1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. 販売・サービスの求人/転職
  3. その他ホテル・旅行系ワークの求人/転職
  4. マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人/転職

マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人詳細

子ども向け自然体験の教育コーディネーター/キャンプ場の運営業務

正社員

掲載開始日:2024/12/13応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人情報

自ら自然とともに働きながら、自然の素晴らしさを子どもたちに伝える仕事です

アピールポイント: 
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社は、兄弟会社の事業を含め複数の事業を展開しています。社長自身が「好きなこと」や「楽しそう」を仕事にすることが得意なので、新しいことにどんどんチャレンジしていく社風です。また、残業は基本的になくライフワークバランスを整えやすい職場環境です。

マーキュリープロジェクトオフィス
2001年にデザイン事務所として創業したマーキュリープロジェクトオフィス株式会社(以下マーキュリー)では、Webサイト制作・映像制作・印刷物の制作を始め、デジタルマーケティングの支援やシステム開発など、フルサービス型の制作を行う会社です。ディレクターとしてプロジェクトの進行管理や企画、クオリティ管理、顧客対応をしていただきます。
http://www.mercury-cafe.com/
https://www.facebook.com/mpojp
↑タイムラインを遡ると、マーキュリーの社風がご覧になれます

Nature Service
NPO法人であるNature Serviceは、「自然(Nature)に入ることを、もっと自然(Naturally)に。」をテーマに活動しています。現在は、長野県でキャンプ場を3カ所、法人向けリモートワーク施設を1カ所運営しています。

キャンプ場やリモートワーク施設の顧客対応、官公庁や一般企業への提案書作成、マーケティングオートメーション(Marketo)を活用したマーケティング担当、プロジェクトのアシスタント、SDGs関連案件等がメイン業務ですが、自然に特化した映像の配信サービスや、環境省の事業で日本全国の国立公園をドローンで撮影する案件も受託しています。

Nature Serviceについて
https://vimeo.com/mpo/natureservice
https://www.natureservice.jp/organization/
https://www.facebook.com/NatureService

やすらぎの森オートキャンプ場
https://vimeo.com/595618303
https://yasuragi.natureservice.jp/
https://www.facebook.com/Forestofyasuragi/

千代田湖キャンプ場
https://chiyoda.natureservice.jp/
https://www.facebook.com/chiyodako

星の森オートキャンプ場
https://youtu.be/ZWA-B47nAh4
https://star.natureservice.jp/
https://www.facebook.com/hoshinomori

自然に特化した映像の配信サービス
https://archives.natureservice.jp/

法人向けリモートワーク施設
https://vimeo.com/349293342
https://nwc.natureservice.jp/

信濃ロボティクスイノベーションズ
長野県信濃町にて事業展開をスタートし、将来は日本全国にサービスを展開していきます。人口減少が課題となる日本の地方に対し、最新のテクノロジーで問題解決を提案・実行する事業を展開しています。具体的には、水田畦畔を対象にした自動草刈機の開発、雪下野菜の雪中保冷環境をリアルタイムセンシングするIoTデバイスの製作、AIによる回答生成エンジン『Symphony』の開発などが挙げられます。回答生成エンジン『Symphony』は、各キャンプ場のWebサイトにも導入しており、カスタマーサポートの効率化を担っています。

また、2023年10月にはイギリスの公共放送局であるBBCによる取材を受けました。水田畦畔を対象にした自動草刈機と回答生成エンジン『Symphony Base』の両技術が「テック・エクスプローラー」という番組内で紹介される予定です。

その他、ドローンを含めたロボットやIoTのデプロイ(導入支援)、ロボットメンテナンスや関連法令の申請手続きなどオペレーション支援、DID地区などに拠点を置くロボット開発会社へのテスト代行サービス、実証実験のコーディネートなども提供しています。 業務としては、ドローンなどのロボットの組み立てや整備、納品前の設定やテスト、トレーニングメニューの開発と実施、海外ロボットメーカー対応、各種資料作成、Arduinoやラズパイなどを利用したプロトタイプ開発、各種部品提供会社へのオーダー、3Dプリンターなどを利用した造形や乗車型デバイスの整備や改造などに対応していただきます。
https://vimeo.com/552278465
https://sri.fit/
https://www.facebook.com/www.sri.fit/
https://vimeo.com/639916184

