募集情報
職種/仕事内容 | 企業名 株式会社アイロムグループ 求人名 東京【財務担当】プライム上場/新薬開発を支える成長企業/フレックス制 仕事の内容 経費精算やデータ入力・仕訳などの日常経理事務をはじめ、月次決算から年間決算まで一連の会計処理を担当。各種データ管理や部門間の調整、資料作成などの事務業務全般にも幅広く対応していただきます。 【就業環境】ひとりひとりに適した職場環境の提供を推進しております。結婚や出産・育児等のライフスタイルの変化に対応し、安心して働き続けられる職場環境や育児支援、職場復帰支援等の制度の整備を進めています。 【事業状況】■売上高:前期比約117%■経常利益:前期比128%■従業員数:前期比113%(+105名) 募集職種 東京【財務担当】プライム上場/新薬開発を支える成長企業/フレックス制 |
---|---|
対象となる方 | 必要な経験・能力等 【必須】財務または経理の実務経験(業界不問) 【魅力】・安定基盤とともに経理領域の幅広い実務に挑戦できる環境 ・上司や先輩のサポートを受けながら着実にスキルアップが可能 【当社について】アイロムグループは先端医療事業や臨床開発支援事業(CRO・SMO)を軸に、多角的なサービスを国内外で展開。東証プライム上場の安定基盤が強みで、近年は過去最高益を更新中です。社員数はグループ全体で1,000名超を擁し、新薬開発の推進やグローバル事業拡大を加速させています。一方でフレックスやリモートなど柔軟な働き方を整備し、ワークライフバランスを重視。長期的に成長できる環境が整っています。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 語学力: 資格: |
勤務地 | 株式会社アイロムグループ 東京都千代田区富士見2-10-2飯田橋グラン・ブルーム 予定勤務地 東京都千代田区 勤務地 勤務地① 事業所名:本社 所在地:東京都 千代田区 富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 最寄駅:JR 総武線 飯田橋駅 徒歩1分 喫煙環境:屋内全面禁煙 備考: 転勤:無 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間08時間)フレックスタイム制あり(コアタイム:10:00~15:00) 休憩:60分 残業:有 備考: |
給与 | 月給290,000円~350,000円 想定年収 360万円~560万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給\290,000~ 基本給\290,000~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:6ヶ月 備考:変更無 |
休日休暇 | 休日 休日:121日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 有給休暇:有(10~20日) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間6ヶ月。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 その他制度 退職金:無 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 |
職場環境・雰囲気 | 配属先情報 【採用背景】事業拡大による増員です。 ★今年度も既に100名以上の中途入社者がおり益々の拡大フェーズです。 |
採用予定人数 | 1名 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:■SMO事業:臨床試験実施医療機関の支援 ■CRO事業:国内外製薬企業の臨床試験支援 ■メディカルサポート事業:医療モール運営 ■先端医療事業 設立:1997年04月 代表者:代表取締役社長 森 豊隆 従業員数:810人 平均年齢:32.0歳 資本金:3,384百万円 株式公開:非公開 本社所在地:〒102-0071 東京都千代田区 富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 5F・6F 関連会社:■株式会社アイロム ■株式会社アイロムEC ■株式会社アイロムCS ■株式会社アイロムNA ■株式会社アイクロス ■株式会社CMAX JAPAN 他 その他備考・企業からのフリーコメント:【当社について】 ■アイロムグループは、「憂いなき未来のために。」という理念のもと、医薬品を少しでも早く患者に届けられるよう、先端医療事業、SMO事業、CRO事業、メディカルサポート事業の4つの事業に取り組んでいます。 ■現代医学でも、治療法が発見されていない病気があります。一説には、病気に対して人類が手にできている治療法は、まだ1/4に過ぎないと言われています。人類が健やかに暮らしてゆくためには、残る膨大な3/4の病気の解明と治療法の開発が急務です。アイロムグループは、医薬品を患者に届けるために重要となる開発・製造の支援に取り組むとともに、このプラットフォームを活かして自社製品の創出を目指すことで、この膨大な3/4に挑戦しています。 【業績過去最高収益 】 売上高300億円以下の「Next Company」を対象とした前年同期比の増加率ランキングで当社が1位を獲得致しました。(日本経済新聞) 決算情報: 決算期2023/03 売上高16,500百万円 経常利益3,000百万円 ※決済単位:連結 |