1. 女性の求人・女性の転職 とらばーゆ
  2. その他・専門職の求人/転職
  3. 建築・設計・製造系関連職の求人/転職
  4. 株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人/転職

株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人詳細

製造職

正社員

掲載開始日:2024/05/30応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

求人詳細

株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報
株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人情報

切る!曲げる!溶接!未経験歓迎◎<年休104日・隔週土曜休>

  • 自動車/輸送機器生産技術

▼もっと見る

▲閉じる

株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人詳細

製造職

正社員

掲載開始日:2024/05/30応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

募集内容
職種/仕事内容

仕事内容
大型・中型トラックのボディ(荷台)の製造スタッフとして工具の使い方からしっかりお教えし育てます!

【具体的には】
大型・中型トラックの荷台部分のボディをお客様の要望に応じオーダーメイドで創りあげる仕事です。
■ものづくりが初めてでも大丈夫です!
部品の名前や各種工具の使い方など必要な知識が無理なく学んでいけるように仕事をお任せしていきます。
■仕事の流れ
まず営業スタッフがお客様から積み荷や求める仕様などを細かくヒアリングします。

設計スタッフが図面に起こしお客様からOKが出れば製造部に依頼が届きます。

ここからが製造スタッフの出番です!

■具体的な仕事は?
荷台制作に必要な鋼材(鉄・アルミ・ステンレス)や各種パーツを備品倉庫から用意。
根太班(骨組み)、架装班、木工班、電装班、塗装班などの班に分かれて製作作業に当たります。
※班は一定期間ごとにローテーションで組み替え一人一人が全ての工程が理解できるように配慮しています。
各班2~3名くらいで協力し、一台のトラックを仕上げる体制です。
設計スタッフや工場長のチェックや各種検査、お客様による検収などを重ねて完成です。
その後、電装班、塗装部門に引き継いでいきます。

■飽きの来ないオーダーメイドの世界
毎回お客様からの要望も違うだけでなくトラック自体も年々進化中。
だから常に新しく挑戦すべきことが出てきます。
じっくりものづくりを楽しみ腕を磨いていきましょう!

トラックの荷台には「既製品」と「オーダーメイド」があるってご存知ですか?
鋼材、鉄コイル、木材、大きな設備機械…運びたいものにあわせて最適な荷台のカタチは様々。
専用設計された荷台に積むほうが安全で効率的に運べるというものです。
私たちはそんなニーズに応えるべくオーダーメイドで「積みたいもの」「ほしい装備」などをお伺いして、ゼロから専用設計の荷台を生み出すメーカーです。
競合は少なく、常に1年先に作る分まで受注量があるほど全国からニーズが集まっています。
リピート受注も多く、一度使えば「やっぱりヤハタは良いな」と、喜ばれる事もたくさんあります。
オーダーメイドだけに求められる寸法、材料、装備も毎回異なりますから、部材を工場で大量生産することもありません。
全く何もないところからパイプや鋼材や鉄板を持ってきて図面を見ながら曲げたり、切ったり、溶接したり…
ひとつひとつ手作業で組み上げていく作業はまさに「ものづくりをしている!」と実感できるはず。
仕上がりチェックの検収にはお客様もいらっしゃいますから
「イメージ通りです!」など喜んでいただける様子も目の前で見られます。
社員たちはみんなこう言います。
「自分たちが作りあげたトラックが、走る姿を街で見かけるのが嬉しい」と。
あなたがやりたかったのはこんな「ものづくり」じゃありませんか?

◆入社後の1ヶ月について:
まずは、先輩たちの名前を覚えたり、ケガなく安全に作業ができるようになることから始めてください。
そして部品や工具の名前、図面の見方などを学びつつ、簡単な作業から挑戦してみて下さい。
具体的には、図面を見ながらの材料の寸切りや簡単な溶接作業などをお願いしていく予定です。
周りは面倒見のいい先輩も多く「どう?大丈夫か?」など聞いてきてくれるかもしれませんが、
あなたからも、わからないことは何でも聞いて下さい!