【モデルケース】
正社員(新卒可)の場合
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の社員として採用後、栃木県那須塩原市の「鳥野目河川公園オートキャンプ場」でキャンプ場スタッフとして勤務。接客スキルやコミュニケーションスキルを会得すると同時に弊社のビジネスモデルへの理解を深めていただき、また星の森オートキャンプ場で開催している子ども向けの自然体験を学べるキッズプログラム作成の中心的役割を担っていただきます。

リモートワーク期間中の業務は、キャンプ場運営で得たスキル・興味に応じて、ディレクター系(官公庁・企業への企画/提案、顧客対応やプロジェクト管理など)と、エンジニア系(システム開発や、ロボット・IoTなどのプロトタイプ開発など)に分かれます。 ワーク・ライフ・バランスを重視し、若い世代が学びながらチャレンジできる環境を整えています。キャンプ場での接客にとどまらない多種多様な業務経験を積める環境をご用意し、「好きで得意でやりたい」業務のプロフェッショナルとしてのキャリアパスを想定しています。

私たちは小さな会社ですが、IT・DX化は「新しいもの・技術好き」の社長の方針により、常に最先端を求めて進めており、キャンプ場の運営を通してITスキルもおのずと高まります。
(ご参考: https://www.bepal.net/archives/262556 )

また、AI技術の導入にも積極的で、日常的な業務においてもAIを最大限に活用しています。
(ご参考: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000089723.html )

最高にリラックスできる豊かな自然環境の中で、一生モノのIT/DXスキルを学びながら、クリエイティブで最先端の仕事を一緒にしませんか。

【フォローアップ体制】
・入社前研修
・戦力化促進プロセス(オンボーディング)
・定期ミーティング(上司との1on1)
・メンター制度
・オンデマンド教材による学習
・業務に関連する資格取得費用の援助(費用の半額)

マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人詳細

子ども向け自然体験の教育コーディネーター/キャンプ場の運営業務

正社員

掲載開始日:2024/12/13応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容: 
子ども向け体験教育プログラムの企画・運営を一緒にしませんか? キャンプ場を運営するとともに、子どもを対象にした自然体験を学ぶプログラム「Nature Service Academy キッズプログラム」を企画運営するメンバーを募集しています。子ども好きな方、地方移住・SDGsなどに興味がある方は、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

今回の募集では、キャンプ場の管理・運営、ならびに2023年に立ち上げた「Nature Service Academy キッズプログラムの中心的役割を担う仲間を募集しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000018563.html

教育関連の勉強をしてきた、現在教育機関に勤務しているなど、子どもと接しながら仕事をしている方は大歓迎です。

Nature Serviceは、「自然(Nature)に入ることを、もっと自然(Naturally)に。」をテーマに活動をしているNPO法人です。

多くの現代人が人工物だらけの都会で生活をしており、子どもたちが自然体験をする事が難しくなっています。

Nature Serviceではそんな現代の子どもたちに向けて、2023年に定期的に自然体験を提供するプログラム「Nature Service Academy キッズプログラム」を立ち上げました。長野県の自然に満ちあふれたキャンプ場を学びの場とし、季節に応じた体験プログラムを、日本の伝統的な季節の暦である「二十四節気」などを元にして、子どもたちに提供しています。

以下は、2024年にNature Serviceが運営するキャンプ場で実施したプログラムの一例です。
〇星空観察会
〇田植え大会
〇ドリームキャッチャー作り
〇大地の絵の具で絵を描こう
〇魚のつかみ取り
〇トレジャーハント〜小川でお宝を探そう!
〇苔テラリウム作り
〇年輪版画
〇火起こしと焼きトウモロコシ
※9種類のイベントを年間合計62回開催

おかげさまで好評となり、定員オーバーで参加をお断りしなければいけないことも多々あるなど、プログラムの実施1年目としては大変良い流れを作ることができました。また、複数のプログラムに繰り返し参加してくださる常連様もおり、子どもに自然体験をさせる重要性を親御さんたちも認識しているように感じています。

2025年以降はプログラムをさらに充実させ、STEAM教育やSDGsに関連した学びの機会を拡充したいと考えています。「机の前に座っているだけが子どもの学びではないよね!」「自然体験の重要性にすごく共感できる!」「色々アイデアは持っているけれど実践する場所がなかった…」という方のご応募をお待ちしております!

