1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. SE(システムエンジニア)・プログラマー・エンジニアの求人/転職
  4. 株式会社SUBARU SUBARU Labの求人/転職

株式会社SUBARU SUBARU Labの求人詳細

ローカリゼーション、カメラキャリブレーションエンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

株式会社SUBARU SUBARU Labの求人情報

想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。

  • 自動車/輸送機器研究開発
  • C++
  • C
  • データベース
  • Webサーバ
  • AutoCAD
  • SOLIDWORKS
  • ADAS
  • Ansys
  • SPICE
  • Inventor
  • OrCAD
  • Microsoft Excel
  • Creo Parametric
  • Microsoft PowerPoint
  • Excel マクロ/VBA編集
  • Python
  • Siemens NX
  • 新旧QC七つ道具グラフ
  • CATIA
  • MATLAB
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 普通自動車第二種運転免許
  • 有機溶剤作業主任者
  • 普通自動二輪車免許
  • 危険物取扱者乙種
  • CAD利用技術者 2級
  • 大型自動二輪車免許
  • 2級自動車整備士
  • フォークリフト運転技能講習
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • 玉掛け技能講習修了
  • ガス溶接技能講習修了
  • 第二種電気工事士
  • 論文採択
  • 自動車整備士
  • 乙種第4類危険物取扱者
  • 特許取得
  • 学会発表
  • 自動車/輸送機械
  • 自動車/輸送機器
  • ソフトウェア
  • 画像処理
  • 普通自動車
  • 開発
  • 技術開発
  • PC/Web
  • 自動車
  • 電気回路
  • 物理
  • 建機
  • 船舶
  • トラック
  • 情報通信
  • 電子工学
  • 鉄道車両
  • 電気化学
  • 材料工学
  • 自動二輪

▼もっと見る

▲閉じる

株式会社SUBARU SUBARU Labの求人詳細

ローカリゼーション、カメラキャリブレーションエンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
■採用背景
「SUBARULab」は、SUBARUの車のあらゆる道路での安全性を高めていく事を目的に、2020年12月に渋谷の地にオープンしました。SUBARUのコアテクノロジーであるアイサイトのステレオカメラの画像認識に、AIをはじめとした最先端技術を融合していく事で新たな技術革新を生み出していきます。新しい技術を世の中に役立てたいといった方、技術を進化させることに喜びを感じられるような方に、チームに加わっていただけることを期待しております。

■配属先ミッション
弊社ADAS開発部では、リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年死亡交通事故ゼロ※」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。
※SUBARU車乗車中の死亡交通事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡交通事故ゼロを目指す。

その中でも当ポジションでは、ComputerVisionおよび計算科学のスペシャリスト集団として、ADASアプリに必要とされるComputerVision要素技術開発を"超"生産性で行い、商品の付加価値創造します。

■取り扱っていただくプロダクト/技術
●プロダクト
・次世代アイサイトのSoCで動作するソフトウェア内製開発
●技術
・高精度地図生成、ローカリゼーション技術開発、オンラインキャリブレーション
・SLAM、SfM技術開発、バンドル調整、高精度対応点マッチング
・プログラム高速化(アルゴリズム改善からSIMD、アセンブラ導入まで)
・Apache,やWebMappingServiceを用いた地図サーバの構築と提供

■職務内容
高度運転支援で使用するローカリゼーション(自己位置姿勢推定)・高精度地図生成、ステレオカメラオンラインキャリブレーションについて、アイサイト上で動作する組み込みプログラムのソフトウェア開発

<具体的には>
以下のうち、1つまたは複数の業務を担当します。
①アイサイトのステレオ画像・認識結果・IMU・車速・操舵角情報などから高精度・中精度地図を生成
②ロケータから送信される高精度地図データをアイサイト上で処理
③高精度地図を用いて①で生成した地図を活用してローカリゼーション
④カメラ外部パラメータおよび非エピポーラ幾何のフロントガラス歪みのオンラインキャリブレーション
⑤組み込みプログラム上でNEON等のSIMDを用いた高速化
⑥生成した高精度・中精度地図を全社的に使用可能なWebAPI開発

<使用言語/環境/ツール/資格等>
使用言語:C/C++,Python
環境:WindowsおよびLinux

■業務のやりがい/魅力/優位性
・完成車メーカの中では珍しく、ADASの組み込みソフトウェアの内製開発を行っています。最上流に位置していることから、実現したい運転支援の機能を立案、自ら内製実装し実車で試験できることが、SUBARUの強みです。
・業務範囲を広げることもできますし、特定の業務に特化するキャリアを選択・または、それぞれを行き来することができます。中途採用者が多く、互いに協力しあい問題解決に対処することが常であり、業務がスタックしたり一人で抱え込むことはありません。
・技術開発やソフトウェア開発が好きで、”自ら内製したものを商品化したい"という方は、応募資格や歓迎要件に関わらず応募ください。

■入社後キャリアパス
業界未経験の場合、リーダの下で業務知識を得つつ商品開発を担当します。その後、機能の主担当として目標性能の立案から採用アルゴリズムの選定、内製化開発を率いる係を受け持っていただきます。

■職場環境
残業時間:月平均20時間
出張:有
リモートワーク:有
フレックス導入実績:実績有
職場雰囲気;
高度なアルゴ内製化をもって問題解決にあたるため、課員全員が知恵とライブラリを出し合いながら、最高性能のソフトウェア開発をしています。

対象となる方

求めている人材
■必須要件
普通自動車免許を有しており、以下ご経験をお持ちの方
・C/C++を用いた画像処理や点群等に関わる組み込み開発の経験(1年以上)
・エピポーラ幾何やカメラ外部・内部パラメータなどのコンピュータビジョンの基礎的な知識(大学講義レベル)

■歓迎要件
・バンドル調整や最急降下法などの非線形最適化手法の知識
・リレーショナルデータベース、WebAPI開発・Webサーバ構築経験
・英語論文の読み込みや実装経験

■求める人物像
・技術開発やソフトウェア開発が好きな方
・技術の細部にこだわり、原理・原則を探求できる方
・チーム一丸となり成果を追及できる方

勤務地

株式会社SUBARU SUBARU Lab

東京都渋谷区渋谷3‐1‐1PMO渋谷II

アクセス

交通・アクセス
JR渋谷駅から徒歩約6分 東京メトロ渋谷駅から徒歩約4分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間8H
標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
コアタイム13:00~15:00(本社、事業所)
※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください

給与

月給252,000円以上

給与詳細
基本給:月給 25万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)

給与例
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む

休日休暇

休日休暇
■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)

職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

企業情報
会社名
株式会社SUBARU
代表者
大崎 篤
所在住所
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表電話番号
0364478000
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://www.subaru.co.jp/outline/profile.html
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
1)書類選考
2)Web適性試験
3)一次面接(企業説明+面接)
4)最終面接
※面接はWEBにて実施予定。
5)内定
※ご応募から内定まで3週間程度を予定しております。
※業務内容の詳細については、面接等を通じてお伝えさせていただきます。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。

株式会社SUBARU SUBARU Labの求人詳細

ローカリゼーション、カメラキャリブレーションエンジニア

正社員

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:1a64cd5bb991f4bd

この求人をキープしました

閉じる