部門の強化のため、人材を募集します。
※入社予定日=2024年10月1日

対象となる方

求めている人材
◎高卒以上
◎福島県に貢献したい方
◎好奇心があり、新しいことに挑戦したい方

業界未経験の方歓迎
〈優遇〉社内情報システム部門経験者
〈歓迎〉IT関連業務やグラフィックス作成に関心があり、上記の業務に挑戦したい方
*習熟度に応じて、OJTを行います。

勤務地

福島民友新聞株式会社

福島県福島市柳町柳町4番29号

勤務地
※出向があります
出向先企業名:読売新聞東京本社ほか、読売新聞グループの関連会社
出向理由:研修や、グループで使用するシステム導入などの円滑化のため。1~2年程度

アクセス

交通・アクセス
福島(福島県)駅から徒歩17分

勤務時間

シフト制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり22日

シフト制。1日の所定労働時間7時間、休憩1時間。
(勤務時間例/9:00~17:00、14:00~22:00、15:00~23:00、17:00~25:00など)。

月平均残業時間は約5時間です。

当社では毎日新聞を発行しており、夕方から夜にかけてがピークタイムとなります。そのため、システムサポートの勤務時間は朝から夜までをカバーしています。
入社後、あなたが仕事に慣れるまでは平日9:00~17:00、もしくは10:00~18:00勤務になります。

休みについては、平日や日曜日が休みになる場合があります。平日休みの日は、一人でゆっくりくつろいだり、買い物を楽しんだりする社員が多いです。一方、土曜や日曜休みの日は、家族や友人と過ごす時間を大切にできるため、メリハリのある生活が送れます。

また、旅行などで休暇を希望する場合は、事前に申請すれば問題なく取得できます。私たちも予定があるときは休暇をとって旅行を楽しんでいます!

給与

月給219,900円〜351,100円

給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 20万1000円 〜 33万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり1万4100円 〜 1万6300円
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり4800円

【昇給】年1回
【賞与】年2回(昨年度実績=基本給の2.41か月分)

給与例
【年収例】
25歳(経験3年) 400万円(月給24万円+賞与2回)
30歳(経験8年) 450万円(月給28万円+賞与2回)
35歳(経験13年) 530万円(月給33万円+賞与2回)
40歳(経験18年) 600万円(月給37万円+賞与2回)
*経験は他社経験年数と当社の経験年数の合計です
*職務経験・学歴・扶養家族などによって増減します。

休日休暇

休日休暇
シフト制

【年間休日】101日
【有給休暇】13日~25日 ※前年度全社平均有給取得数14.8日
【休暇制度】夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

◎子育てサポート企業として、県内マスコミ初の「くるみん」認証を受けました。

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
退職金制度(確定給付企業年金と自社退職金)
一定の資格に合格すると、資格取得費用の補助や祝い金の支給があります

企業情報
会社名
福島民友新聞株式会社
代表者
野崎 広一郎
所在住所
福島県福島市柳町4番29号
代表電話番号
0245231191
事業内容
出版社・新聞社
ホームページ
https://www.minyu-net.com/honsha-annai/saiyo.php
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
【応募の流れ】
▼応募画面によるエントリー
▼履歴書・職務経歴書の郵送(7月10日必着)
▼書類選考
▼一次面接(web)
▼最終試験(実地。面接・作文など)
▼内定
▼入社(2024年10月1日)

<応募後の連絡>
7月12日までに、応募いただいた方全員にご連絡いたします。
※応募の秘密は厳守します。
※個人情報は採用業務のみに使用いたします。

福島民友新聞株式会社の求人詳細

社内ITサポート職

正社員

掲載開始日:2024/06/19応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:3466ea93ba9446fa

この求人をキープしました

閉じる