キャンプ場に来る子どもたちは、普段の生活では接しない色々なモノやコトに興味津々です。彼らの強い好奇心を満たし、さらに新しいことにチャレンジできるカリキュラムを一緒に作っていただきたいです。薪を割る、火を起こす、星を観る、野菜を収穫する等、自然はすべてが教材となります。子どもに学びの場を提供し、豊かな人間性を育むお手伝いをしたい方にはピッタリだと思います。

今回の求人採用は、マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の社員としての採用となります。

基本的にはキャンプ場の業務に携わっていただき、閑散期はリモートワークで場所を選ばず、旅をしながらでも関連会社の業務をする事が可能です。詳細は「モデルケース」の項目をご確認ください。

対象となる方

求める人材: 
【こんなあなたはぜひ弊社へ!】
・自然が大好き
・子ども好き
・地方創生やSDGsに興味がある
・「自然 × IT・DX」を面白いと思える
・接客が好きで、キャンプや旅などの経験がある
・自分の意見を言うことを恐れない
・経営者の近くでビジネスを学びたい
・組織の小さな歯車ではなく、大きな歯車になりたい
・自分の頭で考え、論理的な思考ができ、それをアウトプットできる
と、色々書きましたが...最後は「ま、いっか」と、程よく楽天的な人!

【基礎人材要件】
・パソコンやスマートフォンを日常的に使用
・SNSを日常的に使用

【資格】
・普通自動車運転免許(マニュアル歓迎)

【拡張人材要件】
・PHPやPythonなどのプログラムができる
・Pixhawk、ArduPilot、Mission Plannerの使用経験
・英語などの外国語が話せる(TOEIC 600点程度)
・Raspberry PiやArduinoなどのボードでプロトタイプ開発ができる
・Google Cloud Platformや Amazon AWS, Salesforce Herokuなどでシステム開発ができる
上記の中から1つ以上のスキルがあると望ましいですが、現段階で対応できなくても構いません。さまざまなアプリケーションやツールに順応できる能力や、学びたい意欲を重視します。

勤務地

マーキュリープロジェクトオフィス株式会社

栃木県那須塩原市鳥野目391−1鳥野目河川公園オートキャンプ場

勤務地: 
鳥野目河川公園オートキャンプ場
〒325-0036 栃木県那須塩原市鳥野目391−1
(住居は、移住など複数の選択肢有)

「原則屋内禁煙」

勤務時間

シフト制

勤務時間・曜日: 
シフト制(週休2日)、繁忙期は希望に応じて一年変形労働時間制を利用可能。
勤務時間は9時〜18時(休憩1時間)が基本です。

給与

年俸2,400,000円〜3,600,000円

給与: 
年俸 ¥2,400,000 〜 ¥3,600,000

休日休暇

休暇・休日: 
年末年始休暇(有休の計画的付与)
結婚記念日休暇(+1万円のデート資金)
※休日に撮影業務や施設勤務をした場合、ご自身の都合で振替休日を取得して頂きます。

試用期間

試用期間あり

試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生: 
慶弔休暇
各種社会保険(健康保険・年金・雇用保険)

採用予定人数

2名

その他

その他: 
【採用の流れ】
1.エントリー(要履歴書)
2.自己アピールの提出と、SNSなどのアカウントを共有してください
3.ネットミーティングを利用した1次面接
4.適性テスト
5.業務説明会と2次面接
6.仮採用(3ヶ月間)
7.本採用

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 2,400,000円 - 3,600,000円 年俸

平均所定労働時間(1か月当たり): 164時間



学歴:
* 高等学校卒業 (望ましい)

資格と免許:
* 自動車運転免許 (必須)

企業情報
会社名
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社
代表者
赤堀 哲也
所在住所
3500242 埼玉県坂戸市厚川126−1
代表電話番号
05031421518
事業内容
映画制作・配給
応募情報
選考プロセス

マーキュリープロジェクトオフィス株式会社の求人詳細

子ども向け自然体験の教育コーディネーター/キャンプ場の運営業務

正社員

掲載開始日:2024/12/13応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:15a743a5e91b0793

この求人をキープしました

閉じる