募集の背景:
自動車整備からスタートして創業60年。
トラックの荷台(ボデー)や架装(車輌に取り付ける装備です)を手掛けるメーカーとしてものづくりをはじめて51年。
多彩なモノを安全で効率よく運びたいというニーズにオーダーメイドでお応えしてきた会社です。
おかげさまで依頼は全国から舞い込み、「荷台の製造」と「車検・整備」の二本柱で安定した業績を積み重ねています。
そうして培ってきた技術やノウハウを次の世代を担うスタッフへ受け継ぎ、育てていくための募集です。

社員インタビュー:
■製造スタッフ 入社9年目
◎やりがいは?
元は建築現場の仕事をしていましたが、父が働いているこの職場で僕も働いてみたいと思い、転職してきました。
9年目でも、やったことがないことに出会うほど奥深い世界です!
意外なくらい、自分たちの作ったトラックが走っているのを見かけるんです。
やっぱり走っている姿を見ると、やりがいを感じますね!

■製造部門 工場長
◎修理工場からメーカーへ!
ヤハタの魅力は、部品製造から納車まで、ものづくりのすべての
工程に携われるところです。「部品製造だけ」「塗装だけ」を
専門にする工場も多い中、部品製造、組み立て、溶接、塗装、
電装もする会社はめずらしいと思います。地道にものづくりに
励んできた結果、今や全国から依頼が来るメーカーになれたのは
誇らしく感じますね。

対象となる方

求めている人材
学歴・経験不問!
◎要普通自動車免許
◎未経験歓迎
◎ものづくりや車が好きな方・手に職をつけたい方、大歓迎!

【具体的には】
以下のような方は、特に歓迎しています。
◎コツコツと仕事をすることが好きな方
◎手作業でのものづくりに挑戦したい方

勤務地

株式会社ヤハタ 製造事業本部

大阪府泉北郡忠岡町忠岡北3-9-19

アクセス

交通・アクセス
南海本線/忠岡駅より徒歩18分 車・バイク・自転車通勤OK

勤務時間

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり23日

勤務時間:8:30~17:30
(休憩時間 1時間15分)
◎週に2日、ノー残業デイを設けています!

給与

月給200,000円〜333,000円

給与詳細
基本給:月給 20万円 〜 33万3000円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※給与は経験・年齢等を考慮して相談の上、決定します。

【手当】
別途支給される手当
・通勤手当:月1万5000円まで支給(自動車・バイク通勤の社員が多いです)
・家族手当:配偶者:月5000円、子ども:月2000円(上限1万1000円迄)
・時間外手当
・休日出勤手当
・職務手当
・役職手当
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回
別途決算賞与あり(過去5年支給実績有)

給与例
【年収例】
520万円/35歳 (月給35万円+手当(資格、家族、通勤)+残業代20時間+賞与)
440万円/30歳(月給30万円月給+手当(資格、家族、通勤)+残業代20時間+賞与)

休日休暇

休日休暇
週休2日制(日、第2・第4土曜休み)
【年間休日】
104日
【有給休暇】
10日~20日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
・退職金制度
・社員旅行
・OJT教育制度
・車・バイク・自転車通勤OK

職場環境・雰囲気

職場環境
岸和田市・泉大津市・和泉市からバイク・車で通っている社員が多いです!

喫煙所:喫煙所あり(屋内)

企業情報
会社名
株式会社ヤハタ
代表者
河西 昭次
所在住所
大阪府泉北郡忠岡町忠岡北3―5―32
代表電話番号
0725334801
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
応募情報
選考プロセス 選考プロセス
◎応募
応募画面でご入力頂いた内容を元に書類選考しますので、なるべく丁寧にご記入下さい。

◎面接
面接の際に、履歴書(写真貼付)をご持参下さい。

◎内定
入社日はご相談ください。

【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります

株式会社ヤハタ 製造事業本部の求人詳細

製造職

正社員

掲載開始日:2024/05/30応募が集まり次第終了

この求人は
キープ済み

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:0e3ffe4540ecad99

この求人をキープしました

閉じる